2018年09月26日
文字だけならあげられるので今回は文字だけでw
写真はアプリが改善されたらアップします。
iPhone使ってる方、iOS12へのアプデはまだやめといた方が良いですよ(;´д`)
ってことで文字だけアップやります。
やっとかないと終われないので。
とある方かたスペシャルオーダー頂きましたが
出来ないものは仕方ないので、待ってて下さいませ(;´д`)
さて
秋分の日に箱根で開催された
古巣?Axelaの全国オフに参加してきました。
今回は、OB枠で元関係者としての参加で
何とも言えない感覚というか違和感?でもないな
なんだろ?変な感覚がありましたが
充分楽しい一日でした。
皆さん、物珍しさも手伝ってか新しい相棒にも
興味深く舐めるように見回して頂き
数人の方には少し毒盛りさせて頂きました。
外車っていってもそこまで構える必要ないんですよぉ。
少しシステム違うだけで、国産と同じ感覚で
購入できますよぉ~。後は楽しみ方次第みたいな。
さて今回オフ会前に行った大陸出張で
変な物を拾ってきたのか、良く分かりませんが
体調崩してしまいました(汗が
薬もらって強行ツーリングと相成ってしまいました。
それでなくても緊張?してるのに。
新しいお嬢との初体験の領域へ入り込もうというのもあり。
単に遠出するってだけですが
遠距離走行でどれくらいの燃費になるんだろう?
とか、LHDでの消耗具合とか・・・乗り心地とか
基本硬めの脚なんで、長時間走行に耐えられるのかオレ?
とかいろいろA型な虫(心配性)が騒ぎだしてて
なんか落ち着かない感じで、まぁ全ては杞憂に終わったんですが
何事もなく行って帰ってこれました。
その辺の話はまた別の時にでも。
で、その辺の事情も鑑みいつもより早めに出発。
って言っても一年前の事なんで忘れてましたが。。。
とりあえず、いつもの願掛け行動を行い
安全には細心の注意を払い、藁にもすがる思い(大袈裟で
初体験を敢行したのでした。
う~~ん感想・・・自動運転?に慣れ過ぎたね(汗
長距離移動でのRCCは最高ですね。
疲れ方が違う。
308にもCCは着いてんですがレーダーじゃないから
使う気になれなくって。
行きはゆっくり、帰りは上げめで帰ってきました。
ほぼ100km(±10%巡航)ノーマルモードで走ってみた。
1.6Lのダウンサイジングターボとは言いつつも
ハイチューンなパワー重視のエンジンなのに、かなり高効率かも?
16.6km/Lには驚いた。
で、Sportsモード使って回し気味で走っても13.5km/Lくらい。
こりゃいい。
あと後ろ着くと車間距離けっこ開いてるのにどいてくれる感じ。
ドイツの車と間違えてる?よな気がしないでもないですが
ハイペース気味の方が、いろんな意味でイイかも?
体調を考えいつもより多め長めの休憩タイムを取り
結局一睡もできなかったけど体調は万全。
新東名で行って東名御殿場ICで降り
いつもなら、そのまま箱根スカイラインに向かうのですが
今回は小田原口から入りたかったので
裏箱根街道から一号線をひた走り思いの他スムーズに
目的地到着。上がったら、見慣れた車がずら~と
あれ?これ横浜定例特別回?的な錯覚を覚えつつ
まぁ~♪さんがいらしたのでご挨拶。
皆さんにもご挨拶。スタッフさんの集合時間と丁度
バッティング?したもよう。
6時過ぎだったと思う。早過ぎ?
いやいや、ゆっくりする為には、時間通りだと
落ち着きませんから。てそうじゃなく
ちょと落ち着いて撮りたい場所があったんで
いつも忘れて通りすぎちゃうんですけど。
Turnpikeと言えばここ!!的な場所です。
御所の入駐車場ってとこ。
関東組の方々良く撮られてる場所ですね。
車情報誌や番組で良く使われてるトコですね。
出口付近に止め、数枚。
モードもいろいろ試して満足したので駆けあがり
すぐ。前走者に追い付いちゃいますが
まぁ慌てる事もないので、前の車に合わせてまったり
ヒルクライム。トゥインゴGT?だったみたいだけど
まぁ仕方無し。
7時前、スカイラウンジ前に到着。
中で朝飯(ホットドッグ)でもと7時に入ったらまだ店が開いてなかった。
ので、出発前に持参した薄皮パンを頬張り薬を飲んで散歩に・・・出るも
辺り一面乳白色の世界。つまり雲ん中。。。
涼しくていいけど、富士山は見えないだろうね。これじゃ・・・
8時前、海上の方に行くとスタッフさん方がミーティング終わって
受付中。僕も先は入ってヨシ!ってお許しが出たので
駐車場に侵入。隅っこに入れさせてもらいました。
OB枠置き場かな?って事で、入口手前にドーンと。
歩道橋から写真撮ったら絶対入るとこ。
あと、道すがらの一般のお客さんも含め珍しげに見てって
くれました。どう見てもアクセラのオフなのに
308やらBMWやらNDロドがいるのわ違和感でしかなかったでしょう(^_^;)
でもやはり、308GTiは珍しい様です。ここでも・・・特に後期わ
絶滅危惧種で希少種なんでしょうね。多分。
さてオフ会の方は10時過ぎくらい?に全員集合してコニーさんの
ご挨拶でMegado-Styleの開幕~
Mazda Fanbookさんの方がいらっしゃりぃ~
馬飼オフでもお話しましたABARTH500に乗ってらしゃった方と
少し外車談義もさせて頂きまして楽しいひと時でしたぁ。
あとは、皆さんに少しでも308GTiを知っていただこうと
頑張って説明してました(;´д`)
僕と同世代系の方にはけっこ受けが良かった感じ?
やっぱ高級車ぽく見えますかね?
落ち着いてるっていやそうかもしれませんね。
変わったデザインですがそれがかえっていいかも?
ですね。まぁいろいろ問題もありますが
特にタイヤとホイールわ・・・
外車の宿命みたいなもんですね(;´д`)
あとは、とある方からのスペシャルオーダーをこなしに
カメラ持ってスクワット開始(;´д`)
全部はやはり撮れんかったっす。
てか、どれが撮ってないのかも分からんσ^_^;
一台ずつ撮ってきゃいいんですが人がいるとこ後回しに
すると・・・結果的にどこだったかわからんくなる。
お話しだしたらもう終わりσ^_^;
多分60台くらいっきゃ撮ってないかな?と思います。
さっき40台分はあったのでそれ以上はあるはず!
さて、お昼は12時ごろアロンソんさんとだいずぱぱさんで
カレー食べに行きました。チケット持ってくの忘れたけどぉ
僕はいつもスカイラウンジでは、なんとかカフェってとこの
チョモランマ・・・でわなく富士山マグマカレーだったけ?
か、ドライカレーを食べてますね。
けっこ人いっぱいでしたね。
順番のせいか先食べ終わっちゃってスミマセンσ^_^;
戻ってまた、お嬢の紹介をしたり
きりこゆさんが時期愛車で悩まれてるってことでしたので
ちょとプジョー車購入談議を経験者として毒森(*´艸`*)
させていただきました。
さてどうなりますやら(≧w≦)ウシシシシ
午後からはホントのスクワット大会(masaさんのじゃんけんお兄さん)が始まり、僕はその前にやってたので(^_^;)ご勘弁させていただき、くるまでアンケートとドレコンの記入やらをやってました。
そのあとは、初めての共同作業?をしてみたりして賑やかに和やかに楽しいひと時を過ごし、閉会時間となりました。
残念ながら今回はドレコンもオリエンテーションでも景品ゲットならず
残念でしたが、皆さんん車覚えてもらっただけでもヨシです。
アクセラの全オフですしね。
またOB枠ありましたら参加したいと思いますので
その節は宜しくお願いします。
楽しいオフ会有難うございましたぁ。
参加された皆さん、企画運営をしてくださった
コニーさん、ミストルさん、水の音さん、よしとさん
スタッフの皆様お疲れ様でした。
さて、帰りは、いつも通りで帰りました。
スカイラインのハシゴ坂?
ターンパイクから芦ノ湖スカイラインへ
で、箱根スカイラインへと。
それぞれ記念撮影もして、行きと同じく
御殿場ICから乗って新東名で帰路に着きました。
途中清水で渋滞が発生してたので夕食により
偶然ジャーじーくんと遭遇したので再度の
お疲れ様挨拶をしてお別れ。
少し休憩してwやっぱり眠れず、帰路につきました。
ってのが締めくくりですかね。
文字だけなので、ながながと書いちゃいましたが
総括!
オフ会。楽しかった。あと日焼けしてて痛いσ^_^;
往復の道。高速にワインディングに旧道と
これもまた楽し。で楽しい事ずくめの秋分の日でした。
帰ってから、バタンキューで爆睡したのは言うまでも無し。
あっ気管支炎・・・・気にならんくらいに治ってました(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2018/09/26 01:59:16 | |
トラックバック(0) |
オフ会