• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

【2019,02,10】Honda N-Box G-Lパッケージ

【2019,02,10】Honda N-Box G-Lパッケージはい。
本来の目的の方です。
この土日、Kのディーラー周りしております。
ました。

さっきCivicにゃ2ndカー必須だねw
とか書いたばかりですが308も必須かもw
いや、ずっと乗り続けるつもりなんで
あんまり使い倒したくないってのもあるんですが(;´д`)
あと、コンビニとかスーパーとか買い物行くのに
メガちゃんで行くには正直ちょとシンドイ。
狭いとこくるくる行くのがですが・・・
メガちゃんは小回り効くし、ノーマルモード
で走れば本当に扱いやすいいい子なんですが
それでもやはり幅的にはおっきくって
対抗とかは気を使うんでw

あと、プライベート的に荷物を多く載せるよな
シュチュエーションが今後増えそうなので
その辺見越して、でっかいMTのファミリーカーだけじゃ
ってのもあって、やはり2ndカー欲しいな。
ってな、思いになっております。
なので、メガちゃんの今後の方向は・・・
趣味車www

メガちゃんの維持費の問題も踏まえてですから。
消耗品もバカにならないですからね(;´д`)

あと、AT車も欲しいし。
ちょっとお言い訳くさいですが

なので、いろいろお試しに回ってます。
本でいろいろ見るより実際に見た方が
分かることもありますから。

で、前日ユーズドカーショップ行ってますが
今回は新車ディーラーへ。






N-Box乗りに。
今、軽のハイトワゴンでは一番人気ですから
一番人気の理由も探しに。

あと、これも親近感が沸いて



ハンドルの上にメーターがあるw
プジョーと一緒やぁ〜ん♪
ちょち見にくかったけどね(;´д`)暗い。

で、試乗した感想。
この子はスタンダードボディのNA車です。
が、目玉があって旧来のN-Boxより70kgも
軽量化されてるそうで、軽さのHonda
面目躍如?な車なのですよ。
ホントはターボ車希望だったんですが
Nのターボは高いから_ってか他のメーカーも総じて
普通車買えるじゃんってお値段になりますから
じゃ、NAとすると、これはすごいメリット。
で、試乗に来た訳です。
結果から行くと、前に乗ったフレアワゴンより
全然走る。CVTも凄く進化してて言われなきゃ
気付かないくらい静かだし
キビキビ走るし、目から鱗でした。
すげえな最近の軽わ・・・
室内は、広々〜だし、リアシートのスライド量も
半端ないし前にも動いて荷室拡大出来るし
勿論フルフラットにもなるし。
普段使わないから、超新鮮。
見晴らしも良いしね。バスの運転手気分♪
全車UVカットガラス採用で夏も涼し…と

今回の購入目的に動力性能は半分度外視で
主目的は使い勝手と便利さに置いて
見にきてるんですが、うんN-Boxダントツで
いいっす。
あと、営業担当さんも凄く親身に話聞いてくれて
好感が持てました。元?外車乗りで
走り好きで車好きなのも◯(^。^)
30代?くらいの方でしたね。

ダメだったディーラーはスズキ。
買う気ないならはよ帰れオーラが出まくってた。
殿様商売してる感じがプンプン。
最悪。

因みにN-VANも観ました…が
いろいろ考えると高えよ。
趣味車と考えるいい素材でわあるけど
目的に合わせた仕様変更してあげないと
目的通りにには出来ないかな?
二列目シートはホントにバンでしたから。
おしり痛いよ。
荷物ものせるけど人も載せるとなると
商用バンでわ辛いね、やはり。
で、そのくせお値段はN-Boxとほとんど
変わらんと来たら、N-Boxの方がお得です。

てなことで、こっちゃ無し。

じゃ、新車で買うか…となるとそれも微妙。
DYのデミオ買った時と同じくらいのお値段。
高えなぁ(;´д`)

因みに前日行ったマツダさん。



何見に行ったかというと



コレ。
スクラム。
んと、H24年式で10年前の車ですが
4速ATのターボでFRのミッドシップ?レイアウト
ナビ付きバックモニターに電動スライド付いてて
HIDライト付いてほぼフル装備。
総走行距離10,000kmって、逆に怪しい個体。
事故歴無しで、ワンオーナーの認定中古車。
車庫保管だったらしくボディはピッカピカ。
一部マッドガードに傷あり。
6ヶ月のメガちゃんのが走ってるwww
N-Boxの半額までは行かないけど
なかなかのお値打ち品。これも悩むw (~_~;)
怖いけど…荷物はいっぱい積める。
形も今のスクラムより好き。
まだ税金も安い7800円
唯一アレ?なのは後席は幾分狭めってことくらいか。
でも、これはずっと乗ってくには、少し怖い。
回してないどころか動いてないターボ車ってw

うーん。どぉしよう(;´д`)
Posted at 2019/02/10 20:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記
2019年02月10日 イイね!

【2019,02,10】Honda Civic TypeR(FK8)チョコっと試乗

【2019,02,10】Honda Civic TypeR(FK8)チョコっと試乗こんちわ。

皆様、春?の三連休いかがお過ごしでしょうか?
僕は、昨年と同様?冬のディーラ回りを
行ってます。

今回は昨年と違って冷やかし半分でわなく
きちんと目的を持っての訪問なので
いらん毒を貰う心配は無いのですが
走り系車としてはやはり気になる
ライバル車(自称?)
FK型Honda Civic TypeRに試乗する事が
ようやく出来ましたので、ちょろっと
感想でも。







この子です。
赤黒ってのがなんとも親近感を覚える出で立ちですね。
内装写真は撮ってません。

見た目は好みが分かれますよね。
はっきり言って、僕は好きになれないですね。
まぁおっさんの戯言?かもですが
加飾が過ぎて◯っぽい。
中身は良いのに、この◯供っぽいガン◯ムみたいな
外見のせいで台無しにしてる様に思う。
あと、これでもか!!?って程のリヤウィング。
FFでここまでのが居るのか疑問です。
真っ向からメガーヌRSをライバル視してるのが
見て取れますね(;´д`)ワイド化とか。
センターだしマフラーとか。
デザインはメガーヌのが好みです。

まぁ外見は好みで別れると思うのでこの辺で。
他の方が乗られてるのに文句つけるつもりは
毛頭ありませんし、それでいいと思います。
自分の愛車には出来ないかっこってだけです。

で、乗った感想。

日常でわ使えないかな?デカさもさることながら
脚硬すぎ(;´д`)硬いの好きな僕でも硬いと思うほど。
TypeRであるってのがよく分かって
潔くて良いですけどね。そこはHondaらしいと思います。
でも、毎日は乗りたくないかな?
おっさんなったかなぁw

バケットシートは大きめで、僕の体にぴったりフィット
乗っただけでその気にさせてくれるよな
スパルタンさが強調されてますね。
クッションが殆ど無いシートだけど
ホールド性は抜群って感じか。
操作性は(も?)、全体に硬い。
直安静高過ぎ。修正舵入れなくてもアクセル踏めば
勝手にまっすぐ走ってく感じ。
20インチのホイールのせい?
アライメントかな?でも安心感はありますね。
どこ飛んでくか分からん危なかっしさは無いです。
ジェントル。
どっかの車とは違いますね。見た目大人しいのに。。。
コンフォートとスポーツしか試しては無いですが
穏やかな回転フィールも合わせてジェントルな感じを
さらに醸し出してて扱いやすかったです。
クラッチは、軽めです。普通のクラッチですね。
遊びもきちんとある万人向けのクラッチ。
ミッションはショートだけどストロークは
それなりにあって、ちょっとメカメカしい感じ。
この辺は、欧州人好みかな?
ターボ車だし、ガチャガチャ変速するタイプでも
無いから、これで良いと思うけど、ちょっと遠い?
感じと上すぎるかな?
冷間時でもマフラーは良い音してた。
やる気にさせる良い音でしたよ。
メーター視認性は、あんまり良いとは思わなかった。
記憶に残ってないので。
そんなもんかな?
あっあとブレーキか。
ブレンボの大径ワンピースドリルドローター入ってた
けど、あんまり良くないかもねw
ちょっと走っただけでキィキィ五月蝿い。
熱入ると効きが良くなるけど
ちょっとかっくん気味。
ブレーキ自体の反発力が普通だったから
Dot3or4って感じかな?
ドリルドローターは好みでわないです。
信頼性が・・・気になるので
クラック入ったら一気に割れちゃうので。
安心して踏めない気がして。
見た目優先なら仕方無いけど…
効きを挙げるならスリットのが良いな。
若しくは、一部えぐってあるやつのが安心。
ブレーキシステムはプジョーのがいいと思う。
一般道でもスポーツ走行でも鳴き一つなく
安定したストッピングパワーを出してくれます。

総合的にみてCivic TypeRはメガーヌRSと一緒な感じ。
エンジン特性とか雰囲気とか良く似てると思う。
値段的にも性能的にも大きさ的にも、真っ向勝負ですね。
メガーヌもそろそろMT車がリリースされるみたいだし
これも楽しみですね。

この二台でどっちがいい?と言われたら・・・
メガーヌRSとっちゃうかな?
メガーヌは日常もちゃんと考えてくれてあるし。
弄らなくてもいいレベルで完成されてる感じ。
僕の趣味的にわ。ですが。
Civic TypeRは日常で使うにはちょちキツイかな?
2ndカー必須と思う。

見た目と佇まいからみても
おっさんにわ、メガーヌRSのが似合うと思う。
メガーヌも充分ハッチャケてますけどね。
前モデルよりは、大人しくなったし(;´д`)

そんな感想ですね。

で、308GTiと比べたら?
そりゃもちろん・・・ですよ。

欧州でわ、今でもガチのライバル車ですから。
メガーヌRSも含めて。
クローズドアタックでわ308のが早かったりします。
実わ。日本でわ対抗馬にもなってないですが。

そんな感じ♪も、充分です。
Posted at 2019/02/10 19:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 25262728  

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation