• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABESHOKAIのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

AAPEX 2014

AAPEX 2014


 



今年もこの季節となりました。



アメリカはそこそこ景気もよろしいようで
例年にも増して、人、人、人・・・



今年もまずはAAPEXから。





我らがACDelcoブース。
昨年とほぼ変わらず、ちょっとがっかり











色分けされた部品でACDelcoの各ラインナップを紹介。
OEMクォリティーから、廉価版までエンドユーザのお財布事情に
対応してくれる所が流石です。



次はMIDTRONICS ブース








今年もバッテリーテスターの”ABEモデル”を展示してくれていました(右)
ありがとうございます






モジュールプログラミング時に必要な定電圧充電器の次期モデル。
まだ最終形では無いとの事。





こちらは一般の整備工場向けでは無いとの事でしたが、
リザーブキャパシティが計測できたり、バッテリーのコンフィギュレーション(リセット)も
出来るスーパークールなモデルです。 もちろんお値段もスーパーですが



次は阿部商会でも絶賛発売中のVARTAブランドや数々の有名バッテリーブランドを
取りまとめるジョンソン コントロールズのブース。
    




阿部商会でも販売中のVARTA AGMバッテリーも展示していました。
まだまだアメリカではAGMを搭載している車両も少ないのですが
徐々に増える傾向にあるそうで、今年は他のブースでも積極的にAGMバッテリーを
案内するブランドが多くみられました。



今回は阿部商会が取り扱う商品を中心に紹介しましたが
会場では昨今のハイテク高年式車に対応する、新たな
カテゴリーの商品やスマートフォンを絡めた商品が人気でした。



次回はSEMAショーの様子をお届けします







にほんブログ村




その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(
http://abeshokai.jp/index.html)

Posted at 2014/11/10 18:02:20 | トラックバック(0) | アメ車 | 日記
2014年11月07日 イイね!

〔FUCHS〕Moto GP お別れ

〔FUCHS〕Moto GP お別れ



皆さん、
3年間、Moto GPに参戦してきましたが、
なんとPBMチーム、今週末の最終戦でMoto GPとお別れすることになりました。゜゜(´□`。)°゜。







今までの結果です!!


2012 (James Ellison, Aprilia ART)


Races: 18
Finishes: 14
Crashes: 2
DNFs: 2
Finish Rate: 77.78%
Points Scored: 35
Position: 16
Best Result 9th (Sepang & Valencia)


2013 (Michael Laverty, Yonny Hernandez and Damian Cudlin, Aprilia ART/PBM)


Races: 36
Finishes: 24
Crashes: 6
DNFs: 6
Finish Rate: 66.66%
Points Scored: 10
Position: (Hernandez 18), Laverty 25, Cudlin -
Best Result: 13th (Laverty in Jerez & Hernandez in Laguna Seca)


2014 (Michael Laverty & Broc Parkes, Aprilia ART/PBM)


Races: 34
Finishes: 29
Crashes: 2
DNFs 3
Finish Rate: 85.29%
Points Scored: 18
Position: (Parkes 23rd, Laverty 24th)
Best Result: 11th (Parkes in Assen)


Overall Stats


Years in MotoGP: 3
Races: 88
Finishes: 67
Finish Rate 76.14%
Points Scored: 63


ENDS



The Circuito de la Comunitat Valencianaで行われるMoto GP 2014最終戦、
是非、ご覧頂ければと思います!!


Ciao






フックスHPはこちら
(http://abeshokai.jp/fuchs/index.html)

その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(http://abeshokai.jp/index.html)






 

Posted at 2014/11/07 19:01:35 | トラックバック(0) | FUCHS | 日記
2014年11月06日 イイね!

〔FUCHS〕 FUCHS Motor Sport NEWS:秋も深まりましたね版

〔FUCHS〕 FUCHS Motor Sport NEWS:秋も深まりましたね版



 


さて、今回は不思議な乗り物編で行きましょう!!


オーストラリアは・・・・





何回も見てますが、さっぱり良くわかりませんw


ドイツは・・・





これは一体!?何!?


世の中には不思議な乗り物がたくさんあるんですね~



最近一番びっくりした車は、ロールス・ロイス(۶•̀ᴗ•́)۶
広いですね~w


今日はいつものひとり言でした~♪


Ciao





 


フックスHPはこちら
(http://abeshokai.jp/fuchs/index.html)

その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(http://abeshokai.jp/index.html)




 

Posted at 2014/11/06 18:02:31 | トラックバック(0) | FUCHS | 日記
2014年11月05日 イイね!

〔FUCHS〕 Water Ski !!



チェコで行われたEuropean Water Ski Championshipsの写真♪


あれ!?FUCHSのロゴが!!






やりますね~♪


3連休はあっという間に過ぎましたね~w




フックスHPはこちら
(http://abeshokai.jp/fuchs/index.html)

その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(http://abeshokai.jp/index.html)



 

Posted at 2014/11/05 12:06:32 | トラックバック(0) | FUCHS | 日記
2014年11月04日 イイね!

〔THULE〕 11月スタート☆

〔THULE〕  11月スタート☆



ついに11月


11月7日から東京ディズニーランド&シーで、
クリスマス・イベントが始まりますね


ファストパスが取れなくて、ず~っと並ぶとき、
手持ちバッグも、ショルダーバッグも疲れてきますよね


最近バックパックの快適さを再確認している私は、
これでディズニーに行こうと思います!!!


ぺったんこ靴+バックパック=快適ディズニー





このバックパックは容量が29Lもあるから、
カワイイ♡クリスマスグッツ、いっぱい買えますよ~☆


いや~机の上もクリスマスツリー飾ったので、準備OK!!w


では、皆さま良い週末をお過ごしください☆


Ciao




スーリーHPもご覧下さい。
(http://abeshokai.jp/thule/index.html)

その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(http://abeshokai.jp/index.html)


Posted at 2014/11/04 18:02:39 | トラックバック(0) | THULE | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「11/6~9 谷川屋さいたま出張所にてカーキャリア販売イベント開催 http://cvw.jp/b/1122418/48724618/
何シテル?   10/22 09:19
こんにちは。輸入車・国産車へのパーツ&アクセサリーの阿部商会です。

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
2324 2526 27 2829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー   【装着パー ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation