
Apa kabar?あっという間に夏が終わりました。
9月に入ってから、Earth, Wind & Fireの「September」が頭の中で流れ続けています。
8/27~28にミズーリ州・セントルイスでFormula DRIFT USAのラウンド6が開催されました。
セントルイスと言えば、世界初の大西洋単独無着陸横断飛行を実現したチャールズ・リンドバーグの愛機「スピリット・オブ・セントルイス」やミシシッピ川沿いのモニュメント「ゲートウェイ・アーチ」が有名ですね。
GTラジアルのCHAMPIRO SX2 RSを使用して走るディラン・ヒューズ選手が3位になりました!現在年間ランキング7位です。上の画像をよく見ると左右の後輪が浮いちゃっています。
大会スポンサーでもあるGTラジアルのテントの周りは大賑わいです。誰一人マスクを着けていない…。
80系スープラ・86・フェアレディZ…海の向こうでも日本車が活躍していて嬉しい限りですね。
次回は9/17~18にカリフォルニア州・ロングビーチで開催されます。
それでは、また。Sampai jumpa lagi!
GTラジアルHPもご覧下さい。
(http://www.gtradial.com/japan)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
(https://abeshokai.jp/)

Halo!弊社・㈱阿部商会が手掛ける自動車販売店「ABE CARS Tama Garage」がYouTubeチャンネルを開設しました!
https://www.youtube.com/channel/UC_QMG_y8b3uV1AgK6O3n1Cg
ABE CARSは東京都多摩市にあり、フォード・キャデラック・ジープなどアメ車に特化した販売店です。フォードは2016年に日本市場から撤退しましたが、ABE CARSはフォード認定サービスディーラーとしてメンテナンス等に対応しています。
そんなアベカーズチャンネルで、GTラジアルのSUVタイヤ「SAVERO HT2(サベーロ エッチティーツー)」が紹介されました。
優れたパターンデザインによりウェット・ドライを問わず他に類のないハンドリングとコントロール性能を体感できるオンロードに特化したオールシーズンタイヤです。

フォード・エクスプローラー用のタイヤを扱っています。詳しくは動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=70yAZIqwmWs
それでは、また。Sampai jumpa lagi!
GTラジアルHPもご覧下さい。
(http://www.gtradial.com/japan)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
(https://abeshokai.jp/)

Halo!関東地方では約1ヶ月という短い期間の梅雨が明け、本格的な夏が始まりました。短かったですが豪雨が各地に爪痕を残しました。酷暑と猛烈な雨…日本が亜熱帯化している気がします。
GTラジアルの生産地、熱帯のインドネシアでは新型コロナウイルスが猛威を振るい1日に1万人規模の新規感染者が出ています。
東京も6月に緊急事態宣言が解除されたと思いきや、7月から4回目の緊急事態宣言となりました。事態が好転するのはいつになるのでしょうか…。

7月9・10日にペンシルベニア州エリーでFormula DRIFT USAのラウンド4が開催されました。
1776年7月4日に同州フィラデルフィアでアメリカ独立宣言が出されたので、独立記念日の週末に合わせた開催地なのでしょう。
GTラジアルのCHAMPIRO SX2 RSを使用して参戦する8名の内5名がベスト16に進出し、田口和也選手とディラン・ヒューズ選手がベスト8に入りました。
田口選手はランキング6位、同じく昨シーズンからGTラジアルで参戦しているトラビス・リーダー選手がランキング9位とトップ10に2名が入っています。
次回のラウンド5は7月30・31日に西海岸のワシントン州で開催されます。
それでは、また。Sampai jumpa lagi!
GTラジアルHPもご覧下さい。
(http://www.gtradial.com/japan)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
(https://abeshokai.jp/)

Apa kabar?またまた緊急事態宣言の延長が決まり我慢の日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
まだ関東は梅雨入りしていないようですが雨が多くて…そんな鬱々とした気分を吹き飛ばす、トロピカってる話題です。
5/21~22にフロリダ州・オーランドでFormula DRIFT USAのラウンド2が開催されました。
オーランドは亜熱帯(ジャカルタは熱帯)に属し、世界的に有名なテーマパークが複数あり、NASAのケネディ宇宙センターも近くにある観光に特化した都市です。前職の出張で1度だけ訪れたことがあります。ヨーロッパやアメリカの複数の都市を訪れましたが、プライベートでも行ってみたいと思ったのはオーランドだけですね。
CHAMPIRO SX2 RSを使用する選手が昨シーズンの3名から8名に増え、燃えるような熱い戦いを繰り広げました。↑本当に燃えてませんか?
北海道出身の田口和也選手は見事ベスト8に入る活躍!現在119ポイントでランキング11位です。↑切れ角すごいですね…。
前回4位のジェフ・ジョーンズ選手は今回もベスト16と健闘。現在132ポイントでランキング10位です。
次回は6月中旬にニュージャージー州で開催されます。ニュージャージーといえばBON JOVIですね。
それでは、また。Sampai jumpa lagi!
GTラジアルHPもご覧下さい。
(http://www.gtradial.com/japan)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
(https://abeshokai.jp/)

Halo!東京では25℃を超す夏日になる日が出てきましたが、ジャカルタは1年を通して気温が30℃以上になることが多いんです。
さて、昨年はコロナ禍で開催が危ぶまれながらも盛り上がりを見せたFormula DRIFT USAですが、2021年も無事に始まり、先週末の5/7~8に第1戦がジョージア州アトランタで開催されました。
GTラジアルは大会のスポンサーで、出場している36名の選手の内、日本人の田口和也選手を含む8名がGTラジアルのCHAMPIRO SX2 RSを使用しています。昨シーズンは3名だったので、大幅増です。

第1戦ではジェフ・ジョーンズ選手が見事ベスト4になる大活躍で、現在ランキング8位です。

上の画像はマイケル・エッサ選手のマシンです。弊社取り扱いのGTラジアル・BILSTEIN・CORTECOがスポンサーになっています!
【今後のスケジュール】
・ラウンド2:5/21~22(フロリダ州)
・ラウンド3:6/18~19(ニュージャージー州)
・ラウンド4:7/9~10(ペンシルベニア州)
・ラウンド5:7/30~31(ワシントン州)
・ラウンド6:8/27~28(ミズーリ州)
・ラウンド7:9/17~18(カリフォルニア州)
・ラウンド8:10/22~23(カリフォルニア州)
日本でも今シーズンのFORMULA DRIFT JAPANが始まります。
GTラジアルのSX2が大会使用承認タイヤに入り、古庄和人選手にSX2を履いてご参戦頂ける予定です。
今年もドリフトから目が離せません。
それでは、また。Sampai jumpa lagi!
GTラジアルHPもご覧下さい。
(http://www.gtradial.com/japan)
その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
(https://abeshokai.jp/)
![]() |
ミニ MINI Cooper MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー 【装着パー ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ... |
![]() |
ランドローバー ディフェンダー 【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ... |