
ついにニコンから
D300の後継モデルが発表されました。
過去の記事を見ると
2007年の8月末に
D300が発表されてるので
約8年半ぶりの発表になります。
時代はフルサイズセンサーに移行して、
もうAPSサイズセンサーは出ないんじゃないかと正直思ってましたがやってくれました、ニコンさん。
ずっと
D750に乗り換えようかどうかと悩みに悩んでました。
資金が枯渇してる状態で悩むのはタダ、というのが実情なんですがwww
でも待たせすぎて熱が冷めた時期がずいぶんあってしばらく冬眠生活してましたよ(プ
まぁ昨年から少しずつフッカーツしてるんですけどね、あ、
違うメーカーのカメラですがw
D500の仕様を見る限り文句の付けどころがありません。
私的にピックアップしたのが以下の内容。
・画素数:2088万画素(APSサイズ)
・ISO感度:100~51200
・連続撮影:約10コマ/秒
・背面液晶:タッチ操作とチルト可動の3.2型モニター(約236万ドット)
・Wi-Fi内蔵
(他にも動画を推してるみたいですがほぼ録らないので記入しません。)
画素数は高画素に興味がないので十分すぎるほど、逆に1600万画素程度で十分でした。
ISO感度に関しては理想以上の数値なのでウレシイ限り。
夜景撮影で手元に三脚がなくても安心して撮影できそうです。
連続撮影枚数も理想以上の数値。あとは連続撮影枚数を1枚単位でカスタマイズできれば◎。
チルト可動するモニターはローアングルからの撮影もよくするので非常に助かります。
Wi-Fi内蔵はスマホと連動しての撮影や取り込みからの配信に便利だというコトを覚えたので
ここ1年でマストアイテムになりました。
すぐにでも予約して発売予定日の3月には手に入れておきたいトコロですが
唯一のネックが発売価格。
ななななんとお値段約260000円(汗
(いつも買う某家電量販店の予約価格が259180円ポイント10%)
もうね、全く手がでませんってば(汗
レンズはほぼ揃っているのであとは広角レンズとマクロレンズがあればという状態なので
当面の出費はないのですがとにかくオープニング価格が高すぎるっ!
祝儀価格にも程があります。
フルサイズセンサー搭載のエントリーモデルよりも高いしwww
まぁ、元々資金が枯渇した状態なのでしばらくは様子見になると思います。
2年後にD500Sが出るだろうから、その発売直後の底値で買うのが理想かもしれません。
目標価格は12諭吉くらいかな。。。(無理か?w
それまで買える様に500円貯金、がんがりたいと思いますっ!(エイエイオー
Posted at 2016/01/06 19:00:01 | |
トラックバック(0) |
時代の流れ | 日記