• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABESHOKAIのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

GTラジアル SX2 海外のレビュー動画紹介

GTラジアル SX2 海外のレビュー動画紹介











ご訪問ありがとうございます!

こちらは、世界13位のタイヤメーカー「GTラジアル」のブログです。

メーカーについて、製品について、ユーザーの方・販売店の方に

お役に立てる様に様々な情報を掲載しています!

さて、本日はGTラジアルのハイパフォーマンスタイヤ

「チャンピーロSX2」について。

alt


こちらのタイヤですが、国内外で競技ドリフトで使用されている

「モータースポーツ」用のタイヤでありながら、

静粛性・快適性やウェット性能も兼ね備えているので

「ストリート」でも十分に使える商品となっています。



グリップ力を考えると摩耗も遅めでかつ価格もリーズナブルと、

コストパフォーマンスが大変高い商品となっています。



さて、本日はフィリピンのyoutuberの方がアップした

SX2のストリートレビューが参考になるかと思いご紹介します。





マツダ・ロードスターに、SX2の215/45R17を装着してのレビュー。

メーカー指定サイズだと205/45R17でしょうか。動画でもちょっと外径を上げてるんだと説明してました。



タイヤのエキスパートの方ではないですが、

それが功を奏して、より一般のユーザーの方に近い目線でのレビューとなっています。

alt


ちょっと見づらいですが、トレッドウェアは260、トラクションは「A」、Temperatureは「A」となっています。



上記の規格「UTQG」について知りたい方は下記記事が参考になります。

タイヤの規格


「フィリピンだと年の半分くらいは雨が降るから、

ウェット性能もちゃんとあるタイヤじゃないとストリートでは使えないんだよね。」とのこと。

雨の日でもちゃんと使える、という点もSX2を選んだポイントだそうです。

alt


ここまでが前置き。



このタイヤの印象として上げられていたのが、

まず思ったよりも「静か」なタイヤであるということ。



トレッドデザインがスポーティなのでもっとうるさいかと思いきや、

某有名日本メーカーさんのスポーツタイヤよりも静かに感じてびっくりしたそうです。

alt


肝心のグリップに関しても、かなりの高評価。

またもや某国産メーカーさんの競合商品を上げて、

そっちよりずっとグリップするよ、とのコメントです。



タイヤの特性として、割と熱をしっかり入れてからグリップするタイプだ、と

コメントされていますが、確かに日本でモータースポーツ使用された方々からも

同様のコメントを頂いた記憶があります。



加速もスムーズになったし、タイヤも軽い感じがしていい感じだね、とご機嫌なご様子です。


alt



まだまだ悪路の多いフィリピンでも、様々な路面を走ってみて問題ないので

耐久性と言う点でも心配無さそうだ、と評価していました。

いかがでしたでしょうか。

皆さんの参考になりましたら幸いです。



商品についてもっと知りたいと思われた方は、

公式ページをチェックしてみてくださいね!

Posted at 2022/12/25 10:01:06 | トラックバック(0) | GTラジアル | イベント・キャンペーン
2022年12月24日 イイね!

GTラジアルグループ トラックレースもサポートしてます。

GTラジアルグループ トラックレースもサポートしてます。


















ご訪問ありがとうございます!

こちらは、世界第13位のタイヤメーカー

「GTラジアル」に関してあれこれお伝えしているブログです。

今回は、GTラジアルグループがサポートする

「トラックレース」についてご紹介。



トラックと言っても競技場の「トラック」ではないですよ。

あの荷物を載せて運ぶトラックのレースです。

alt






ブログ担当者は、勉強不足でこんなレースが存在する事すら知りませんでした・・・。

映像で見てみるとなかなかの迫力ですね!











