• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よぉちゃん@G&ROBOのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

【2018,9,16】第6回こんにちは青山高原9月定例

チャス(๑˃̵ᴗ˂̵)

この三連休の行動逆順でアップですw
日曜日の午後の部です。
かの日は地元グループの定例ミーティングがあったので行って来ました。青山高原までwwって先々週も行ってますがw
単に被っただけです。

中国出張から帰ってきて、ドライブしたい欲がウズウズしてたので、ちょうど良い距離と時間の下道ドライブを楽しみつつ向かいました。
山から山へのドライブですね。
街中殆ど通らず田舎道ドライブ。
信号が殆ど無いのが良いです。

鈴鹿スカイランドを超えw甲賀土山から伊賀に入りぃ名阪国道走って上野に入りぃ青山へw片道100kmちょいのナビ上2時間ドライブですね(;´д`)
ってナビ要らないですがぁw

今回は前に法定速度超遵守車が居なかったのでスムーズに向かう事が出来ました(^o^)

40km制限の道をそれ以下で走られる苦痛と来たら…修行僧並ですから。

予定通り2時前に第1駐車場に到着。
うだうだしてました。

向かう途中、スポーツ(ダイナミック)モードにして.気持ちよくスンスンドライブ出来て気持ち良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)



今回もいっぱいのクルマ好きな方々が青山高原に集ってました(^o^)



珍しい黄色い方々の記念撮影会とか






超レアモノNBロードスターターボとか



多分現車見たの初めてと思う。
クーペは、一回どこかで見たと思うけどターボは初。

いやぁええもん見れた。
オーナーさんは某ディーラーさんの整備長さんだとか。今回は息子さんが乗って来てました。



マツダトリオ
残念ながら何時ものFC子さんは
僕がトイレ行ってる間に退散されて
ご挨拶も出来ずちょとウルウルでした。



変態さんコラボ。
中身が…いや、オーナーさんが…ですが






珍しいモーガンが、二台もいらしたり
この間雑誌見てたら、まだ?新車購入出来るんですね。モーガンて
モーガンクラシックてヤツで買えるらしい。内装が木でできてるレアなクルマ(^o^)



超好きなZ31の方もみえられてました。
やっぱこの当時の日産車はかっちょいいですなぁ(//∇//)






うーむ。BMWかっちょいい!
番号分からんですが…



しろくろさんのトミーカイラ♪
前回の走行写真喜んで頂いたので
今回も(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちょと違う雰囲気で(//∇//)



ミゼットII何気に気になるクルマです(//∇//)
脚車?で一時期見てました…
が、趣味に走っちゃいそうだったんで
辞めましたσ^_^;
でも、気になる一台です(๑˃̵ᴗ˂̵)



マセラティ風NCロド
これも良いですね。



takumiさんのZ34ロド
今回で、見納めですかね(;´д`)
このスタイルわ
次のホイールのお値段聞いてびっくり(;´д`)
ってか、タイヤ太過ぎっしょ?
今時285とか…やっぱり後輪が太いと決まりますね。FFしか乗ってないと
お値段はさておき、憧れちゃいます。

楽しみですねw

あっ、僕も?ホイール入荷しました。ショップさんに。冬用ですが…

冬のスタッドレス用に使うにゃ勿体無い?かもですが(;´д`)冬用で考えてます。
はめ替えるの勿体無い。



んで、ゆうき。君のNSX。
やっぱりケツですね。速いクルマはケツがかっこよく無いとダメ(//∇//)

てな感じで…2時間ほどの滞在時間で
自分の撮っとくの忘れてた(;´д`)

何人かの方にわ見てもらえたのでそれで満足ですが(^o^)

また、2時間掛けて下道ドライブのつもりが名阪国道で降りるとこ間違えてそのまま高速で帰っちゃいましたσ^_^;
高速です帰った方が時間かかるのねσ^_^;

今回も目の保養がいっぱい出来て楽しいオフ会でした(//∇//)

次は11月。寒そだなぁ~_~;

でわでわ、そんな感じで。
三連休ブログ第2弾終了。
あと、2つくらいあるかな?

次はお船です。

Posted at 2018/09/18 12:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2018年09月17日 イイね!

【2018,9,17】Renalt MEGANE R,S.試乗してきたよ

はい(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんばんわ
なんか久しぶりのブログな気がします。

先週はずっと中国行ってたので
帰国後すぐ三連休で
なんか感覚的に変になってますが
明日から本業が始まると
思うとちょとYou2ですが
また4日行けば三連休なうえに
来週はメガエラちゃん初の関東遠征
アクセラ関係のみん友さんの
皆様に初お披露目するという
なんともこそばゆい日・・・ってか
お披露目会でもなんでもなく
今回はOB枠参加なんで一人舞い上がっても
仕方ないんですが・・・σ^_^;
隅の方でひっそりとしてると思います。
なんかいつもアクセラで参加してた
オフ会に別の車種で行くなんて考えもしなかった
2ヶ月前ですが、とうとうこの日が
きちゃいますね。楽しみです♪

な癖に・・・タイトルの
乗ってきましたRenalt MEGANE R,S.




もともと春頃308購入前に気になってた
1台なので、今日は特に何もする事なかったので
昼からルノー四日市へ行ってきました。



イメージカラーのオランジュ トニックM
メガーヌRSが試乗車でいきなりドーンと
置かれてました。
なんでも、この土日に試乗会が行われてたらしく
もぉ1000kmほど走ってました。

さてさて、取り敢えず良く見る前に
兎にも角にもお試しです。



内装はGTとあまり代わり映えしないかな?
ハンドルにRSの文字が入ったくらい。
試乗車は6速DSGで1.8Lターボで
279馬力390Nmって力自慢。
シートは相変わらず最高です。
背中をバッチリ包み込む様にホールドして
くれます。サイドサポートもしっかりしてるから
コーナリングが楽しい車に仕立てて来てることが
容易に想像出来ますね。
乗り降りは確実にしづらいデス(;´д`)
でも、僕のガタイでもバッチリドライビング
ポジションが取れる数少ない一台になりますネ。
シートはメガーヌの勝ちかな?僅差ですが。

さて何時もの試乗コースを一回りした印象。
うーん。
感想わ。
普通ですね。
GTとそんな変わらんかも?
グッと踏み込んだら、違いはあるだろうけど
おとなしい?かな。
よく躾けられた名馬な感じ?でしょうか。
ちょっとおっかなびっくりする様な事もなく
抑えすぎてるかも?と思わせるよな
拍子抜け感は否めませんね。
RSってこうじゃないんじゃね?
ルーテシアのがRS度が高いです。

簡単に引っくるめて・・・
DSGで買うならGTでいいと思う。
わざわざRSを選ぶ理由は無いかな?
サーキット走るのメインならRSが良いと思うけど
ブレーキもでっかいしね。
でも、一般道メインならGTでも遜色無いと思う。
エンジン200cc大きくなってトルクも
100Nmほど上がってるのに街中の低回転域でわ
殆ど差が感じられない。
原因はDSGの制御かな?多分・・・
6速ってのも原因かも。
スポーツモードで試してみたけど
変化殆どなし。
308GTiほど変わらんし
音は思いっきり変わってるけどねσ^_^;
やっぱりV8サウンドでした。
4コントロールはGTツアラーの方が効き具合が
よく分かったけどこちらはあまり感じない。
昔兄貴が乗ってたプレリュードSiの4WSの方が
しっかり操舵感出てた。
営業さん曰くなるべく自然にしてあるって
言ってたけど、それって意味なくない?
4WSて大っきいクルマでも小回り効かせて
且つ安定してコーナリング出来るのが
本来の目的と思うんだけど
少なくとも街中レベルでショートデッキでわ
4コントロールの恩恵は、あまり感じなかった。
普通です。
逆にその普通が凄いのかな?違和感が無いって意味で
よく分からん(;´д`)

やっぱこのクルマの本質はMT車に乗らないと
分からないかもしれないですネ。
ボディやエンジン、装備は全く同じでも
シフトがMTになるだけで印象は全く異なります。
アクセラ20Sは全くその通りでした。
両方乗り比べると全く違う車に感じます。
多分、その類だと思います。これも。

今後MTのグレードが追加されるって事ですが
試乗車が配備されるかは不明って話でしたが、
多分、RSの真価はMTでないと分からないと
思いますね。その時まで待つ感じですね。

って買うつもりは全くありませんがσ^_^;
5年後ひょっとしたら・・・の想定で。




でも、外見がちょっと頑張りすぎかな?
ちょと如何にもすぎるキライがある。
トゥインゴRSみたいな大人しくて派手な?
スペシャル感のがフランス車って
感じがして好きかな?

なんかちょとアウディっぽい気もするし。
今のところ先代のファイナルモデルの
格好良さのが勝ってると思う。

そんな感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)

308GTiのがあってるかな?僕にわ。
Posted at 2018/09/17 19:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月05日 イイね!

【2018,8,2】夏の青山高原ヨロハチオフ(通常盤)

ハイ(๑˃̵ᴗ˂̵)
通常盤です。
台風一過の東海地方です。
昨日は凄かった(様)ですね。
家事都合により、外から出てないのでよくわかりませんが…家はよく揺れてました。
高齢の両親が心配してってか、父ちゃんが心配だったんですが、ちょい(º﹃º):.*೨ポケーッが入って来てるので、有事の際対応しなきゃならんだので、まぁ、心配も台風も杞憂に終わり、何事もなく良かった良かったって感じですが、暴風雨の中動きたくなかったってのがホンネでもありますがぁ

さてさて、前ブログの長い版です。

さて、あの日わ…
天気予報でわ雨予報だったんで洗車もせずそのままで、エエヤロォ(≧∇≦)思ってたんだけど、起きたら晴てんじゃん!?!(◎_◎;)
天気予報見たら、雨予報消えとる。
こりゃいかん!

と、急遽洗車。綺麗にしたりました(≧∇≦)









綺麗になったら写真撮っとかないとね。

この後、ツーリング中の後顧の憂いを断つために足し油して、いざ出発。

青山高原へは最近下道行脚にしました。
鈴スカ抜けて、甲賀から伊賀へ
忍者街道ツーリングですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
なかなか快適なのです。殆ど信号無いし。
いつもは、上拓殖から名阪国道乗って上野迄行くんですが、今回は下道でw
伊賀コリドールロードなる山道ツーリング。途中、野生のイノシシをお目にかかる事も出来る(;´д`)大自然身豊かな道です。
夜行性なんですけど、イノシシ…
途中ホントにお目にかかりました。
体調1mくらいある立派なイノシシ様が横切られて行きました。僕の前を走るランクル100の前をテケテケテケ〜と。やめて。
トラウマなんですから(;´д`)

途中からゴリラ君任せで行ったら変な山道横ぎりましたが、無事163号線に入れたので一安心。変な山道でしたが…ところどころセンターラインが消える…如何にも険道への導きの様な雰囲気がありましたが、時々対向車が来てくれるから、安心してひた走りましたσ^_^;
丁度2時間くらいで、青山高原道路の入り口に到着。を通り過ぎて…集合場所の某メガホームセンターの、駐車場へ。
12時20分ごろ無事到着。したけど…



目印の車はあれど誰もいな〜い(T ^ T)
待ってても仕方ないので、ちょいと昼飯の調達に。
と、物色してるとくつしたさんからお電話が…誰も居ないよぉ〜…って、同じ事に。
そそくさと天むす購入して戻り、ハイタッチ・・・は、別の方ですねσ^_^;
戻ったら、他の皆さんもお集まりになり、昼食から戻られたモジャさんみおちちさんとご挨拶しぃはじめましての方が多かったので…って初参加なので当たり前ですが…かる〜くご挨拶。少しの間、うだうだユル〜クしつつ時間になったので移動開始(^o^)
こゆ場合、皆さん揃ってカルガモぉ〜が定番ですが、そこは輸入車の集まり。纏まってくと威圧感が凄い?ので、カルガモ禁止令の発令がありキャノンボールスタイルで皆さん迷々?に移動開始。
って、まぁ道なりの道程なので、自然とカルガモになりますが…
よく行ってるとこなので、最後尾付近から行こうかなぁと…出発。

淡々と移動してると、思わぬところで右折されてく方々が・・・まぁ、キャノンボールスタイルなので、敢えて違う方から攻めてくのかな(⌒-⌒; )?
と、深読みし…私は道なりに移動。

アレ?後ろの方も右折してったな…あの方向は狭い林道になるんですけどぉ〜

と思いつつ
普通に163から青山高原、第1駐車場へ。
前にわKバンが頑張って走ってる。
なんとなく仕事車っぽい。早く行ってぇ〜と思いつつゆっくり走らざるを得ない( ; ; )
鈴スカの時もそぉ。ハイエースラジアスがずっと走ってで、もぉ・・・
全然楽しくない山道でした。

山道教練覚えてない人が多過ぎる!!

あと、勝手な人達も
ワザとゆっくり走れば勝手に抜いてくダロウ運転をしてる人達。ブラインドコーナーだらけの山道でんな事出来るか!?

一番酷いのは、ヘアピンカーブの真ん中でハザード出して止まるヤツ。
広いからって止まるとこ間違えてるよ。LHD車でそれやられるとキレそう…ってか切れます。

まぁ、それはさておき

到着(๑˃̵ᴗ˂̵)

真ん中くらいでした。
一番最後に出たのに…遅い車居たのに…
流石キャノンボールスタイル。

皆さんいろんなとこ行かれてた(のかな)様で…










総勢何台?σ^_^;
15台くらい?
やはり独車が多かったかな?
毒車ですね。ある意味。
速い系も趣味系も選り取り見取り。

何時もなら、全車撮影しちゃうところですが、最近怠けてるので…

気になるお車だけ。



八っくんさんの106
綺麗な106でした。これぞフランス車って感じですね(๑˃̵ᴗ˂̵)



fiestaさんのフィエスタ
ようやくお会い出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
これからどぞヨロシクです。



なんか泣いて?ますがお気になさらず…
お久しぶり(エアポ以来)でした。
どんどん進化してるみおちちさんのGTI
今後に期待ですね。前足に赤い色が付いた輪っかが入るとか入らないとか(๑˃̵ᴗ˂̵)
入ったらおそろですねw
なんて、お話してました。



何かとご縁のありますご近所さんの
?代目くつしたマン号
いろいろマジマジ見せて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)
良いですね。一緒の銘柄のタイヤ履いてるとわ思いませんでした(≧∇≦)
明るいとこで見たのは初でしたが、全部真っ黒クロスケだったんですね!(◎_◎;)
エンブレムも黒とわ!?スペシャルマスィーンですね。
トランクもスペシャル(お手製)フルフラット仕様でした。すごい仕上がりでした。普通に見たらそれ標準じゃ無かったんだ…って思いましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



ルノートゥィンゴ RS ゴルディーニ
カッコヨス\(//∇//)\
やる気満々な感じが良いですね。
スマートなブリフェンもいいですが
ムッチリしたオバフェンがまた・・・
如何にもな様相で。



コルトロさんのDS3スペシャルマシン



ちゃんと?撮ってたヤツ(^○^)
OVERDRIVEって映画で使われてた実車。
レプリカでわなく本物。
映画で使われる様な特装車ても公道走れるんですねw




モジャさんのJCS
いや…MJCS?かな
モジャップ キャンパー スペシャル
今回は横乗り体験させて頂きました。
内装もお洒落ですよねぇ。
いろいろモジャさんの趣味が入ってて
ホント趣味のクルマって感じが凄くしてました。

軽く?青山高原道路流してもらいましたが
まさにゴーカート感覚。いや!カリオストロの城のルパンがミニでぶっ飛ばしてた時の様な感覚(オンボードビューあったでしょ)アレです。まさに獲ったぁ!って感じ(≧∇≦)
と、冗談?はさておき、凄く剛性があって軽いって印象でした。トラクションもバッチリ。キチンと踏んでギュワっと加速。
だいぶ僕のとわ違いますね。ずっとパワーを感じて走れる感じ。あれはエンジンの排気量の差があるんでしょうかね。
400ccの差はけっこあるかも(;´д`)
普段乗りはまぁいいんですけどね。
ホイールベース短いからもっと凄くクルクル軽快に回る感じかと思ったけど、やっぱりターボマシンセッティングなんですね。
アンダー気味にしてターボトルクで回り込んでく感じ。

同じく同乗体験させてもらったカジさんのゴルフGTIもそんな感じしました。
加速が、グワーっと出て、ガツンとよく効くブレーキ。弱アンダー気味の状態からアクセルオンでグイグイ曲がってく感じ。
リアが凄くお仕事してキチンと踏ん張ってる。そんな感じしました。
やはりFFはリアのセッティング次第ではですね。

上手い人や走り慣れてる人の同乗体験はいろいろと勉強に、なりますね。ホント。
しかもお二人ともあんな荒れた路面でアンジュレーションが大きいとこでも臆する事なくフラットアウト!
凄い!僕にはまだ出来ない(;´д`)

ありがとうございましたぁ〜

で、16時過ぎ遠方の皆さんお帰りになられ出したんで、次なるオフに移行。
らーめんオフです。

と、その前に。
先にやれば・・・は、出来ないかσ^_^;
邪魔になるからね。
残った人達で、集合写真を撮影。






一番端に置くは策士(๑˃̵ᴗ˂̵)
見栄えが良いですから。ウッソォ〜
たまたまです。
個人的には、右側より左側に行きたかった。左であるが故にσ^_^;
右の隙間を丁度良く開けるのはまだ、苦手…なので、ちょと広いね。
ワッハッハ(^○^)

で、このあと、津のヨットハーバーに行ってぇトクホンさんの行きつけラーメン屋さん春夏秋冬さんへみんなで向かいました。










僕は、らーめんと炙り焼豚丼Sを注文。
ご飯が食べたかったので…
らーめんは醤油です。オーソドックスな。
でも、にんにくを利かせつつコクのあるあっさりしたスープでした。麺はモチモチ縮れ麺でスープがよく絡む。白ごはんのが良かったかな?って感じ。
やっちゃイケナイご飯ドバーッと入れたい衝動に刈られました。
焼豚丼は良く炭火で炙られた焼豚と甘辛ダレのコラボでした。
これはこれで単品のがよかったかもぉ〜
温泉玉子が入っていい感じでしたが、惜しむらくは玉子の殻が入ってた事ですかねw(;´д`)
でも美味しかったからモーマンタイ。

そんなこんなで20時過ぎ無事お開きに。
帰りば、普通に?306号線で淡々と帰りました。夜は冒険しない。

最後に、メガエラちゃんに乗り換えて
ようやく2ヶ月。初の輸入車だけのオフ会。でも昔馴染みいっぱい。
少し同窓会の様な。でも少し新鮮で、人見知りぃ〜な感覚もあり(;´д`)
でも、終わってみれば凄く楽しかった一日でした。
また、参加したいですね。
その頃には県外遠征も出来る様になってるでしょうから(⌒-⌒; )

取りまとめのモジャップさん
他、お相手して下さった皆さまに感謝
で、ございます。
ありがとうございました。
また、お会いしましたら、ヨロシクお願いします。

なんか、内容変わんなかった気がするσ^_^;
あれ?(º﹃º):.*೨ポケーッ

まいっか。

でわでわ。






Posted at 2018/09/05 19:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと
2018年09月03日 イイね!

【2018,9,2】夏の青山高原でヨロハチオフのレポ(軽く)

チャス(๑˃̵ᴗ˂̵)

日曜日の事。
ちょいと青山高原行って来ました。
最近よく行ってますね。
個人的にも、グループでも。
今回は初参加?なのですが
EUROHATCHBACK DRIVERS CLUB
略してヨロハチ倶楽部のオフ会に参加して来ました。

実際はアクセラの時数回参加させて貰ってるので初でわ無いのですが…本格参戦は初(≧∇≦)












VW率が少し高めでしたが、珍しい車もいらっしゃりヨロハチオフ〜って感じですw



日本?世界?に唯一台のDS3RC
ニードフォースピードて有名・・・違った
映画音痴でスミマセン
OverDriveてラリーの映画で使用されたモノホンの車両。
の横の方も超有名人ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ソックスさんです。



ルノートゥィンゴRS ゴルディーニ
ってヤツらしい。ストライプの柄がオシャレです。



某お方のRS18て50台限定車。
レアモノです。


などなど。

オフ会の中身は基本ダベリメイン
あとは、体験会。
僕も少し体験させてもらいました。
体験するのは良い事ですね。



帰り際集合写真撮って、解散。

この後、有志でらーめんオフへ。
駐車場が確保?出来るとこって事で



津のヨットハーバーへ行き、この近くの



春夏秋冬てらーめん屋さんへ。






らーめんと炙り焼豚丼を食し!
まったりとした時間を、過ごして
ホントに解散。

楽しい一日でした(*´-`)

最近、オンリーメーカーなオフ会は参加出来てないですが…って、308は無理だけど
オールメーカーなのはやはり目の保養にもなって良いですね。毒森も無いし。

モジャッフさんはじめ参加された皆様
楽しい一日を有難うございました。
また、お会い出来る日を楽しみにしております(≧∇≦)




でわでわ。

軽く版わおしまい(≧∇≦)



Posted at 2018/09/03 13:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2018年09月02日 イイね!

2018 最期の夏休み

おはよございます。
起きちゃった(⌒-⌒; )
こんな時間に。
日曜の朝なのに。
目覚まし鳴ってないのに。

とりあえず、天気予報は
曇り予想になってるね。
雨降らないなら、洗車しないとだな(;´д`)

とその前に。

2018夏最期の三連休です。
いや、なったんですけどね(;´д`)



見慣れた光景(^o^)
デジャブではありません。
来週の出張に備えて
パスポート取りに行くために
と、準備とその他諸々の為に
お休み頂きました。
全休にする必要なかったんですが
面倒くさいので全休にしたった(⌒-⌒; )

この日は会社の夏祭りでもあったんだけどね。
まぁ毎年出ないから・・・
某有名アーティストのLiveあったんだけどねw
ちょっと勿体無かったかな?
って気もするけど。

さて、パスポート取りに行ったあと
次は、服の買い出し?に。
出張用のYシャツ(;´д`)
以前来てたの使えなくなってたので。
もぉ3年くらい使ってなかったんで・・・



専門店へ(;´д`)
しこたま買い込んで・・・
次。お昼。
どっかのお店へ。
と思ったけど、天気超良かったんで
コンビニでお弁当買って
海辺で食べよう(๑>◡<๑)と
思いついたんで



四日市港へ。



良い天気だぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
休んだ甲斐があったというもの。
土日天気悪いの分かってたから
よけ最高の天気に思える(๑˃̵ᴗ˂̵)



うーん。雲が良い感じですねw



ちょと思い付きでモノトーン撮影。



雲がね。少し霞み気味に見えたんで
綺麗に出したいかなぁと思い。



ねぇw(๑>◡<๑)



戻して、スカイブルー&ディープブルー



もちっとゆっくりしたかったけど
時間制限があったからここらで退散。



…と帰りしな、せっかく来たんで立ち寄り。



先客がいらっしゃったんで
あまり派手に構図決めれず残念。



誰もいないじゃん?
て、思われるかも?ですが
チャリの子が居ました(;´д`)
夏休み最期の末広橋梁観察かな?

うーん。やっぱり雲がいいなぁ。
用事終わったら、雲撮りに行こう。

って事で、15時までにさっさと
とわ行きませんでしたが用事を済ませ
お次わ!?



いつもんトコ(;´д`)
緑が眩しい(๑>◡<๑)



白い雲も眩しい!



ん。いい感じ♪









ちょっとドラマティックに?
テッカテカです。
丸2週間洗ってませんが・・・
綺麗なもんです。写真わ。









ちょと気になるとこ見つけて
ズームイン!(σ・∀・)σ

テールのプララインがボディにも続いとる。
デザインなんや?!(◎_◎;)
ちぇ思ったのと…



ライトん中にもPEUGEOTの
ネーミングがかっこよく型抜きで・・・
すご。。。
何故こんな処に。
勿論両側あります。
この辺のセンスがおフランスなんでしょうか。

ちょとじっくり見てみました(⌒-⌒; )!



あっ目的忘れとる。
雲撮りに来たんだった。



少し上に上がるまでに



秋を感じてみた。



まだ早いね。
そりゃそうだ。まだ8月だもんね。
以下雲です。






入道雲が成長して来てますネ



湿り気を帯びた雲も。あり。
夕方ヤバそだねw
案の定・・・でしたが。



もっこもこもっこ♪
見る分にわ良い。
こぉ〜い綿菓子みたいで。






愛知県の方は降ってるね。
確実に・・・



ここの場所好きなんだな\(//∇//)\
何となくモナコのヘアピンコーナーに
見えるんで。












おっしまい。此処わ。






先週撮った新しい橋の上。
ふと思いつき・・・舐めて?みた。















少し夕日に照らされて
いい感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)

でも雨雲邪魔や(⌒-⌒; )

うん。夏の雲は撮り甲斐があるねw
でもぉもこもこして来てるから退散しないとねw
雷撃たれちゃうからね。

ってな事で、おしまい(๑˃̵ᴗ˂̵)
夏休み最期。最終日に休暇の一日でしたぁ。

さぁ、飯食って洗車しよ。
Posted at 2018/09/02 07:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ

プロフィール

「@しろくろ@ さん
ありがとうございます。
コンプレッサーが焼き付いてベルトが空回りしてるせいです😅。煙ふく可能性があるんでレッカー移動です😵」
何シテル?   07/20 14:46
近畿地方に生息してます よぉちゃんと申します。 旧ハンネのロボさんでも可です。 基本的に、お喋りは苦手です(^^;; 人見知りもします(いい歳し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16 17 18 1920 2122
232425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

6月は紫陽花。あと分かった事(220619〜22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 09:23:00
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 10:33:43
【特別第四回】アクセラ・MAZDA3定例ミーティング in マツダR&Dセンター横浜 開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 21:17:57

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクス君(🐨君) (フィアット 500 (ハッチバック))
2022年6月4日午前10時に無事、納車されました😆 色はグルーブメタルグレーてのです ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 ワンマークツー (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
愛車でなく愛機です🤗 相棒を綺麗に撮る為の必需品ですね。OLYMPUS OM-D E- ...
その他 OLYMPUS OM-D E-M1 MkII (その他 OLYMPUS OM-D E-M1)
前機同様、モデル名が無かったので此方で登録しましたが、モノはE-M5MkIIです。 前 ...
アバルト 595C (カブリオレ) エフ君 (アバルト 595C (カブリオレ))
故のあって595compeから箱替えになりました。納車日が決まったので愛車情報追加します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation