昨日は久々に仕事で外出しました。
移動手段は車。
車は車でも今一番売れてるトヨタの
アクアで移動。
まさか旬の車に乗れるなんて思ってもみませんでした。
往復約200kmの
ドライブ移動で
最初の80kmほどは助手席でしたが
残り120km(うち半分は高速)ほど自分で運転。
初のハイブリッド車の運転でテンションアゲアゲでした♪
まずは助手席に乗ってる時に見つけた車の仕様を見るとこんな感じ。
グレード:S
オプション:スマートエントリーパッケージ、LEDヘッドランプパッケージ、ツーリングパッケージ
その他標準的なオプションもろもろw
ちょwwwww普通に試乗車wwwww
諸事情によりたまたま代車に来てたのでしたw
で、助手席から見たメーター周り。
センターメータですが運転してても違和感を感じませんでした。
またエンジン回転数を示すタコメーターがない。というコトに乗り始めは違和感を感じてましたが
乗っていると違和感を感じるより今は減速時の回生エネルギーによる蓄電中、とか
今はエコ運転してるかな、とか 今は思いっきりエコ運転してませんからね、
と伝えてくれるメーターがあるコトに気が付いてからはそのメーターと平均燃費を見ながら
楽しく運転できました。でも30km/Lは全然でなくてザンネンw
で、運転してて感じたコトは
・思うようなラインで曲がってくれて楽しい
・足回りがかなり固くてギャップを拾いやすい(我が家のQより固い?)
・シートのスポンジが薄い(身体にフィットするが固いので長時間だと腰がイタイ)
・高速道路では少しパワー不足
・エンジンをスタートボタン押してエンジンが作動しないので消して付けてようやく気が付くw
・室内の天井高さが意外にあり圧迫感を感じない
・燃料計のメモリが全く減らない
・LEDヘッドライトは明るい
・ブレーキを踏まずにエンジンブレーキで減速するので回生エネルギーが生まれず蓄電しないw
・自分はこのサイズが落ち着く(周囲の情報が把握しやすい)
などでしょうか?
帰り道は2時間(約100km)ほど高速道路と下道を含めて連続運転しましたが
固めの足回りと固めのシートで少し腰が痛くなりました。
トヨタの足回りって柔らかいイメージしかありませんでしたがアクアはかなり固いです。
まぁこの辺りは個人差があるので感じ方は人それぞれだと思いますが。。。
今回初めてハイブリッド車を運転しましたが楽しいですね♪
次買う(乗り換える)時はハイブリッドかな?と考えさせられました。
でも、仕事が終わって帰宅する際に自分の車へ乗るとホッとしたのはナイショですw
Posted at 2012/11/20 16:00:01 | |
トラックバック(0) |
車の話 | 日記