気になったものをタイトル通り勝手にお伝えw
未来のメルセデスベンツ Sクラス?
タイヤはピレリP-ZEROの24インチ!
スズキはレトロフューチャーなコンセプトカーが上手
電気自動車とGTRとSUVを足したらこうなった?
地の果てまで配達可能なハイノー500(日野レンヂャー)
話題のカワサキZX25Rと並ぶZH2にはピレリディアブロロッソ3
このリーフEVレーサーはカッコ良い☆
各社とも、EVや自動運転やコネクテッドと言うなか
ホンダはCBシリーズの歴史に加えて
ホンダレーシング60周年記念の艶やかな展示
1959 マン島TT初挑戦「腕時計の様に精巧な」RC142から
1985 スペンサーのWGP最強マシンNSR500やら
1988 セナがタイトル獲得した無敵のマクラーレンMP4/4
2019 F1フェルスタッペンまでGPマシンをズラリ展示
環境省の合同プロジェクトが意外に(失礼w)カッコ良い
トヨタはクルマ展示の代わりにコンビニ開業?
屋外展示エリアにも色々と並んでます
トミカワールドやキッザニアなど子供も楽しめるコーナー
なんとイエーガー935はオートサロンで売りに出るので、欲しい方は是非♪
近未来のアンドン&マーカー(違)
以上、ピレリ担当者が勝手にお伝え致しました
ピレリHPもご覧下さい。
(https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/homepage)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
台風の影響でFP3は中止、予選決勝とも日曜開催となったF1日本GP、
関係者の方々のご苦労には頭が下がります
さて決勝、ポールスタートのベッテルがやらかしてる間に
2列目からスカっと抜け出したボッタスが13戦ぶりにトップチェッカー!
ハミルトンも執念の走りで追い上げるも届かずながら
決勝ファステストをマーク、14年ぶりのレコード更新!
一瞬ハミルトンは1ストップで勝ちに行くのかと...
これでメルセデスのコンストラクターズタイトル6連覇決定!
フェラーリの皇帝シューマッハ全盛期の記録に並びましたね
次は1週休んでメキシコGP!
ピレリHPもご覧下さい。
(https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/homepage)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
「F1マシンはこういうコーナーを攻めるために作られているんだ!」
かつてベッテルが鈴鹿を絶賛した言葉の通り、
攻め甲斐ある分タイヤに厳しい鈴鹿、今年はC1~C3の硬いラインナップ
近年の柔らかいコンパウンドを労わる走りよりも、より攻めたバトルが期待できそうです☆
決勝ファステストは2005年、16番・17番グリッドのアロンソ&ライコネン2人が
度胸一番130Rや1コーナーでの大外刈り連発など怒涛のオーバーテイクを見せた伝説の名勝負で
最終周にトップを奪ったライコネン以来破られてません
壮絶な大逆転勝利を演じた長老に敬意を表してw
さて今回のタイヤセレクト、メルセデス2人だけC2ミディアム多め
逆にヒュルケンベルグはミディアムほぼ捨て
鈴鹿ではハミルトン5勝・ベッテル4勝・ライコネン1勝
チームとしてはマクラーレンが最多9勝
鈴鹿のために前戦ロシアGPではペナルティ上等でアップデートしたホンダ勢にも注目
金曜FP1では山本尚貴がトロロッソホンダのマシンで走ります!
なおイオンモール鈴鹿店ではこのGPウィークに、セナの駆ったマクラーレンホンダMP4/5を展示中
お買い物ついでに是非どうぞ♪
すでに多くのドライバーが来日して六本木あたりで夜遊び東京を満喫してる様ですね
...問題は予選日に台風が鈴鹿直撃か(汗)
ピレリHPもご覧下さい。
(https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/homepage)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
1年ぶりの駅前F1、ソチ・オートドローム半市街地サーキット
オリンピックパークの跡地で直角ターン多数
タイヤコンパウンドは中間のC2・C3・C4
ハミルトンだけはC3ミディアムが多めの攻めたチョイス
.
2コーナーの向こうはオリンピックスタジアムも見えますが
この通り金曜フリープラクティス時は曇り空
そして金曜は気温も高くなく路面温度も上がらない中
FP1:1位ルクレール 2位フェルスタッペン
FP2:1位フェルスタッペン 2位ルクレール
ここでもフェラーリのルクレール速いです
あとは地元ロシア出身トロロッソホンダのクビアトや
土日でメルセデスがどこまで合わせ込むかも気になります
なおロシアでは過去7戦すべてメルセデス優勝☆
ピレリHPもご覧下さい。
(http://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/index)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
久しぶりベッテル優勝!
久しぶりフェラーリ1-2!
2008年ライコネン&マッサ以来11年ぶりのフェラーリ3連勝
高速コースだけでなく低速市街地コースでも強さを発揮
緊急ピットインで相方ルクレールをアンダーカットする形になったのはアレですが
序盤の膠着状態を打破するには必要な策でしょう
上位陣はほぼ同じタイヤ戦略、ただハミルトンは26周まで引っ張ったものの
セーフティカー出動でフレッシュタイヤの優位がチャラに...
決勝ファステストは昨年に続き今年もハースのマグヌッセン
☆夜の市街地マイスターか(違
ただファステスト1ポイントは入賞してないので貰えず...
そして今年もセーフティカー出動(3回)
この体力的に超ハードなシンガポールの後、去年は1週あけてロシアGPでしたが
今年は翌週すぐロシアGP、コンディション回復が大変w
ピレリHPもご覧下さい。
(http://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/index)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
![]() |
ミニ MINI Cooper MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー 【装着パー ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ... |
![]() |
ランドローバー ディフェンダー 【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ... |