今やヨーロッパ自動車産業の中でも非常に高い水準にあるハンガリー、
F1GPは社会主義国家の時代から開催している長い歴史があったりします
さて、
真夏に開催で高地で盆地で暑い熊谷市のようなハンガロリンク、
丘陵でアップダウンもありドライバーやマシンへの負担もかなりのもの
コンパウンドは中間のC2・C3・C4
直線は短く低速コーナー多く、指定空気圧は低め・キャンバー寝かし気味
現役勢では、ハミルトン8勝、ベッテル2勝、アロンソ・ライコネン・リカルド各1勝
かつてはハンガリー勝者は年間タイトルを獲れないジンクスもありましたが、
ハミルトンはここ3年連続ハンガリーで勝利、タイトルも獲得と圧倒的な強さ
前戦イギリスでは色々アレでしたが、ぜひクリーンなバトルを期待しましょう!
もうすぐ1964年以来のオリンピック東京大会が始まりますね!
1964年と言えばImpala…スバラシイ…
開催期間中は、東京都内・関東近郊など競技会場の周辺道路は大規模な交通規制が
実施される場合があります
物流・配送便の遅延などの影響も考えられますので、期間中にタイヤ(に限りませんが)の
ご購入をお考えの際は、どうぞ余裕を持ったタイミングでご注文下さいます様、お願いします!
2021年版はコロナ禍のため制作を見合わせるとともにコロナ対策へ寄付を行いました
今年いよいよ2022年版の制作がスタートしています
今回の撮影はミュージシャンとしても活躍するブライアン・アダムス
今回で第48作となるピレリカレンダー、冬が来る頃には完成します
それまでお楽しみに☆
昨年はコロナで中止のため2年ぶりの開催、伝統のモナコGP!
グリップしないモンテ公道、コンパウンドは今年初の柔らかセットC3・C4・C5
キャンバーぐっと寝かして、タイヤのエア圧も極低の設定
いつもよりステアの切れ角も増やしとかないとw
現役勢では、ハミルトン3勝、ベッテル・アロンソ2勝、ライコネン・リカルド1勝
トンネル先のシケイン以外にはほぼ抜く所の無いモナコですが、
クラッシュなどの番狂わせでここが初優勝のドライバーも意外といます
ちなみにホンダエンジンのモナコ優勝は、1992年セナvsマンセル 伝説のデッドヒートを
抑え切ったセナのマクラーレンホンダMP4/7A以来ご無沙汰…
(実況のフジ三宅アナの声がまだ若いw)
是非レッドブルホンダのフェルスタッペンの活躍も期待したいところです
マクラーレン勢はモナコだけ伝統のガルフカラーで登場☆
前戦エミリア・ロマーニャGPに引き続き、コロナ禍により2020年からF1カレンダーに復帰したポルトガルGP
ただし以前のエストリルではなく、ここアルガルヴェでのF1開催は数年前から検討されていたとか
アップダウンが激しくブラインドコーナーの多いアルガルヴェ、コンパウンドは硬いC1・C2・C3
路面の新しかった去年よりはグリップレベルも向上か?
前戦イモラはウェットでルーキーには厳しい荒れたレース展開でしたが
ここアルガルヴェでのF1開催はまだ2回目、日本人ドライバー角田選手の走りにも期待です!
![]() |
ミニ MINI Cooper MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー 【装着パー ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ... |
![]() |
ランドローバー ディフェンダー 【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ... |