• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

打ち上げ花火 -2023- 番外編

打ち上げ花火 -2023- 番外編前回の記事をアップしたその日(8/8)、
予定通りに相棒10と打ち上げ花火を撮りに行ってきました。

この日、撮影した打ち上げ花火は2019年に撮った場所。
(その時の写真はコチラコチラ

久々に同じ場所で撮影しましたが
ずいぶんと周りの雰囲気が変わってて驚きました。

前回撮影した時はそれなりに人がいたのですが今回はとある対策を講じられていて
人はほとんどいらっしゃいませんでした。
なので三脚を置く場所を無事確保。
この日は平日なのと琵琶湖の花火が重なっていたので人がいなかったのかもしれません。

この日は台風の影響か風が強くて時おり突風が吹いてカメラが揺れて大変でした(汗

















今回の撮影でやっぱり手持ちのレンズでは焦点距離が足りてないコトが分かりました。
次回(来年か?)の撮影までには新しいレンズが欲しい!
と改めて実感しましたが、先立つモノがどこを探してもないんですよね。。。(涙
Posted at 2023/08/17 19:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜の風景 | 日記
2023年08月08日 イイね!

すっかり花火の季節 -2023-

すっかり花火の季節 -2023-先週土曜日(8/5)は地元の花火大会でした。

コロナ前まで毎年観ていたポイントが
大規模な長期工事により入れなくなってしまったので
昨年から新規ポイントを開拓。
今までに比べるとかなり離れた場所ではありますが
ちゃんと見えるコトを確認できたので
今年は安心して撮影しながら観るコトができました♪

だがしかし。。。
打ち上げ花火の煙が風に流されるコトなく留まって花火そのものが見えない状態です(汗
今年の風は下流から上流に向かってゆっくりとした風向きでした。
(しかもドローンが3機ほどいてジャマするんですよww)


それでも少しずつ煙は移動していたようで花火が見え始めます。


花火との距離があるため音が小さく時間差があるのはザンネンではありますが
建物にジャマされずに観れるのはありがたい限り。
あとは300~400mm程度の焦点距離レンズがあれば文句ナシかなwww


最後のフィナーレも無事に観れたし撮れたので満足でした。
来年も観れる(開催される)コトを願ってます。

間近で見れる有料席もいつの日か行ってみたいけど資金がね。。。(汗


上の写真を一部拡大したもの。

少々トリミングしても全く問題ないレベルですね。
4000万画素のカメラを手にした時も驚きましたが6000万画素もただただ驚くばかりです。


本日仕事帰り、相棒10と一緒に打ち上げ花火を観に行こうと計画しています。
撮影現地の場所取りができるかどうか?
ちょっと心配。。。
Posted at 2023/08/08 15:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜の風景 | 日記
2023年07月27日 イイね!

4年ぶりの花火鑑賞

4年ぶりの花火鑑賞コロナ禍の事情により開催しなかった地元のお祭りが
4年ぶりに花火を打ち上げました。

毎年観れて当然だった打ち上げ花火を観るのが4年ぶりって。。。


完全に元通りとは言えませんが以前のようになったのは喜ばしいコト。

この当たり前に思える日々の日常生活が
完全に元通りになってくれるのをただただ願うばかりです。


そんな打ち上げ花火を久々にカメラ撮影。
ホタルの撮り方で経験を積んでるコトが役に立っているのか?
カメラの設定が思うように決まらずに少々焦りましたが一応は撮れたのでアップしておく。
(よくよく写真を見たらセンサーに大きなゴミが1つ付着してますね笑)


縦構図から横構図に拡大トリミング。


上の写真をさらに拡大。
6000万画素のカメラなので拡大しても線が潰れてないのがスバラシイですね。






久々に見た打ち上げ花火は「夏が来てるんだ」と感じさせてくれる景色でありました。
来年も再来年もずっとつつがなく続いて欲しいですね。
Posted at 2023/07/27 16:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜の風景 | 日記
2019年03月14日 イイね!

行き先なく

行き先なく先日(3/12)珍しく仕事が早く片付いたので
明るい時間から相棒と行き先なくお出かけしました。

行き先はないけど簡単な条件を付けてのお出かけ。
1)近いけど通ったコトがない地区
2)写真が撮れそうな場所探し

相棒を停めて何枚か撮りましたが
ココだ!って場所には辿り着けませんでした。

でも、気になるポイントが2ヶ所あったので
近いうちにその場所に合ったレンズと三脚を用意して行ってみようと思います。

周囲が暗くなって時間もそこそこ経ったコトもあり区切りを付けて帰宅するコトに。
しかしそのまま帰るのももったいないかと思い久々に相棒の写真を撮りに行きました^^
いつもの撮影ポイントで総走行距離を見ると2444kmと下3桁が揃ってます。


カメラの設定を模索しながら相棒を撮っていきます。
気が付けばホワイトバランスの設定を重点的に試してました。


相棒の向きを変えたり


場所を移動して遊んでました♪

冷たい風が吹くコトなく比較的暖かく感じた夜の時間。

こぶしの花が一昨日に咲き始めたし、春はもうすぐやって来そうですね。
Posted at 2019/03/14 15:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜の風景 | 日記
2019年03月06日 イイね!

今年も梅の花

今年も梅の花昨日の記事に少しだけ書きましたが
少し前(3/1)仕事帰りに梅の花を見に行ってきました。

仕事終わりなので当然ではありますが太陽の光はなく
月の光もないので真っ暗とは言いませんが暗いです。

でも暗いからと言っても梅の花の香りは楽しめますし
写真を撮ろうと思えば撮れるじゃないか!と思い
カメラと三脚を持っていつも行く梅林へ。
暗くても勝手が分かる場所だし、動物と目が合うって場所ではないのでお手軽感満載です。

花が咲いてる木を探しては香りを楽しみ写真を撮りました。
カメラの設定をイロイロと変えながら撮ってるとあっという間に時間が経ちます。

周りは真っ暗ですがカメラで撮ると日中と変わらないかもしれません。


日中だと梅の花の具合がよく分かるのですが周囲に人が多くレンズを向ける自由度が下がります。
でもこの時間なら人がいないので周りを気にせず撮影するコトができました。

というコトで今週のどこかでまた仕事帰りに行ってみようと思案中。

その時は今回撮ったレンズとは違う焦点距離のレンズで撮る予定。
真っ暗な中で撮るので怪しい人と思われない様、寒さ対策を万全にしてホドホドに楽しみます♪
(前回撮ってる時は夢中になってたのか全く寒くなかったのですが、
 気が抜けた瞬間に身体が冷えてるコトに気が付いてガクガク震えましたwww)
Posted at 2019/03/06 17:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜の風景 | 日記

プロフィール

「@まりぱぱ さん
ありがとうございます~^^

そうです、豪華装備でカブなのかカブじゃないのか
不明なカブですがカブです。

ヨメとトコトコ走れるか?分かりませんが
とりあえず一緒に走れたらと思ってます~」
何シテル?   06/13 01:03
初めての車は真っ赤なビート。 ワゴンRを2台乗り継ぎ11キューブキュービックに乗り換え。 この乗り換えを機にみんカラ登録。(2004年の話) 10年後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タバコ ヤメタ なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 17:00:00
振り返ると14年!? 私のレンズ購入歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 10:07:31
CFR (CAR-FRIEND Racing) 
カテゴリ:クルマ関係
2005/08/04 17:18:06
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER eセレナくん (日産 セレナ e-POWER)
2021年2月14日契約し、3月22日登録。 そして4月11日に納車を迎えたe-POWE ...
ホンダ フォルツァ 相棒10 (MF10) (ホンダ フォルツァ)
2018年12月13日に契約し 2019年1月21日に納車されたMF10モデルのFORZ ...
ホンダ ADV160 相棒あど (ホンダ ADV160)
2025年2月15日に契約し 3月8日に納車された2025年モデルの新型ADV160です ...
その他 イルミオ イルちゃん (その他 イルミオ)
2019年10月5日に注文し10月20日に納車を迎えた電動アシスト自転車、イルミオです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation