• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABESHOKAIのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

【BIOREM】アメリカ発 F.O.G.Clean ~BBQ編~

【BIOREM】アメリカ発 F.O.G.Clean ~BBQ編~
















皆さま、F.O.Gクリーンという商品はご存じでしょうか??

 

実はこの商品・・・、

 

バイオ界面活性剤の力を利用して、

動植物関係の油汚れを除去してくれる優れものなんです。

 

 

っと、

いつも通りのご挨拶で始まりました ((´∀`*))

今回の記事は・・・、

BBQ(ほぼソロキャン)編でございます☆

 

 

自粛、自粛と言われるこの世の中、お家で出来ることはないか( 一一)??と思いまして、

色々と考えた結果、

 

よし!!七輪でBBQだ(/・ω・)/

 

っということになりました。笑

それでは、スタートです!!


alt





記事最初の画像にして・・・、BBQ終盤のような画像ですみません。(;^_^A(;^ω^)

良い画像がなかったため、ご了承下さい。汗

 

皆さま、七輪でBBQはいかがでしょうか??

コレ、ものすごくオススメですよ☆

非常にコンパクトで、おかたづけも楽チンでです。

何よりもこのじっくり焼く感じがたまりません。笑

 

魚介なしのキノコだけアヒージョ (/ω\)

 

コレもまた良い感じで、自己満足の極みでございます。

あぁ~この時はバケットもイイ感じに焼けて、最高に美味しくて、美味しくて、

思い出すだけでもよだれが出てきそうです・・・。笑

 

 

さぁさぁ、

美味しいご飯のあとは、おかたづけが待っております!!

私的にはBBQ & 油がついたお皿を洗う時にものすごく気にするポイントがございます。





alt




 

わかりますでしょうか?

少し油でテッカているような、この状況。





alt




 

もう少しアップしてみますとこんな感じにトングやお皿が油まみれになっております。

嫌ですねぇ~・・・、本当に嫌です。

油でヌルヌルする感じが非常に嫌いな私は・・・、

すぐに洗いたい!!しっかり洗いたい!!っと思ってしまいます。



alt







あぁ~(;´Д`)

こんなのはもっと最低ですね。コゲ & 油、油、油でございます。

とくにこの皿のヘリ部分といいますか、エッジのきいた反り返る部分に油が付着することにより、非常にしつこくつきまとう・・・、この油たち。

どうにかサッパリとキレイに落ちてくれないかと思う日々をこれまで過ごしてきましたが、

 

 

ここで登場!!「F.O.Gクリーン」でございます!!





alt






じゃじゃーん!! (=゚ω゚)ノ !!

 

ん??

んん???

 

こないだまでのスプレーと何か違う?

それ・・・,

「F.O.Gクリーン」?

っと思われたそこのあなた・・・!!

 

正解です (‘◇’)ゞ

 

そう思っていただいたあなたはもう「F.O.Gクリーン」愛用者なはずです。笑

前回と何が違うと言いますと、スプレーボトルが違うのです!!

(ちなみにこないだまでのスプレーは「・・・フィッシング」と名前が付きます。)

 

あとでご説明はさせていただきますが、「F.O.Gクリーン」は原液を自分で希釈するタイプとなります。また、こういった特殊な液剤にも対応するスプレーボトルも必要となり、今回はこの「カサール」も一緒に紹介させていただきました。

では早速、

特殊なスプレーボトル「カサール」に希釈した「F.O.Gクリーン」を油まみれになった

トングや皿にドンドンぶっかけていきたいと思います (‘◇’)ゞ




alt



 

 

おっ!!

イイ感じですね (o^―^o)

 

油汚れを取るために惜しみなくかけていき、

バイオの力でドンドン油を分解していただきましょう!!






alt





 

このヘリ部分もしっかりと洗いましょう。

指でゴシゴシしてもらうだけで、構いません。

それだけでしっかりと油汚れが取れます☆

 

私も家で皿洗いをするのですが、

どうしてもこういったヘリ部分などの油感が取れないのが不満で不満で仕方ないのです。

皿の材質?にもよるのでしょうか。

取れない皿は本当に取れなく、食器用洗剤の量が増し増しになっていきます。(;^ω^)

量を増やして洗えば取れはするのですが、

それでもなんとなく「う~ん・・・。ヌメ感が残る。」

っと不完全燃焼感になるときがあります。

 

そんな時に大活躍するのが、この「F.O.Gクリーン」です!!

(もちろんフィッシングも同じように大活躍してくれます(=゚ω゚)ノ)

食器用洗剤を流したあとにかけていただき、指で擦ればしっかりと取れます☆

 

あぁ~ (*ノωノ)

幸せです (*ノωノ)

 

本当に幸せです☆

是非、皆さまも体感していただければと思います。

 

では、「F.O.Gクリーン」の原液タイプをご紹介致します。

 

 

 

えっ(;^ω^)!!

もう、めちゃめちゃ使ってますやん (;´Д`)!!