イギリスで行われている、British Truck Racing Championshipでは

GTラジアルグループの「GITI」がワンオフでタイヤのサプライヤーとなっており、

V1というパターンをレース用にチューンアップしたモデルの 315/70r22.5が使用されている様です。

alt




余談ですが、このタイヤを検索したら

ネットで一本200ドルで出品されてました・・・。本当か!?

この様にGTラジアルなモータースポーツにも参画しているタイヤメーカーです。



もっと知りたい、という方は是非公式ページをご訪問下さい。

Posted at 2022/12/24 10:01:02 | トラックバック(0) | GTラジアル | イベント・キャンペーン
2022年12月22日 イイね!

【GTラジアル】実はTAXI用にオールシーズンもご用意

【GTラジアル】実はTAXI用にオールシーズンもご用意












GTラジアルのブログをご覧下さりありがとうございます!

GTラジアルは、欧米で人気の高い、世界第13位のタイヤメーカー。

タイヤについて、皆さんのお役に立てそうな情報を更新しています。



今回は「オールシーズンタイヤ」についてご紹介。



日本でも認知度が上がり、人気も高まってきた

「オールシーズンタイヤ」



少量の雪であれば対応可能であり、

年間を通して使用し続けられるため

使用環境が合うなら非常におススメできるタイヤです。



実は私たちのブランドGTラジアルでも

主にタクシー会社様用と限定的ですが、

オールシーズンタイヤをご用意しています。




■商品名 MAXTOUR ALL SEASON(マックスツアーオールシーズン)



alt




こちらの商品で一番のポイントは、「ロングマイレージ」!

つまり長く使えるということなんですが、

アメリカでは60,000マイル保証をしている様です。

kmに直しますと、10万キロ近くを保証しているということ。



残念ながら、日本では走行距離の保証はしておりませんが

これだけの距離使用できるオールシーズンタイヤは

なかなか珍しいかもしれません。



日々のビジネスでご利用になる皆様には、

ロングマイレージ、というのは魅力的かと思います。


ご興味頂けましたら是非お気軽にお問合せ下さい。



■GTラジアル公式ホームページ


Posted at 2022/12/22 10:01:02 | トラックバック(0) | GTラジアル | イベント・キャンペーン
2022年12月19日 イイね!

欧州・米国で人気を集めるGTラジアル

欧州・米国で人気を集めるGTラジアル








本ブログをお読み下さりありがとうございます!

こちらは、アメリカ・欧州で人気を集める

世界第13位のタイヤメーカー「GTラジアル」のブログです。

読んでくださっている皆様の中にも、

「GTラジアルって何?知らないメーカーはちょっと不安・・・」

と敬遠されてしまう方もたくさんいらっしゃると思います。



タイヤは車の中で地面に接する唯一のパーツですので、

安全なものを選びたいですよね、そのお気持ちよくわかります!



さて、日本ではまだまだ知られていないGTラジアルですが、

実はヨーロッパやアメリカでは一定の評価を集めているブランドです。

alt


ヨーロッパやアメリカのユーザーのニーズに応えるために、

販売拠点はもちろん、開発拠点も構えており、

走りに厳しい欧州ユーザーや、耐久性にこだわるアメリカのユーザーから

高く評価されています。



■ヨーロッパのGTラジアル





■アメリカのGTラジアル




どちらの試乗でも、高く評価されているポイントは

「高い性能」と「コストパフォーマンス」。



ところで、GTラジアルは実はあの「ミシュラン」との関係も深く、

ミシュラン社のセカンドブランドにOEM供給をしたり、

技術者を迎え入れたりしています。



また、インドネシアで販売されている日本車におおく純正装着されるなどし、

タイヤメーカー・カーメーカーの両方から実力が認められているメーカー。



そんなメーカーのちゃんとした商品が手ごろな価格で購入できる、

ということで欧米のマーケットでは大人気ということです。



ここ日本でも、主に欧州で人気を集めるモデルをご用意しております。

GTラジアルよりもお求めやすいタイヤはたくさんありますが、

実績や性能を考慮すると、「すごく良い買い物をした!」と思えるのが

GTラジアルのタイヤだと考えています。



興味を持って頂けた方は是非公式ホームページより

商品詳細や取り扱い店舗情報などお調べ下さい。



お読みいただきありがとうございました!

■公式ページはこちらから!

Posted at 2022/12/19 10:01:02 | トラックバック(0) | GTラジアル | イベント・キャンペーン
2022年12月16日 イイね!

MINIユーザー様、良いタイヤご用意してます!

MINIユーザー様、良いタイヤご用意してます!















本ブログをご訪問頂きありがとうございます!

こちらは、世界第13位で欧米で人気の高い

「GTラジアル」についてご紹介しているページです。



今回はMINIにお乗りの方に、おススメのタイヤをご紹介させて頂きたいと思います。

是非最後までお読みください!

それにしても「MINI」、良いですよね~!



オシャレでかわいいし、走りも良いし、

色々チューニングしようと思ったら選択肢たくさんだし、

本当に楽しい車だと思います。



大きくなったとは言え、他の輸入車と比べるとサイズ感はコンパクトで

都市部で使用するのにもとっても良い車だと思います。



さて、そんなMINIですが、今使っているタイヤが減ってきて交換しなきゃ、

という時、皆さんはどの様に次のタイヤを決めているでしょうか?



「ミニの走りが好き!」と言う方は、

純正よりもスポーツ性能が極端に落ちるタイヤは使いたくないところですよね。



一方で、色々なものが値上がりしている昨今「出来るだけ安い方が助かる・・・」

こんな風に思われる方もたくさんいらっしゃるかと思いますし、そのお気持ち痛いほどわかります!



「性能は落としたくない」、でも「お金はあまりかけたくない」

というある意味「わがまま」なユーザー様におすすめなのが「GTラジアル」です!



①カーメーカーもタイヤメーカーも認めた高い技術力と実績

②性能と比較して、コストパフォーマンスが非常に高い!



この2点がGTラジアルをおススメする代表的なポイントです。

要するに「お買い得」なタイヤとなっております。



※会社について知りたい、という方は下記の記事が参考になりますよ!

【GTラジアル】ドイツ・アメリカにも開発拠点。


GTラジアル 日本カーメーカーとのつながり(画像を)






ここからは、サイズ毎にご提案商品を紹介していきます。

■15インチでお探しの方に


15インチでお探しの方はには、GTラジアルのスタンダードタイヤの

「チャンピーロ エコ」175/65R15 84T がおススメです。

alt



快適性能と燃費性能が高い一方で、

コストパフォーマンスにも優れている商品です。



※2nd LCIの方は「荷重指数」が足りていないのでご注意下さい。



■16インチでお探しの方に

alt



15インチよりも1インチ大きいこちらのサイズでは、

GTX-PROというスポーツタイヤをご用意しています。195/55R16 87V





ミニの「キビキビ」とした走りは保ちつつも、

価格は抑えたいというユーザー様にはぴったりの商品になります。



スポーティなデザインで、

他のミニユーザーさんと違いを出しちゃうこともできますよ!



■17インチでお探しの方に

alt


こちらはGTラジアルのフラッグシップの

スポーツアクティブ2という商品をご用意しています。

205/45R17 88W XL。





こちらも「性能」と「価格」のバランスが良い

コストパフォーマンスに優れた商品となっております。

ここまでお読み頂きありがとうございました!



興味を持って下さった方は、是非公式ページもご覧ください。

商品詳細や取り扱い店舗などの情報をご覧頂けます。






それでは!
Posted at 2022/12/16 10:01:01 | トラックバック(0) | GTラジアル | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「更新が・・・ http://cvw.jp/b/1122418/48636006/
何シテル?   09/04 13:32
こんにちは。輸入車・国産車へのパーツ&アクセサリーの阿部商会です。

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー   【装着パー ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation