• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABESHOKAIのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

【ACDelco】2012 AAPEX / SEMA SHOW Vol.1

【ACDelco】2012 AAPEX / SEMA SHOW Vol.1アメリカはラスベガスで行われた

自動車業界最大のアフターマーケットのお祭り

AAPEX/SEMA ショーの模様をお伝えします。

まずはAAPEXから・・・

 

北米車の補修パーツと言えば " ACDelco "

阿部商会でも多くのパーツを在庫、販売しています。

 

ブースにはいろいろな部品が展示されていましたが、

展示されていた新商品をご案内します。

 

まずはACDelco のAGMバッテリー

アメリカのマーケットも日本同様、欧州車のマーケットよりは

AGM搭載がかなり遅れている感がありますが、

ここに来てアメリカでもAGMという言葉を度々耳にするようになりました。

ACDelcoでも高年式車のエコカー向けにAGMをついにリリースしました。

これからはアメ車もAGMバッテリーが乗る時代! だそうです。

アメ車3メーカーではクライスラーが一番早く、

アイドリングストップモデルでなくてもAGMの採用を始めているとか・・・

今後はしっかりバッテリーの適合情報を確認しなければトラブルに繋がりそうです。

 

続いては Ready Strut

最近はなんでも Ready 何とか・・・ばっかりで

手っ取り早くアッセンブリー交換が可能になりました。

ACDelco でも Ready Strut をラインナップ。

各部品の価格が下がってきたので、ストラットを分解する時間を

削減できる Readyシリーズが増えて着ているようです。

メカニックは大助かりでしょうが、 そのうちバネを縮めたことのない

メカニックが出現しそうです。

 

最後は ACDelco のエンコーダーモーター

今まではGM純正部品での供給しかありませんでしたが、

ACDelco からも廉価版が発売です。 

純正部品は高価なだけに、ACDelcoで修理することで

かなりリーズナブルに交換できる事になります。



アメリカでも、日本でもアメ車にはなくてはならない補修部品の" ACDelco"

まだまだ進化を続けるようです。

今後もアメ車の修理にはACDelco をお願いします。

詳細はACDelco HPをご覧下さい。
(http://abeshokai.jp/products/acdelco/index.html)

その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(http://abeshokai.jp/index.html)
Posted at 2012/11/05 19:02:45 | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「LEXUS LX用THULEルーフキャリア http://cvw.jp/b/1122418/48676363/
何シテル?   09/25 13:44
こんにちは。輸入車・国産車へのパーツ&アクセサリーの阿部商会です。

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5 678 910
1112 13 1415 1617
18192021 222324
25 2627 28 2930 

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー   【装着パー ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation