• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABESHOKAIのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

7月23日(土)〜24日(日)千葉県のスーパーオートバックス市川店にてTHULEイベント開催

7月23日(土)〜24日(日)千葉県のスーパーオートバックス市川店にてTHULEイベント開催









2022年7月23日(土)〜24日(日)の2日間、千葉県市川市のスーパーオートバックス市川店にてTHULEイベントが開催されます。


夏のお出かけシーズンにぴったりのTHULE製品を弊社スタッフが直接アドバイス。
お客様に最適な商品をご案内致します。
夏本番を迎える前に愛車にTHULEを装着して夏の行楽を楽しみましょう。


イベント詳細は店舗へご確認をお願い致します。


店舗情報
店名:スーパーオートバックス市川
住所:千葉県市川市鬼高3-32-12
電話番号:047-393-7000
営業時間:10時-20時
URL:https://sa-ichikawa.jp/


alt




関連情報URL : https://sa-ichikawa.jp/
Posted at 2022/07/16 10:01:06 | トラックバック(0) | THULE | イベント・キャンペーン
2022年07月15日 イイね!

GTラジアル 日本カーメーカーとのつながり

GTラジアル 日本カーメーカーとのつながり













皆さんこんにちは!

本日は、インドネシアのタイヤメーカーであるGTラジアルと

日本のカーメーカーとのつながりについてお話していきます。



alt





さて、突然ですが皆さんにクイズです。



インドネシアの新車販売のうち

日本メーカーのシェアはどの位でしょうか?

下の3択からお答えください。



①6割

②9割以上

③3割

















さて、みなさんわかりましたでしょうか。

正解は②の9割以上です!



インドネシアの新車販売はおおよそ100万台位でしたが、

ご存知の通り新型コロナウィルスの影響を大きく受けたため、

2021年の年間新車販売は90万台弱となりました。



その内訳ですが、トヨタが30万程度でシェアは33.3%、

ダイハツ16万台強、三菱10万台強と、なっており

日経ブランドで91.7%のシェアを誇っています。



その背景となっているのが、日本メーカーの現地生産拠点設置。

下の地図は、GTラジアルのテストコースのあるカラワン周辺のものですが、

周辺にHONDA,Mitsubishi,Suzuki,Daihatsu, Toyota, Nissan等

日本のカーメーカーの拠点が多数あります。



alt


さて、実はGTラジアルは、

インドネシアで生産されている日本カーメーカーのモデルの多くに



純正装着されています。



■HONDA  JAZZ(フィットの現地名ですね)


alt




■おなじくHONDA VEZEL

alt







■TOYOTA AVANZA




alt






ダイハツとの共同開発でインドネシアで生産しているモデルですね。





■SUZUKI ワゴンR




alt






などなど。



高いクオリティを誇る日本のカーメーカーにも

純正で採用されているGTラジアル。



タイヤ交換の際には是非候補の一つに入れて頂ければ幸いです!



それでは!



GTラジアルHPもご覧下さい。

(http://www.gtradial.com/japan)


その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(https://abeshokai.jp/

Posted at 2022/07/15 17:01:08 | トラックバック(0) | GTラジアル | 日記
2022年07月15日 イイね!

2021世界タイヤメーカーランキングから。GTラジアルの「意外?」な凄さ!

2021世界タイヤメーカーランキングから。GTラジアルの「意外?」な凄さ!









皆さんこんにちは。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?



さて、今更ではありますが



GTラジアルは「意外とスゴイ」



という記事をあげたいと思います



GTラジアルはシンガポールに本社を置く、インドネシアのタイヤメーカー。

インドネシアでは、ホンダや日産などの日本カーメーカーの純正に入っていたりして、

かなり大きいタイヤメーカーなのですが、残念ながら

ここ日本ではまだまだご存知頂いていない方も多いかと思います。

(我々の努力不足ですね!)



さて、先日タイヤ専門メディア「Tyrepress」より

2021年のタイヤメーカー売上ランキングが発表されました。



alt








GTラジアルが所属する「GITI」グループは、13位をキープ!


alt








日本ではお馴染みの、韓国メーカーさんや、台湾メーカーさんよりも

高い順位となっております。

(全体をご覧になりたい方は、こちらのURLよりご覧頂けます)



ちなみに売上金額は25億ユーロ程度と言うことですが、

これを日本円に直すと3,600億円程度の売上となり、

日本の企業売上金額ランキングでベスト400には入ってくる数字となります。



どうですか、



思ったよりすごくなかったですか?



その他GTラジアルでお伝えしたいことは色々ありますので

またブログでご紹介してければと思います。



それでは!


GTラジアルHPもご覧下さい。

(http://www.gtradial.com/japan)


その他の製品情報も盛りだくさん!阿部商会ホームページはこちら
(https://abeshokai.jp/




Posted at 2022/07/15 10:36:28 | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2022年07月14日 イイね!

人気上昇中のオールシーズンもノキアンで!その①

人気上昇中のオールシーズンもノキアンで!その①







皆さんこんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。



さて、今回テーマにするのは



オールシーズンタイヤ



早速行ってみましょう!



alt






さてさて、皆さんは「オールシーズンタイヤ」というカテゴリは

馴染みがありますでしょうか?



車好きな方や業界の方はもちろんご存知かとは思いますが、

それ以外の方にはまだまだ浸透していないこちらのカテゴリ。



どういうものかと簡単に言うと、



季節を問わず1年間履き続けられるタイヤ



こうなります。

オールシーズンタイヤの1番の特徴が、



ちょっとした雪なら対応可能



と言うところ。



降雪エリアでないところにお住いの方は

いつ降るのか、そもそも本当に降るかもわからない雪のために



わざわざスタッドレスタイヤを購入して、

夏用タイヤと交換して、

はずした夏用のタイヤは保管して、

春になったらまた戻して・・・・、



と、お財布的にも手間的にも結構大変な負担がかかります。



その負担を軽くしてくれるのが、この



オールシーズンタイヤ



というカテゴリーなのです。

さて、このオールシーズンタイヤというカテゴリーですが、

いろんなニーズを満たしてくれるのでここ日本でも需要が高まっており、

各メーカーが取り揃えて来ているため、いざ買おうと思っても、



「正直、どれが良いのか全然わからない・・・」




という方も多いかと思います。



そんなあなたに!



数多くある「オールシーズンタイヤ」の中でも特長が際立つ

ノキアンタイヤの「シーズンプルーフ」を是非ご案内させて下さい!

まず第一の特徴が、



ウィンター性能がすさまじく高い



と言う所。



ノキアンタイヤは、極寒の地・北欧フィンランドで生まれ

世界で初めての冬用タイヤを作ったタイヤメーカー。



そういった背景を持つため、冬性能に関しては

非常に高い技術を持っています。



そのため、こんなシチュエーションでも

難なく走破出来る性能を持っています。



!!!



冬の福島、裏磐梯で撮影した動画はこちらから!

驚きのウィンター性能をご覧頂けます。





【ご注意】

ちなみに動画内でも言ってますが、本当ならこんな路面は

オールシーズンタイヤで走ってはいけません(笑)

あくまで実験でやっているだけですので、ここまで厳しい環境で走ることが多い方は

スタッドレスタイヤを装着することを「強く」推奨させていただきます・・・。





さて、今回はノキアンのオールシーズンタイヤについて

ご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。



その他にもお伝えしたい特徴がいくつかありますが、

長くなりますので今回はこの辺で!



是非次回もご覧くださいね!




関連情報URL : https://abeshokai.jp/nokian
Posted at 2022/07/14 17:01:01 | トラックバック(0) | nokian | 日記
2022年07月14日 イイね!

ミニバンにもおすすめ!ノキアンタイヤ! その②

ミニバンにもおすすめ!ノキアンタイヤ! その②









はい、と言うことで

ミニバンにもおすすめ!ノキアンタイヤ!の第二回目です!



早速行ってみましょう!



alt



(今回の画像は、岐阜県高山市のTN様から頂いたものです!)

今回は2つのトピックをまとめていきます。



まずは復習から。

国産のタイヤメーカーさんは「ミニバン専用タイヤ」を作ってますが、

その大まかな特徴は下記の通りでした。



①ミニバン特有の高い重心に由来するふらつきを抑制

②タイヤのしっかり感を上げて、偏った摩耗(偏摩耗)を抑制

③車重が重いミニバンは制動距離も長くなりがちなため、雨の日の性能「ウェット性能」を確保



前回は①についてお話しましたので、

②と③についてご説明していきましょう。





まず②の偏摩耗対策について。



ミニバンは重量もあり、重心も高いということで、

コンパクトカーやセダンなどと比べ

タイヤが偏って摩耗してしまう「偏摩耗」がおきやすいという傾向があります。



ノキアンタイヤのミニバンに使える商品、

たとえばハッカ・ブルー3 SUVの225/60 R 17(アルファードなど)だと、

摩耗を均一にするためのブロック設計がされています。

alt


また、このデザインはノイズもしっかりと押さえられる様になっているのも

嬉しいところです♪



摩耗に関していえば、ノキアンタイヤのサマータイヤは

元々溝がとっても深いところもお薦めポイントの一つ。

他メーカーさんですと7㎜台も多い中、

ノキアンは8.5㎜での設計となっております。





続けて、③のウェット性能について。



まず、車体の大きさからわかる様に、

ミニバンは元々車重が重く、かつたくさん人や荷物が載ることもありますので

さらに重量が重くなります。



車が重くなりますと、ブレーキをかけて完全停止するまでの距離

「制動距離」が長くなります。

こちらに加え雨が降り路面がぬれて、走行路面の摩擦が小さくなっている時には、

更に長くなって来てしまいます。



ここで頼りたいのがタイヤの性能!



ノキアンタイヤのサマータイヤは、雨の日に大事な「ウェットグリップ性能」

がとても高く、雨の日のミニバンの運転もサポートしてくれます。



参考までに、先ほど挙げたアルファード用のBLUE3 SUVの17インチという商品は

ヨーロッパのタイヤラベルでウェット性能最高評価「A」を獲得しています。

alt


少しお詳しい方は日本のラベルとは違うの?と思われるかもしれませんが

同様の基準を用いテストされておりますので、

日本の低燃費ラベルの「a」と同レベルの性能と捉えて頂いて差支えは無いかと思われます。

つまり日本メーカーさんが作られている「ウェット性能最高クラス」と

同レベルのウェット性能を確保しているということになりますね♪



ちなみに、左の燃料タンクのついたアイコンの方は

低燃費性能を表しており「C」と記載されておりますが、

こちらは日本のラベルの「A」と近しい性能となっておりますので、

ノキアンタイヤは「低燃費タイヤ」としても

十分通用する様なスペックとなっております。



と言うことで、ノキアンタイヤはミニバンにも十分おススメできる

サマータイヤをご用意していることを説明させて頂きました!



サイズラインナップに関しても、



■ノア・ヴォクシー

15インチ(195/65R15)

16インチ(205/60R16)

17インチ(205/55R17)

■アルファード・ヴェルファイア

17インチ 225/60R17

18インチ 235/50R18

■ステップワゴン

16インチ 205/60R16

17インチ 205/55R17

■セレナ

16インチ 195/60R16

■エルグランド

18インチ 225/55R18



等、ほぼほぼ網羅出来ております。



雨の日の安全性

快適性

低燃費性




この辺りを重視される方には、非常にお薦めのタイヤとなっております。



履き替えの際は、是非ご検討下さいね!

関連情報URL : https://abeshokai.jp/nokian
Posted at 2022/07/14 10:01:02 | トラックバック(0) | nokian | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「Eibach NURBURGRING 2025 http://cvw.jp/b/1122418/48503146/
何シテル?   06/23 15:51
こんにちは。輸入車・国産車へのパーツ&アクセサリーの阿部商会です。

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
MINI専用チューニングブランド AMSECHS(アムゼックス)デモカー   【装着パー ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
【装着パーツ】 BILSTEIN EVO SE 電子制御車高調整サスキット REMUS ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ビルシュタインデモカー 【装着パーツ】 GTRadial SportActive2 20 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
【装着パーツ】 THULE ベースキャリア・キャップロックM・アプローチM(タン) AS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation