北海道の大雪山や、富士山の冠雪も観測され、
いよいよスタッドレスタイヤの季節が始まって来た、と言う感じです!
さてさて、テレビコマーシャル展開中のノキアンタイヤのスタッドレス、ハッカペリッタR3。
雪、氷、ドライ、ウェット、それにシャーベットと、
冬のあらゆる路面で理想的にグリップしてくれる優れものですが、
スタッドレスタイヤで気になる性能は、やはり氷上性能!
ハッカペリッタR3シリーズは、
トレッドのゴムの中に練り込まれた
高硬度の多角形の粒子「クライオクリスタル」が氷を引っ掻き、
氷上でのグリップを確保します!
加えて、トレッド中央部のポンプ状のサイプ
「ポンプサイプ」が氷の上の水幕を吸い上げて
トレッドをしっかりと接地させます。
本国フィンランドを初め
極寒の地北欧やロシアで圧倒的支持を誇る、ノキアンタイヤのウィンタータイヤ。
氷上性能が優れているのは、ある意味当然ですね!
今回はこの辺で!
オフィシャルページはこちら。
■HP https://abeshokai.jp/nokian
先日紹介したJCWに引き続き、今回も
マイチェンを果たしたミニクラブマン
F54 CooperS LCI(LV20M)のレムス新製品のご紹介です。
クーパーSのスポーティーさをぐっと引き出す。純正対比3.6馬力!
以下バルブコントロールシステム掲載内容につきまして誤りがあり心よりお詫び申し上げます。
内容を訂正させて頂きます。2020/12/3
訂正箇所
バルブコントロールシステム付き。(アクチュエーターは純正を再利用。)
ボタン、スマホはなく純正と同じ動きをします。誤表記
↓
F54クーパーS LCIには純正バルブコントロールシステムが付いておらず、
バルブコントロールシステムはご利用頂けません。
観音開きのバックドアをコンフォートオープナーで開けるその時!
目に入るであろうテールも、選べるタイプ!
MADE IN AUSTRIA 安心の車検対応Eマーク付き。
クラブマンのオーナーの皆様!ぜひご検討下さい!
↓ミニ適合はこちらから
https://abeshokai.jp/remus/l_mini.html
ノキアンタイヤのWR SUV4が
ドイツの四駆・SUV専門誌「OFF ROAD」の
冬用タイヤ比較テストで堂々の1位を受賞しました!
WRシリーズは、日本市場では
「アーバンウィンター」という名前で販売している
ウィンタータイヤシリーズ。
使用しているゴムの特質上、氷の上での使用は推奨しませんが
その分ドライ・ウェットの性能はサマータイヤ並みの水準となっており
その上雪でもきっちりグリップするため、
降雪量や路面が凍結することが少ない地域でのご利用に
ぴったりのウィンタータイヤとなっております。
詳細はオフィシャルページでご覧ください!
■HP https://abeshokai.jp/nokian
ノキアンのテレビコマーシャルが、放送開始となりました!
北海道、宮城県、山形県、新潟県、福島県、石川県、富山県で放送されます。
ノキアンタイヤのアンバサダーを務める、元F1世界チャンピオンのミカ・ハッキネン氏が登場!
ロケーションは、ノキアン社が誇る世界最大級の屋外冬用テストコース「ホワイト・ヘル」(ホワイト・ヘルのご紹介はリンク先へ!)
「北欧から、日本の雪国へ」
冬のあらゆる路面に対応する、安全・安心なスタッドレスタイヤ、
「ハッカペリッタR3」!
今年スタッドレスをご購入予定の方は是非ご検討下さい!
■HP https://abeshokai.jp/nokian
皆さま、F.O.Gクリーンという商品はご存じでしょうか??
実はこの商品・・・、
バイオ界面活性剤の力を利用して、
動植物関係の油汚れを除去してくれる優れものなんです。
っと、
いつも通りのご挨拶で始まりました ((´∀`*))
今回の記事は・・・、
BBQ(ほぼソロキャン)編でございます☆
自粛、自粛と言われるこの世の中、お家で出来ることはないか( 一一)??と思いまして、
色々と考えた結果、
よし!!七輪でBBQだ(/・ω・)/
っということになりました。笑
それでは、スタートです!!
記事最初の画像にして・・・、BBQ終盤のような画像ですみません。(;^_^A(;^ω^)
良い画像がなかったため、ご了承下さい。汗
皆さま、七輪でBBQはいかがでしょうか??
コレ、ものすごくオススメですよ☆
非常にコンパクトで、おかたづけも楽チンでです。
何よりもこのじっくり焼く感じがたまりません。笑
魚介なしのキノコだけアヒージョ (/ω\)
コレもまた良い感じで、自己満足の極みでございます。
あぁ~この時はバケットもイイ感じに焼けて、最高に美味しくて、美味しくて、
思い出すだけでもよだれが出てきそうです・・・。笑
さぁさぁ、
美味しいご飯のあとは、おかたづけが待っております!!
私的にはBBQ & 油がついたお皿を洗う時にものすごく気にするポイントがございます。
わかりますでしょうか?
少し油でテッカているような、この状況。
もう少しアップしてみますとこんな感じにトングやお皿が油まみれになっております。
嫌ですねぇ~・・・、本当に嫌です。
油でヌルヌルする感じが非常に嫌いな私は・・・、
すぐに洗いたい!!しっかり洗いたい!!っと思ってしまいます。
あぁ~(;´Д`)
こんなのはもっと最低ですね。コゲ & 油、油、油でございます。
とくにこの皿のヘリ部分といいますか、エッジのきいた反り返る部分に油が付着することにより、非常にしつこくつきまとう・・・、この油たち。
どうにかサッパリとキレイに落ちてくれないかと思う日々をこれまで過ごしてきましたが、
ここで登場!!「F.O.Gクリーン」でございます!!
じゃじゃーん!! (=゚ω゚)ノ !!
ん??
んん???
こないだまでのスプレーと何か違う?
それ・・・,
「F.O.Gクリーン」?
っと思われたそこのあなた・・・!!
正解です (‘◇’)ゞ
そう思っていただいたあなたはもう「F.O.Gクリーン」愛用者なはずです。笑
前回と何が違うと言いますと、スプレーボトルが違うのです!!
(ちなみにこないだまでのスプレーは「・・・フィッシング」と名前が付きます。)
あとでご説明はさせていただきますが、「F.O.Gクリーン」は原液を自分で希釈するタイプとなります。また、こういった特殊な液剤にも対応するスプレーボトルも必要となり、今回はこの「カサール」も一緒に紹介させていただきました。
では早速、
特殊なスプレーボトル「カサール」に希釈した「F.O.Gクリーン」を油まみれになった
トングや皿にドンドンぶっかけていきたいと思います (‘◇’)ゞ
おっ!!
イイ感じですね (o^―^o)
油汚れを取るために惜しみなくかけていき、
バイオの力でドンドン油を分解していただきましょう!!
このヘリ部分もしっかりと洗いましょう。
指でゴシゴシしてもらうだけで、構いません。
それだけでしっかりと油汚れが取れます☆
私も家で皿洗いをするのですが、
どうしてもこういったヘリ部分などの油感が取れないのが不満で不満で仕方ないのです。
皿の材質?にもよるのでしょうか。
取れない皿は本当に取れなく、食器用洗剤の量が増し増しになっていきます。(;^ω^)
量を増やして洗えば取れはするのですが、
それでもなんとなく「う~ん・・・。ヌメ感が残る。」
っと不完全燃焼感になるときがあります。
そんな時に大活躍するのが、この「F.O.Gクリーン」です!!
(もちろんフィッシングも同じように大活躍してくれます(=゚ω゚)ノ)
食器用洗剤を流したあとにかけていただき、指で擦ればしっかりと取れます☆
あぁ~ (*ノωノ)
幸せです (*ノωノ)
本当に幸せです☆
是非、皆さまも体感していただければと思います。
では、「F.O.Gクリーン」の原液タイプをご紹介致します。
えっ(;^ω^)!!
もう、めちゃめちゃ使ってますやん (;´Д`)!!
っと、
自分で写真を撮って、そう思ってしまった今日この頃・・・。笑
もうこんなにも私は使用していたのね!っと再認識です。
この原液タイプは自分で好きなように希釈ができるため、
好きな濃さにすることができます。
(ちなみに私は1:7辺りになるように希釈をしております。)
はい!!
アップでもう一度、ご確認下さい。
このように使用用途により、希釈度合いを記載しております。
皆さまが使用される用途に合わせて、ご使用ください。
もちろん、この記載がすべてではない為、濃さはお好みで決めていただければと思います。
油汚れはもちろんですが、BBQに使用した際のイスやテーブルなどもキレイに掃除ができますし、着ている服にBBQ臭が残っていると嫌になる方は、消臭スプレーのようにかけてもらっても良いと思います。全て臭いが取れるわけではないですが、油分を含んだ臭いが分解されて、気にならなくなります。
(焼き鳥屋さんなど行った後に、シュッシュとかけたら殆ど臭わなかった経験もあり、その時はすごく感動しました。)
是非、色々と試していただければと思います☆
![]() |
ミニ MINI Cooper MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー 【装着パー ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ... |
![]() |
ランドローバー ディフェンダー 【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ... |