• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

暗闇の中に輝く光

暗闇の中に輝く光先日(5/27)仕事帰りにヒメボタルを撮りに行ってきました。

今回は初めて行く場所でしたが
先駆者に同行して頂いたので
安心して撮影に取り組むコトができました。

2台のカメラを設置し暗闇の中ホタルが舞うのを待ちます。


その結果、まず1台目のカメラ。68枚(30秒)の合成。

広角レンズで撮ったのでホタルの光が小さい。。。
自分の頭の中ではヒメボタルって地面に沿って飛ぶものだと思ってたので
地面側に向けてセットしたのですが失敗でした。
レンズを空に向かってセットした方がより多くの光が入り込んでいたに違いありません。
コレは今後の課題ですね。

で、2台目のカメラ。今回はこちらが本命です。
こちらの写真で一番ホタルの光が入り込んでたのがこの写真。

ホタルの軌跡が想像以上にキレイに撮れました♪

現地では撮れてるかどうか不安だったんですが選定した41枚(30秒)を合成した写真がこちら。

自分が思い描いた以上の写真になってて驚きました。
コレを見た時、ニヤリとしたのは言うまでもありませんw

でもあの暗闇の中で見たあの光のイメージとは違ったのでホタルの光だけ40枚合成の写真。

私的にはこちらの方がキレイに見えるんですが
現場であの景色を見てるからそう感じるんだと思います。

ピーク程ではなかったみたいですがあの幻想的な光の世界を自分の目で見れてヨカッタです。


この日はあっという間に時間が過ぎて撮影終了。
メインのカメラはフル充電したバッテリー2本を使い切りました。
リチウムイオン電池とはいえ、やっぱり8年以上使用してると間違いなく劣化してますねw

今季のヒメボタル撮影はとりあえず納得できる写真が撮れましたが
まだまだ改善しなきゃいけない点が山積みという結果に。
それは来季の撮影に少しでも反映できればとしっかりメモを残しておきたいと思います。


最後に、今回はご同行させて頂いた皆さんに感謝するばかり。ありがとうございました♪
Posted at 2016/05/30 11:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影話 | 日記
2016年05月28日 イイね!

お夜食♪

お夜食♪この時間、食べちゃいけないって
分かってはいるんですが
起きてるとお腹が空きますw

コーヒーだけのつもりがついついとwww

明日も仕事なんですが仕事になるのかな?
というか、そもそも明日、起きれるのか?w

とりあえず、今夜はコレ食べて寝るとしましょう♪
Posted at 2016/05/28 02:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマホから発信 | 日記
2016年05月26日 イイね!

ホタルの光を求めて

ホタルの光を求めて昨夜、平日ド真ん中にも関わらず
仕事帰りにホタルを見に行ってきました。

いつも通りの退社時間なので
出発時にはすでに暗い状態ですから
現地に到着してカメラのピントを合わせようとしても
無理な話(できなくもないけど大変
あらかじめ明るい場所である程度の距離に合わせて
フォーカスリングをテープで固定しマニュアルモードに変更。
その距離をイメージしながら現地で三脚を据えて撮影します。

今期はずっとヒメボタルを追いかけてましたが、この日のメインはゲンジボタル
少し早いか?と思ってたんですが過去の記録を見るとちょうど今頃から活動してたみたいw

なのでお気に入りのポイントへワクワクしながら行ってみると。。。


全盛期には全く及びませんがホタルが舞ってる♪


カメラを出す前に軽く周りを歩いてみると写真になりそうだったので準備して撮影開始。
1枚撮ってプレビューするとそれなりに撮れてます。
あとは自動で撮影w

で、12枚合成(30秒)でこんな感じ。

手前にホタルが来た写真を合成したのですが迫力はあるものの
絵が分割されてる様に感じるのでこの写真はボツ。

1枚減らして11枚の合成にすると、うん、なかなかイイんじゃないでしょうか?

と自己満足(あくまで好みの問題ですw

構図を変えての撮影。こちらは15枚合成(30秒)の写真。

近くには来ませんでしたが思った以上に撮れてます。


これから何度も足を運ぶコトになるだろうからと
ホタルが休み始めたタイミングを見計らって早々に撮影終了。1時間ちょっとの滞在時間でした。


で、そこから帰宅せずヒメボタルの様子も見に行くコトに♪
何度か足を運んでますが時間が少し遅かったコトもあってか今までで一番人がいませんでした。
そしてホタルも同様にwww

この日は撮れないと判断して引き上げようとしたんですが
写真を撮られてる方に「今日はどうですか?」とお声がけして話をしていくと。。。


お友達のお友達でした(驚


それも前回、少しだけ会ってるんですよ。暗闇の中でw
こんなコトってあるのかな?と思うんですがあるんですね、世の中広いようで狭いです。


7枚合成(30秒)ですが全く写ってません(プ


写真は全く撮れませんでしたが楽しい時間を過ごすコトができました、ありがとうございます。
ヒメはまだまだ撮れてないので練習あるのみっ!!
Posted at 2016/05/26 12:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影話 | 日記
2016年05月24日 イイね!

ヒメボタルを撮ってみたい

ヒメボタルを撮ってみたい先日、全く撮れなかったヒメボタル。

今回こそ必ずっ!と意気込み脳内シミュレーションしてると
お友達から「今日(5/20)行きます」と連絡が入りました。
元々この日に行く予定でしたので現地で合流し
蚊に悩ませられながらホタルが舞うのを待ちました(プ

で、この日の成果が下の写真。

この日のホタルは先日見た時よりも若干少ない感じ。。。(汗

あとから聞いた話ですが前日(5/19)はよく舞ってたそうです。

写真では草むら一面にホタルが舞ってるように見えますが実際は36枚の写真を合成したもの。
1枚の写真を撮るのに30秒かけてますから
30秒 x 36枚 = 1080秒 = 18分 の写真というコトですね。

その割にはホタルの光が小さいので正直見えません。。。
カメラから遠くの場所では舞うんですが近くにやって来ないのと
カメラとレンズが自分が思い描く絵にマッチしていない機材というのが原因。


この日またイロイロと考えさせられモヤモヤ感マックス状態です(笑


余談ですが私の横で撮影されてた方が偶然にもお友達だったというのには驚きました。
ステキな写真を撮られる方でこの日も魅せられる写真を撮られたのは言うまでもありません。
どうやったらあんなの撮れるの?(汗

で、そんなモヤモヤ感をスッキリさせるため、翌日からより脳内シミュレーション増し増し。
結果、カメラを替えて手持ちの中から撮れそうなレンズをチョイスして
昨日(5/23)にまたまた仕事帰りに行ってきました。


この日も乱舞を期待してたんですがさらに数が減ってる様に見える。
それでもカメラの設定を少しずつ調整しながらホタルが舞うのを待ちます。

6枚(30秒)合成の写真。
1枚だけカメラの手前に来たので撮れたんですがそれ以外はダメでした。


気を取り直しアングルを変えての撮影。

こちらは10枚(30秒)合成の写真。
ホタルは舞ってるんですが
奥の方でカメラマンがカメラのAFランプ点灯&手持ちライトで移動、みたいな(プ
書かなきゃ分からないコトなんですけどねw

で、この日に撮れたベストはコレでした。

36枚(30秒)合成の写真。
意外にもホタルの軌跡がよく入った写真が多くて思った以上にホタルの光で写真が埋まりました。
もう少しレンズ近くを通ってくれればと思うんですが、
それはホタルの都合があるでしょうから仕方ありません。

今週は半ばから天気が崩れるみたいなので雨上がりの合間を狙って
また行ってみたいと思います。ヨメに怒られない程度でw


どこで撮ろうか?って思うほどのヒメボタルの乱舞をこの目で見てみたいものですね♪
Posted at 2016/05/24 17:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影話 | 日記
2016年05月19日 イイね!

FJクルーザーが生産終了

FJクルーザーが生産終了たまたまこんな記事が目につきました。

トヨタ FJクルーザー、
8月に全生産を終了へ…10年の歴史に幕


ぢつはヨメ父がFJクルーザーに乗ってます。
約5年前2011年7月に納車されました。

納車されるまでの長い道のりはリンク先の記事を見て頂ければと思うのですが、
とにかく何から何まで大変だったのを思い出します。
つい最近の話だと思ってたのにもう5年も前の話になるんですね。。。

そんな思い出深いFJがついに生産終了する時を迎えたみたいでなんだか人ごとに思えない。
自分で買った車じゃないけど年に数回乗るコトがあって思い入れが少しある車。
まぁ今でも乗ろうと思えばいつでも乗れるのでセンチメンタルになる程じゃないんですがwww

でも10年って今時の車サイクルから考えると長寿命のモデルではないでしょうか?
(日本での販売は5年ほどですが)
ボディカラーの変更やグレードの追加などが何度かありましたが
ビックマイナーチェンジも特にありませんでしたし。。。(もしあったなら訂正させて頂きます)

なかなか見るコトのないFJですが人気車種なので70系ランクルみたいに
いつかまた生産復帰して欲しいですね。


っていうか生産終了したら。。。希少価値が付いて買った時より高く売れるのかな?(ムフ



自分の車ではありませんが、ある意味楽しみです♪
関連情報URL : http://toyota.jp/fjcruiser/
Posted at 2016/05/19 17:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「@まりぱぱ さん
ありがとうございます~^^

そうです、豪華装備でカブなのかカブじゃないのか
不明なカブですがカブです。

ヨメとトコトコ走れるか?分かりませんが
とりあえず一緒に走れたらと思ってます~」
何シテル?   06/13 01:03
初めての車は真っ赤なビート。 ワゴンRを2台乗り継ぎ11キューブキュービックに乗り換え。 この乗り換えを機にみんカラ登録。(2004年の話) 10年後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
8910 11121314
1516 1718 192021
2223 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

タバコ ヤメタ なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 17:00:00
振り返ると14年!? 私のレンズ購入歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 10:07:31
CFR (CAR-FRIEND Racing) 
カテゴリ:クルマ関係
2005/08/04 17:18:06
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER eセレナくん (日産 セレナ e-POWER)
2021年2月14日契約し、3月22日登録。 そして4月11日に納車を迎えたe-POWE ...
ホンダ フォルツァ 相棒10 (MF10) (ホンダ フォルツァ)
2018年12月13日に契約し 2019年1月21日に納車されたMF10モデルのFORZ ...
ホンダ ADV160 相棒あど (ホンダ ADV160)
2025年2月15日に契約し 3月8日に納車された2025年モデルの新型ADV160です ...
その他 イルミオ イルちゃん (その他 イルミオ)
2019年10月5日に注文し10月20日に納車を迎えた電動アシスト自転車、イルミオです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation