先日、全く撮れなかったヒメボタル。
今回こそ必ずっ!と意気込み脳内シミュレーションしてると
お友達から「今日(5/20)行きます」と連絡が入りました。
元々この日に行く予定でしたので現地で合流し
蚊に悩ませられながらホタルが舞うのを待ちました(プ
で、この日の成果が下の写真。
この日のホタルは
先日見た時よりも若干少ない感じ。。。(汗
あとから聞いた話ですが前日(5/19)はよく舞ってたそうです。
写真では草むら一面にホタルが舞ってるように見えますが実際は36枚の写真を合成したもの。
1枚の写真を撮るのに30秒かけてますから
30秒 x 36枚 = 1080秒 = 18分 の写真というコトですね。
その割にはホタルの光が小さいので正直見えません。。。
カメラから遠くの場所では舞うんですが近くにやって来ないのと
カメラとレンズが自分が思い描く絵にマッチしていない機材というのが原因。
この日またイロイロと考えさせられモヤモヤ感マックス状態です(笑
余談ですが私の横で撮影されてた方が偶然にもお友達だったというのには驚きました。
ステキな写真を撮られる方でこの日も魅せられる写真を撮られたのは言うまでもありません。
どうやったらあんなの撮れるの?(汗
で、そんなモヤモヤ感をスッキリさせるため、翌日からより脳内シミュレーション増し増し。
結果、カメラを替えて手持ちの中から撮れそうなレンズをチョイスして
昨日(5/23)にまたまた仕事帰りに行ってきました。
この日も乱舞を期待してたんですがさらに数が減ってる様に見える。
それでもカメラの設定を少しずつ調整しながらホタルが舞うのを待ちます。
6枚(30秒)合成の写真。
1枚だけカメラの手前に来たので撮れたんですがそれ以外はダメでした。
気を取り直しアングルを変えての撮影。
こちらは10枚(30秒)合成の写真。
ホタルは舞ってるんですが
奥の方でカメラマンがカメラのAFランプ点灯&手持ちライトで移動、みたいな(プ
書かなきゃ分からないコトなんですけどねw
で、この日に撮れたベストはコレでした。
36枚(30秒)合成の写真。
意外にもホタルの軌跡がよく入った写真が多くて思った以上にホタルの光で写真が埋まりました。
もう少しレンズ近くを通ってくれればと思うんですが、
それはホタルの都合があるでしょうから仕方ありません。
今週は半ばから天気が崩れるみたいなので雨上がりの合間を狙って
また行ってみたいと思います。ヨメに怒られない程度でw
どこで撮ろうか?って思うほどのヒメボタルの乱舞をこの目で見てみたいものですね♪
Posted at 2016/05/24 17:59:59 | |
トラックバック(0) |
撮影話 | 日記