 

っと、

自分で写真を撮って、そう思ってしまった今日この頃・・・。笑

もうこんなにも私は使用していたのね!っと再認識です。




alt



 

 

この原液タイプは自分で好きなように希釈ができるため、

好きな濃さにすることができます。

(ちなみに私は1:7辺りになるように希釈をしております。)





alt





 

はい!!

アップでもう一度、ご確認下さい。

 

 

このように使用用途により、希釈度合いを記載しております。

皆さまが使用される用途に合わせて、ご使用ください。

 

もちろん、この記載がすべてではない為、濃さはお好みで決めていただければと思います。

 

油汚れはもちろんですが、BBQに使用した際のイスやテーブルなどもキレイに掃除ができますし、着ている服にBBQ臭が残っていると嫌になる方は、消臭スプレーのようにかけてもらっても良いと思います。全て臭いが取れるわけではないですが、油分を含んだ臭いが分解されて、気にならなくなります。

(焼き鳥屋さんなど行った後に、シュッシュとかけたら殆ど臭わなかった経験もあり、その時はすごく感動しました。)

 

是非、色々と試していただければと思います☆

 


YAHOO!ショッピング

楽天市場


Posted at 2020/10/17 10:01:43 | トラックバック(0) | アメ車 | イベント・キャンペーン
2020年10月01日 イイね!

【MAGNAFLOW】10月よりTHANKS CAMPAIGN 2020やります!

【MAGNAFLOW】10月よりTHANKS CAMPAIGN 2020やります!














早いもので今年も残り約3か月となりました。今年アメ車はBRONCO、HUMMER EVやWAGONEERなど注目を集める発表が多かった印象がありますが、みなさんはどのモデルが気になったでしょうか😆

 

さて、毎年実施しているこのキャンペーンの時期がやって参りました‼️‼️
『MAGNAFLOW THANKS CAMPAIGN 2020』今年もグッズをご用意しています。



alt



今年も10月1日から12月31日の3か月で実施いたします👏期間中、パフォーマンスマフラー、または車種専用触媒をご購入いただいた方にMAGNAFLOWレアアイテムを贈呈します👍



alt



キャンペーンの対象となる品番はパフォーマンスマフラー(キャタバック/アクスルバッグ)全品番と車種専用の触媒全品番です!

※Tシャツの色、サイズや景品の種類は選べませんので予めご了承ください。景品のデザインは予告なく変更になります。

 

キャンペーンについての詳細はMAGNAFLOW全国取扱店、または有名アメ車ショップまでお問い合わせください。

MAGNAFLOW取扱店:https://magnaflow-japan.com/shop_list.html

 


Posted at 2020/10/01 10:01:17 | トラックバック(0) | アメ車 | イベント・キャンペーン
2020年09月19日 イイね!

【NOCO】バッテリー上がりトラブル増えてます! ~バイク編~

【NOCO】バッテリー上がりトラブル増えてます! ~バイク編~





alt



さて今回はバイク編です!

 

バイクのバッテリーも車用バッテリー同様充電がとても重要です!しかし車用バッテリーと比べ、バイクバッテリーはサイズと内部容量が小さくバッテリー上がりが多く発生します。また充電も手軽に行うことができません。

 

 

車はボンネットまたはトランクの底板を外してバッテリーに接続するだけですがバイクは種類によりますが多くがシートの下にバッテリーが収納されております。

 

そのため工具を使ってシートを取り外し細いバッテリー端子に外れないように充電器のクランプを接続し充電が終わればまた工具を取り出してシートを取り付けるとかなり手間がかかってしまいます。

 



alt




⇑ NOCO G1100充電器を使用して充電中 ⇑ 

 

 

しかしNOCO製品には様々なアクセサリーケーブルがあり “GBC007 ブーストアイレットケーブル” を事前にバッテリー端子と接続しておけば工具不要、ワンタッチ接続で充電が可能になります。

 





alt






alt







 

 

またこちらのケーブルには “Xコネクター”が付属しており、着脱するだけでNOCO GB40またはGB50ジャンプスターターのワンタッチ接続ジャンプスタートが可能になります!

 

 



alt











alt





※撮影のためシートを取り外しておりますが本来はシート着脱なしで接続、使用が可能です

 

 

次回はGBジャンプスターターシリーズについてご紹介させていただきます!

 

 

 

 

 

今回紹介したNOCO製品のご購入はこちらから!

 

NOCO G1100 バッテリーチャージャー

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/apdirect/item/g1100/

 

alt

 

 

 

 

 

NOCO GBC007 ブーストアイレットケーブル

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/apdirect/item/gbc007/


alt


 

 

 

 

 

 

 

NOCO GB40 ジャンプスターター

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/apdirect/item/gb40/


alt

 

 

 

 

 

NOCO GB50 ジャンプスターター

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/apdirect/item/gb50/


alt









関連情報URL : https://abeshokai.jp/noco
Posted at 2020/09/19 10:01:22 | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
2020年08月17日 イイね!

【NOCO】バッテリー上がりトラブル増えてます! ~充電器編~

【NOCO】バッテリー上がりトラブル増えてます! ~充電器編~












世界中でコロナの影響が依然として続いており平日はテレワーク、休日はお家でNetflixの新作映画とYouTube鑑賞という方が多いのではないでしょうか、、、

何を隠そう私もその一人です!しかしそんなライフスタイルにも弱点があります、、、

 

大切な愛車のバッテリーが上がってしまうことです!



特に新しい車両はECUはもちろん各種精密センサーが標準装備されており常に電気を消費しております。さらにドライブレコーダーなどを付けていおればさらに電力消費は増えてしまします。

短時間車を走らせるだけでは十分に充電が入らないばかりか、さらに放電させてしまう可能性もありどんどんバッテリーの劣化が進んでします!

 

”うちのバッテリーはVARTA(ヨーロッパNo1ブランド)のいいやつだから大丈夫!” そう思われているドライバーの方もおりますが、残念ながら放電が進んだ状態が放置されればどんなに高性能バッテリーでもネットで購入した格安バッテリーでも同様にどんどん劣化(サルフェーション現象)が進んでしまい始動性が悪くなる、充電が入りにくくなるなど問題が起きてきます。

 

安いバッテリーなら買い替えれば済む話ですが5万円するヨーロッパ製のAGMバッテリーとバッテリー交換工賃でせっかく届いた給付金が消えてしまいます、、、

 

そうなる前に充電器を購入し定期的な充電が必要になってきます。バッテリーのサイズ、条件にもよりますが月一回充電器で満充電する場合と充電器を全く使用しない場合では1、2年使用後にバッテリー性能に大きな差が開いてきます。バッテリー上がりを頻発させてしまうとどんなに高性能バッテリーでも1年以内にダメになってしまうことは珍しくありません。

 

しかし人間めんどくさいことは習慣化しにくく昔ながらのバッテリー充電器では使用前にバッテリー種類の選択と充電流量を選択し、過充電にならないように充電後は速やかに外すなどが必要なことがあり非常に手間がかかります。しかしNOCO充電器Gシリーズはこんな悩みを一発解決できます。


alt


alt


alt








つないだらボタン一つで(というかボタン1個しかありません(笑))充電モードの設定の設定を行うだけです。あとは充電器がバッテリーのコンディションに合わせ最適な充電を行います。充電終了後は自動停止し過充電を防ぎます。そのままつなげっぱなしでも問題なく、バッテリーの電圧の変化を感知し常に満充電に近い状態(劣化が進みにくい状態)をキープできます。また全品番で各種安全機能がついていますので安心して使えます。

 

バイクユーザーやバッテリーの端子をつまみにくい車には別売りのアクセサリーケーブルGC002がおすすめです。端子に事前に装着していればこのケーブルを充電器に簡単接続、すぐに充電を行うことができ手間がかかりません。充電器付属のケーブルのクランプ部分は取り外し可能で取り外すとGc002としてお使いいただけますが別の車に使う際にケーブル取り外し、クランプ再装着の手間がかかりますので別途購入がお勧めです。


alt


alt








初期投資はかかってしまいますがバッテリーを変えても車を乗り換えても使い続けることができますのでバッテリー充電器は十分元が取れると思います。定期的に長期間使用できるように使用が簡単で手間がかからないNOCO充電器Gシリーズはいかがでしょうか





お買い上げはこちらから⇓

G750

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/apdirect/item/g750/

 

G1100

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/apdirect/item/g1100/

 

G3500

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/apdirect/item/g3500/


Posted at 2020/08/17 18:41:01 | トラックバック(0) | アメ車 | イベント・キャンペーン
2020年08月05日 イイね!

純正サイドステップ エクスプローラー

純正サイドステップ エクスプローラー










新着入荷のご案内です!

 

2011y~2019yまでのフォードエクスプローラー用

 

純正サイドステップのご案内で~す

 

最近足が上がらない… 人はもちろん

 

ご年配、お子様がいるご家庭には便利この上ない

 

アイテムです!!

 

ノーマルでも乗り降りするにはちょっと車高が

 

高めなエクスプローラーなのでおっくうだな…

 

を! 解消してくれる安心の純正品です!!

 

これを付けて楽しいドライブにお出掛け~ですね

 

ショールーム内展示してますの実際に見て頂けます!

 

10台・数量限定です!

 

価格¥126,500-(税込み・取付け工賃込み)

 

お早めにご連絡くださ~い



alt


ABE CARS秋山



ABE CARS Tama Garage ホームページはこちら

(https://www.abecars.jp/)

その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
関連情報URL : https://www.abecars.jp
Posted at 2020/08/06 15:36:48 | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ルーフボックス「THULE MOTION3ホワイト」限定発売! http://cvw.jp/b/1122418/48534922/
何シテル?   08/01 14:22
こんにちは。輸入車・国産車へのパーツ&アクセサリーの阿部商会です。

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー   【装着パー ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation