SEMA2019(11月5日~11月8日開催)で展示されたBMW2002は、Hot Wheels社との
コラボで制作しました!
動画もチェックしてみて下さいね!
https://www.facebook.com/Eibach/videos/2543849022527554/
こちらの車両もHot Wheelsさんが制作した車両!Renault DauphineにVolkswagen GTI VR6
エンジンを移植したチューニングカー
EIBACHスプリングも装着されています!
この度、ホームページをリニューアル致しました。
是非、以下URLよりご覧ください。
■アイバッハホームページ:https://eibach.jp/
こんにちは!!
お久しぶりです!
少しずつ気温も下がってきましたので冬に向けてスタッドレス用ホイールをご準備される方も多いのではないでしょうか??
そんな中で最近話題になっておりますJWLなどのホイール安全基準に関しましてお話ししたいと思います。
少しでも皆様のホイール選びのお役に立てると幸いです!!
まずJWLの刻印に関してですが
JWLは国土交通省の定める安全基準を満たしたホイールに刻印することを許されたマークなのです!
つまりJWLの刻印がないホイールは車検NGということです。
次にVIAという刻印を見たことがありますでしょうか?
VIAというのは第三者機関が定めている安全基準、安全テストをクリアしたホイールに刻印することを許されたマークです!
つまりVIAのマークがあれば、このホイールはしっかりと確認試験をクリアしたホイールなんだな!
とご理解下さい!!
さらにVIAマークは標章登録されておりますので無断使用はNGです!しっかりと基準を満たしているホイールにのみ刻印してあります!!
さて、それではJWLやVIAのマークを無許可で刻印しているホイールもあるんじゃないの??
って思われるかもしれませんがそんな時はPL保険が付保された「JAWA品質認定証」をご確認ください!
あまり知られていないかもしれませんがこちらはシールになっていてホイールのインナーに貼り付けれらていることが多いです!
ホイールの安全基準として上記の3点セットJWL、VIA、JAWA品質認定証をしっかりとご確認の上ご購入下さい!
阿部商会のホイールはほぼすべてのホイールが上記の安全基準を満たしておりますので必ずご安心してご利用頂けます!!
ちなみにBBSはVIAの刻印はございませんが、ドイツのTUV規格の基準を満たしております!
※もちろんJWLの刻印はございますのでしっかりと車検対応です!ご安心ください!
ホイールは簡単に交換できてドレスアップやスタッドレス用として必要になることが多いですが
ホイールの強度不足は後々大きな事故に繋がる可能性があります。
ホイール選びは慎重に信頼できるメーカーからのご購入をお勧めします!!
安い、よりも安心、安全を重視してホイールを選びましょう!
JWLやVIA、JAWA品質認定証に関してさらに詳しく知りたい方は下記のURLをご参照ください。
https://www.napac.jp/blog/?p=3373
それでは風邪などに気を付けて暖かくしてお過ごしください!1
この辺で失礼いたします(@^^)/~~~
製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
2019年のSEMAも幕を閉じました・・・
今年も昨年同様、トラック主体でしたが、昨年と比べると少し変化が。
今年のSEMAを要約しますと、
グラディエーター、スープラ、ルーフテント でしょうか?
日本で見たときはデカすぎでしたが、アメリカで見てもやはりデカイ。
会場内はどこもグラディエーターだらけ。もちろんラングラーの展示も多く、JEEP強し。
あとはもちろんスープラ! 今が旬です。
既にカスタムが完成されており、さすがって感じの車が多数。アメリカの方々には室内が狭そうでしたが・・・
最後はルーフテント。
今年の完全な流行り。もうやたら多い。ルーフテントメーカーも有名どころから無名まで、すごい種類。
これは日本でも最近のキャンプブームに乗っかりそうな予感です。僕は屋根の上では落ち着いて寝れそうにありませんが。
今年3大インパクトは上記のグラディエーター、スープラ、ルーフテントでした。
グラディエーターは大きさや価格から大流行りは難しそうですが、スープラのライトカスタムや、
ルーフテントでのお泊りが日本でも流行りそうです。
他のクルマ達もちょっとですが、どうぞ。
Chevroletの目玉、C8コルベットも初めてお目にかかりました。
カッコイイのは間違いないですが、個人的には,コイツはもはやコルベットではないのではなかろうか?
と感じてしまいました。あまりにも歴代の面影が薄く・・・
今年のSEMAもたくさんの驚きとワクワクとで収穫だらけでした! 歩き疲れてヘトヘトですが。
最終日はお約束のSEMA IGNITEDも堪能。
こんな感じでお祭りは夜遅くまで続きました。
いつ来てもSEMAは車好きには最高の4日間です・・・
岡山県津山市のイエローハット津山インター店にて2019年12月25日までTHULEフェア開催中です!!
<特典その1>
THULEルーフボックスご成約でTHULEオリジナルLEDランタンプレゼント!
※数に限りがございますので、品切の場合はご容赦ください。
<特典その2>
THULE商品を¥10,000(税抜き)以上のご購入でTHULEオリジナルキーホルダープレゼント!
※数に限りがございますので、品切の場合はご容赦ください。
ぜひこの機会にTHULEのご購入をご検討ください。
ご来店お待ちしております!!
【店舗情報】
店名:イエローハット津山インター店
住所:岡山県津山市河辺849-3
電話:0868-21-7700
営業時間:10:00-19:00
製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら☆
SEMA 2019が11月5日より開催しておりました。
日本でのカスタムカーのショーといえば、TOKYO AUTO SALONですが、アメリカでは大規模なイベントSEMA SHOW(セマショー)が毎年ラスベガスで開催されます。
SEMA SHOWは、米国自動車用品工業会(SEMA)の主催するトレードショーで加盟する2,000を超える
自動車部品メーカーや自動車メーカーなどが出展をおこないます。
今年は53周年目となり、11月5日~11月8日まで開催され世界各国からサプライヤーやバイヤーが集まり、ショー会場にはアメリカならではのホットロッドやローライダー等、多種多様なジャンルのカスタムカーが展示されています。
会場内の雰囲気こんな感じです。
会場の外でも車両展示、様々なイベントが盛り沢山!
今年のEIBACHのブースには、BMW2002を展示していました!
この度、ホームページをリニューアル致しました。
是非、以下URLよりご覧ください。
■アイバッハホームページ:https://eibach.jp/
![]() |
ミニ MINI Cooper MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー 【装着パー ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ... |
![]() |
ランドローバー ディフェンダー 【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ... |