• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako_2011(まこち)のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

袖フェスへ、準備完了 (12/11/20)

袖フェスへ、準備完了 (12/11/20)袖ヶ浦へ向けて、トゥルッコさんで
最後のメンテナンス
+ちょいモディファイをしてきました







まずはオイル交換

前回から5000km以上変えていなかったので
けっこう黒いかも?


銘柄はいつもの、MOTUL8100 5W40


続いて、エアフィルター交換

夏ごろお邪魔した時にTwinAir用というのが入荷していたので
ついカッとなって確保しておいて貰ったものを今頃つけました(^^;


イタリア製で結構有名なブランドとか
F1とかでも使われているそうですね


ところで、この車のエアフィルターって
どこにあるのかご存知でしょうか?

エンジンカバーを取り外した状態
見当たりませんね~

取り外したエンジンカバーの裏側

なんとここにあるそうです
勉強になります!

1年ちょいたった純正エアフィルター

少し?汚れていますね
これは使い捨てタイプなのでもうお払い箱です

今回つけたエアフィルターは
掃除できるタイプだそうですが
掃除キットは5000円ほどするそうです


最後に本日のメインディッシュ
ブレーキパッド交換

今回取り外したアバルト純正パッド

まだ全然減っていませんでした
美浜の左にビビりすぎたかも・・・
緊急時の予備として取っておきましょう


ブログでも相談させていただきました
ブレーキパッドはこれにしました

「MT-DRACO専用オリジナルコンパウンド」

おいちさんからお話を聞き、くまちんくさんの紹介で
MT-DRACO社長さんとお話をしてこのパッドになりました
※残り在庫1個だったのもあり即発注(^^;

~~~~~以下、高田社長のブログより引用~~~~~~

ブレーキパッドに関しての認識は意外と後回しにされがちなようですが
ニューチンクのキビキビ感を満喫するにはかなり重要で
街乗りオンリーでは特に違いが出難いのですが
0-100-0テスト(停車から160km到達後急制動)
を繰り返し行うと明確にブレーキングタッチの違いが体感できますが、
中には数回でフェードしてしまうモノも・・・

性能重視ですとメタルコンパウンドが有利なのですが
ヨーロッパ車のブレーキローターは日本車とは異なりかなり摩耗も早いので
MT-DRACOとしてはあくまでもローターへの攻撃性が穏やかな
ノンアスベストメタルレスでの性能アップとブレーキングタッチに拘って開発しました。

結果、対応温度は0~620℃で趣味レベルのサーキット走行でも十分な性能を発揮します。
(純正及び既存他社商品ですと0~400℃が主流でした)

又ブレーキダストに関しては純正との比較では劇的な改善となり殆ど気にならなくなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

取り付け後

赤くてパッドのヘリが外から見やすいのもいいですね


冷間時から効き、、上限温度も十分
しかもダストも劇的に少なく、ローターへの攻撃性も緩やかで
ブレーキタッチにもこだわって開発されたという夢のようなパッド
これは試さない手は無いでしょう!

ちなみにエンドレスと提携して制作しているので
ベースはエンドレスなだけに信頼性は十分だと思います

あとは、書いていないことで挙げるとすれば
デメリットでパッドの減りが速いんじゃ?
とか気になりますがそれは今後の様子見ですね


※早速ですが
トゥルッコさんからの帰路は
ブレーキの慣らしもかねて下道で帰りましたが
ブレーキの鳴きは全くありませんでした
ダストも街乗りではほとんど出ていないように見えました


これにて袖フェスへの準備は完了しました
あとは当日を楽しみに待つのみです♪

参加される皆様、よろしくお願いいたしますm(--)m
Posted at 2012/11/20 15:10:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

新舞子サンデー(2012/11/18)

新舞子サンデー(2012/11/18)11月の新舞子サンデーへ行ってきました
天気は曇りときどき晴れだったのですが
風が強くとても寒かったです

そのせいか早く上がる人が多かったです
駐車場の空きも少しは有り
やはり9月の時の大混雑は異常だったようですね
これが普通かな~




朝早く起きすぎて出発まで時間をつぶしていたら
Yu-ki@minkaraさんが7時前に到着したご様子

すぐに出発して7:30には合流
入り口でビラ配りをしていた元館長さん(トリビュートさん)も来ていました
7時にはスタンバっていたようです、お疲れ様です


参加車両を少しだけピックアップ


みん友さんのロータスエキシージ、かっこいい~


ダットサン、ぴよぴよさん・・・では無いですね


ポルシェボクスターのご先祖様?とか


チンクはいつものメンバーが集まりました
今回も全部では、20台近くはいたかと


三重からmario500さんら2台と
すぐに帰ってしまわれてお話できなかったピンクな1台


寒そうだったディノ君、お疲れ様


帰り際にギャラリー釘付けの1台が来ました

フェラーリF40、でしたっけ


今日はこんな感じでした
この後、岐阜の方でオフ会があるとのことで
早々にみなさん向かわれました


私の方は、このまま帰るだけですが
折角なので、五百亭初という
KEN88さんとmario500さんを引率して
ms-06hiroさんも一緒にランチして帰ることに


寒かったので、味噌煮込みうどんが
とてもおいしかったです♪
KEN88さんが頼んだ今月限定のカレーうどんも
美味しそうでしたね~


■おまけ

どうぶつの森、もしかしたら誰かやってるかも
と3DS持っていったらTETSUちゃんの奥さんと
すれ違い通信してました(笑)

↑まこち、という名前ですので
すれ違った際はよろしくお願いしますm(--)m


参加されたみなさま、寒かったですが
今月もお会いできて楽しかったです^^


次回は、ミラフィオーリ(愛知、モリコロパーク)となりますので
舞子さんはありません?とのこと

ミラフィオーリでお会いしましょう(^^/
Posted at 2012/11/18 14:51:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

袖フェスへ、準備進行中 (12/11/17)

袖フェスへ、準備進行中 (12/11/17)今日の奈良オフ、雨で中止・・・
昨日なんて雲一つない快晴だったのにorz

予定が無くなってしまったので
来週の袖ヶ浦に向けて準備を進めることに


前回、うまく取り付けられなかった
4点式シートベルトを完了させました


今回用意したパーツ

ステンレス製のネジ式フック2つと
vision シートベルト警告音キャンセラー


リアはチャイルドシートのフックがあるので
先ほどのネジ式フックをこのように取り付けます


ここにシートベルトの金具部分をつけておしまい

こんな感じで簡単に着脱できるようにしました
ネジ式のフックは長めのをあえて選択
チャイルドシートのフックがシートの奥の方にあるため
シートベルトとの金具をつけるときに
接点を外に出して作業しやすくするためです


取り付け後のリアはこんな感じになりました

しっかり固定されて左右も対称になりました


シートベルトキャンセラーはこんな感じ

取り外すときに、思いっきりフロントガラスあたりまで
飛んでいってびっくり! ・・・ご注意を(^^;


おまけ

レインボーバイザー化

注)スティグさんのコスプレではありません
Posted at 2012/11/17 15:33:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

もろまえ走行会 12/29(土) に参加しませんか?

もろまえ走行会 12/29(土) に参加しませんか?年の瀬で何かと慌ただしい日ではありますが

12/29(土)
もろまえ走行会(美浜サーキット) があります

今年の走り納めということで
参加してみよう、という方はいますでしょうか?
※車種は問いません



この走行会は私がMR-Sに乗っていたころに
お世話になっていた走行会で
非常にまったりとした、初心者も大歓迎な走行会です


お昼には主催者の手作りカレーがでたり
最後にはじゃんけん大会なんかもあります

クラス、タイム別に走行枠を切るので
同じ位の速さの人しかいなくて走りやすいのが特徴です


まる1日ですのでけっこう大変ですが
出走回数が多いので、もういいってくらい走れますよ~


団体割引もありますので
もし数人集まるなら
一緒に申し込みしようかなとも思っております


もろまえ走行会のHP
走行会の様子など詳しくは、「もろまえ」でググっていただければと


毎回人気ですぐに埋まってしまうので
もし参加する場合はなる早で決めたいところですね
Posted at 2012/11/16 12:12:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

ヘルメットバッグが届きました (12/11/15)

ヘルメットバッグが届きました (12/11/15)ヘルメットがトランクで転がるのが
気になっていた今日この頃

そんな折、先日フルフェイスの
NEWメットも買ったことだし
奮発して専用バッグを導入しました

タイヤ交換が必要だと分かっていたら
逝ってませんでしたが(^^;



アルパインスターズ フロー ヘルメットバッグ(2012モデル)

グローブやスーツをアルパインスターズにする予定(いつになるやら)
があるので、それに合わせてアルパインスターズにしました

絶対に必要か?と言われると全然必要ではないのですが
まあ、自己満足です^^


■おまけ

MT-DRACOさんの話にあった
TwinAir レーシングサクション&ブローオフバルブ
試作モニターを限定で3セット制作するそうですので
興味のある方は連絡してみると良いかもです
※私の方からも紹介できますよ~

MT-DRACOさん



シロくんに、と悩んだけど
ショップのある横浜が遠いのもありますし
ますます2気筒トコトコ感がなくなってしまいそうで
見送ることに・・・気にはなるんですけどね(^^;


タイムを出したり他人と競うのではなく
あくまで自分が気持ちよく、楽しくスポーツ走行ができれば
という方向性で楽しんでます
タイム計測するのは、上達するためですね
運転が上手くなりたいのです!

もちろん気持ち良くない挙動をする部分は
手を入れて行きたいと思っていますが^^
Posted at 2012/11/15 15:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は通勤には使わないし 普段はまったく乗りません サーキットや遠征、キャンプへ使うくらい? 年間1万キロ行かないペースです(^^; 現在、ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 7 89 10
11 121314 15 16 17
1819 20 2122 2324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 16:52:43
ラストシロくん (13/10/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 10:09:21
SMSC春の入会キャンペーン (3月10日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 18:18:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 三代目シロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
6ATを買ったけど、サーキットがつまらないので わずか半年でMTに乗り換え ■2018 ...
輸入車その他 チネリ サエッタ ラディカル (輸入車その他 チネリ)
チネリ サエッタ ラディカル 105MIX完成車 2014年5月納車 ブレーキキャリパ ...
スズキ スイフトスポーツ 2代目シロくん (スズキ スイフトスポーツ)
5か月待って、2018/2/24納車 セーフティーパッケージ ボディカラーはピュアホワ ...
輸入車その他 オルベア AQUA オルベア AQUA (輸入車その他 オルベア AQUA)
2009年、初めて買ったロードバイク 主に週末ダイエット目的で 近所をくるくる走ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation