
1ヶ月ほど前からニコンのサイトで8/23発表すると
アナウンスがあったフルサイズミラーセンサー搭載の
ミラーレスカメラが昨日ついに発表されました。
今までの一眼レフカメラとは全く違う路線のカメラ。
フルサイズセンサー搭載のミラーレス機は
SONY一択の独壇市場にようやく名乗りを上げてくれました。
しかも、それに合わせて大きくなった新しいマウント。
大いに、大いに期待が持てます!!
しかも高画素仕様の『
Z7』と標準仕様と位置付けられる『
Z6』の2機種同時発表(驚
2機の仕様を簡単に書き出すと。。。
Z7
有効画素数:4575万画素
ISO感度:ISO64~25600
連続撮影枚数:9枚/秒
Z6
有効画素数:2450万画素
ISO感度:ISO100~51200
連続撮影枚数:12枚/秒
もうね、両方とも文句のつけどころがないんですよ。私的に。
ラーメンに「トッピング全部のせ」じょうたいですよちょっとそこのおくさんきこえてますかはーはー
そんなフルサイズセンサー搭載のミラーレスを前から見るとこんな感じ。
ボディサイズに対してマウントがとにかくデカイ!!の一言。
コレは大いに期待できます、イイです、カコイイです!!
軍艦部もニコンらしいし赤のワンポイントもちゃんと残ってる。
一方、後ろから見ると今まであるボタンを全部詰め込みましたがどうでしょ?って感じ。
元々ボタンに役割を全て決めて配置するのでなくユーザー側でカスタムできる
ソニーの方が使いやすそうに感じます。
あと上位機種にはアイピースカップが四角というのはちょっとザンネンですかね。。。
コレで気になるのが価格。
現在はまだ予約を受け付けはじめたばかりなので一番高い状態ですが某家電量販店だと
Z7ボディのみ→437400円ポイント10%
Z6ボディのみ→272700円ポイント10%
さらに標準ズームレンズ(24-70 F4)の付いたレンズキットにすると。。。
Z7レンズキット→513000円ポイント10%
Z6レンズキット→348300円ポイント10%
レンズに加えマウントアダプター(Fマウント→Zマウント)も付け加えると。。。
Z7全部キット→534600円ポイント10%
Z6全部キット→369900円ポイント10%
全部買えるわけない的価格!(爆
でもコレはホントに欲しくなりますよね。。。正直。
買うなら絶対Z7。
4000万画素以上の高画素のデータを見てしまうと2000万画素クラスに戻れません。
ボディだけ買ってズームレンズは便利だけど見送り。
現在開発中とされる単焦点の58mm F0.95とF値が1.0を下回ったレンズの1点買いでしょうか。
レンズだけで20マソとか?いやそれ以上になるか?
買えねー買えねー
でも唯一気になるのが記録メモリーの規格。
いまやメモリーといえば一般的にSDカードでしょ?的なご時世に
あえてXQDカード仕様にしてるってのが
非常に心配です。
サンディスクは作ってないしレキサーも撤退したし(いや、レキサーは吸収合併されたのか?
ソニーとニコン純正以外の選択肢なしってのはどうなのか?と思うのです。
そんな連写できるバッファも搭載してない機種なのにね。。。
まぁ、それはともかく、新しい時代の幕開けです。
待ちに待った方々も多いはずなので、これからどうなるのか?
とっても楽しみですね♪
私が買えるようになるのは。。。5年?いや10年以上先の話になるかな?(笑
その頃になるとレンズのラインナップも揃ってるコトでしょう(期待
Posted at 2018/08/24 16:00:14 | |
トラックバック(0) |
時代の流れ | 日記