二投目。
試乗2台目( ̄▽ ̄;)
ってか、コレだけじゃ無く
LUTECIA RS TROPHYも乗って来ましたけど。
まずはメガーヌ
最近?かなモデルチェンジしましたね。
これは、ワゴンのGTです。
ちょとでっかい。かな?
車格はCセグメント車なんですが
でっかく感じます。
車幅はアクセラより20mm広いだけ
全長が長いからね。
こやって見るとなんの車か分からん。
ちょとアクが抜けた感じですね。
最近のフランス車。
プジョーも然りですが。
青もいい色ですね。
あっ余談ですが、ここんとこの
試乗車で見積もりとかして貰ってると
濃い青系ばっかり選んでます。
何故か・・・
ゴルフも青にしてました。
308も。
自分の中での流行り色になってます。
内装わ
こんな感じ。
シビックに似てるかな?
アクセラがそうである様に真ん中タコ
ってのが落ち着く感じです。
他にもモードチェンジでメーターの
デザインが変化します。
赤とか緑とか、スピードメーターだけとか
赤になるのは、なんかいいな。
と思います。フランス車の流行り?
プジョーも変化しますね。
あっボルボV40も変化したな。
前のですが( ̄▽ ̄;)
エンジンは、1.6ℓターボでルーテシアと
同じらしいです。ダウンサイジングターボ
ですね。205ps、28.6kgってスペック。
2.5ℓクラスって思うと
まぁいい感じですね。
ギヤは7速EDCでまぁデュアルクラッチですね。
湿式らしいんで、変速はまろやかです。
これも車の正確に合ってそう。
シフトショックは少しあります。
これはルーテシアもそうですが
308もそうでした。
技術云々でわなく国民性らしい。
変速ショックを好むらしいです。
フランスの方わ。
まだあちらの方はATよりMTを
好むお国柄なのでそういう
方向なんだとどちらのディーラーさんも
言ってました。
僕もこっちのが好み。
AT買う気は無いですが。
で乗った感想。
脚硬いです。これも。
GTだからって言ってしまえば
そうなのかもですが、段差を
角を丸くしていなす?感じ。
多分、ボディ剛性がしっかり出てるから
サスとショックがキチンと仕事してる
からそうなるんでしょうね。
好みです( ・∇・)
まぁくるまが重いので加速感や
レスポンスは良いわけではないですが
グランドツーリングとして見れば、
必要十分ですね。
乗りやすいです。ステアフィールも
重くもなく軽くも無く
室内の加飾とか見た目は間違いなく
フランス車の方がいいですね。
イルミネーションが元から入ってます。
色変更可で。青、赤、黄、緑、紫
ってな感じで、センターコンソールの両側
ドアパネルのトコでイルミが光ってます。
フランス車はそういう演出が凄いですね。
あと、何故だか開けると誰かの喋り声が
聴こえて来ます( ̄▽ ̄;)怪しい・・・
あっシートも良かったです。
アルカンターラでシートヒーター付きの
セミバケット。
超座り心地が良いです。
さすがおフランス車。
プジョーもそうですがシートは
良いもん入ってます。
シートヒーター始めて味わいましたが
お尻と背中がすぐあったかくなって
電車のシートみたいで
寒い日は最高ですね。ありゃ。
ただ、まだ安全装備で行くと
もうちょいみたいです。
自動ブレーキは教えてくれて減速はするけど
止まってはくれないそうです。
2mくらいで警告出すそうですが
その時点で終わってますね( ̄▽ ̄;)
これも基本MT車文化なので、それほど
重要視されてない証拠なのかもです。
MT車乗ってて他事ってしづらいですから。
ナビはついてなかったですが、これも
携帯コネクトサービス?が付いてるそうです。
スマホの地図アプリをナビ代わりにするのが
標準の様です。
で、続けてルーテシアRS Trophy
特別色の黄色。
オプション色だそうですが
1日2台しか塗れない超限定色だそうです。
職人の手塗りだそうです( ̄▽ ̄;)
なんで、ぶつけると大変な事に
なるそうですよ。
普通の板金屋さんやカーコンとかでは
却下食らうそうです( ̄▽ ̄;)
良い色なのに。
さて、こちらも
エンジンは1.6ℓターボですが
220psの26.0kgだそうで
さすがRSってやつですね。
ミッションも同じデュアルクラッチですが
乾式の6速だそうです。
シートは、こちらもセミバケットタイプですが
ホールド性が完全SPORTしてます。
体が全然動かない。
脚もゴツゴツしてかったいです。
ステアも小径でステアインフォもしっかり。
重いです。座った瞬間からもぉSPORTですね。
車体が古いので、安全装備や快適装備は皆無
ですが、SPORT車にそんなん要らないですね。
スポーツモードにシフトタイミングを変えると
いい感じに引っ張ってくれてブリッピングも
過剰に( ̄▽ ̄;)掛けてくれるから
車内はスポーティに賑やかになります。
これでMTあったら最高なのにぃ!
って言っちゃいました。営業さんに。
みんなそういうって苦笑いしてましたね。
本国でわあるみたいですが
日本の事情的にラインアップされてないそうです。
やはりMTは売れない・・・と
でも楽しく気分が良くなるスポーツカーでした。
ルーテシアRS Trophy
RSは基本そのままサーキットに持ち込める仕様だそうです。
脚もいじらない方が良いとのこと。
お客さんからもそういった意見多く聞かれるそうです。
確かのそんな感じですね。
楽しく走れる一台だと思いました。
フランス車の方が、なんか性に合ってる気がして来た
試乗記でした。
で
なんでルノーに乗りに行ったか?
ですが、MT車も無いのに。
現行メガーヌにはまだRSがないので
MT車はトゥインゴかカングーしか設定がないわけで( ̄▽ ̄;)
まぁもうすぐ出るであろうRSの素性を現行GTで
確認してみよか?って思ったんで
うん
いいですよ。これ。
外見も中身も見た目優先。
エンジンも良い。
安全装備?なにそれ( ̄▽ ̄;)
的なわ言い過ぎ?
かつ、巷で殆ど見ない。
マイナー具合がそそられます。
まぁメガーヌRSはかなりお高い車に
なるでしょうhが、発表されたら
また乗りに行きたいとおもいます。
その為の顔つなぎでもあります( ̄▽ ̄;)
楽しい1日でした!
明日は、趣味の時間。
四日市港に掃海母艦うらがが
と停泊中。
明日は船内一般公開なので
こりゃ行かなきゃって事で
また朝から行ってきます。
楽しみぃ♪
因みに昨年はぶんごが来てました。
Posted at 2018/02/11 20:59:21 | |
トラックバック(0) |
試乗記