
先週末(9/23)仕事帰りにDラーヘ寄り道してきました。
目的の車はCH-Rです。
販売が正式発表されてカタログが置かれる前に
社内用販売マニュアル(タブレット端末)を見に行くほど
惚れ込んでしまった、私にしてはとっても珍しい車ですが
買えないのは200%目に見えていたので
Dラーで展示されても発売されても見に行くコトは1度もありませんでした。
そんなCH-Rを今回なんとなく見に行ったのですが、率直な感想は「カコイイ」です。
カタログ値で車幅が1800あるそうですがコンパクトに見えますし
実際、試乗してみると運転が大変というコトもありませんでした。
ただし、知らない道で道幅が狭くなると厳しいかもしれませんけどね。。。
正面から見ると車高が低くて車幅があるせいかロケットみたいに見えてしまう。
横から見るとフェンダー周りに立体感があってカコイイ!
でも、この手のデザインの元祖は日産のジュークだと私は思ってますけどね(個人の感想
この角度から見るのが一番のお気に入りです。
でもリア周りのデザインもフロントに負けてないんですよね。
写真は撮ってませんがとってもカコイイので機会があれば是非、実車をご覧下さい。
外観を見たあとは軽く試乗(約6km程度)もさせて頂きました。
お目当てはハイブリッドだったのですが試乗車はガソリン仕様。
仕様が全く違いますが内装はあまり変わらないのでヨシとしましょうw
試乗した感想は。。。
車幅が大きいのはさほど感じませんでしたが左折時の巻き込み防止に対する
左後ろの目視確認が見えにくい。というのと
駐車する際は後方確認(目視)がしずらい。が印象に残りました。
まぁ両方とも全く見えないわけではないし慣れの問題もあるんでしょうけどね。
試乗のあとは簡単に(いや、詳細にw)見積書を作ってもらったのですが
ざっくりとオプション(ナビ含)を含めると。。。
370万円超えでした(汗
分かってはいたけどやっぱり高いわwww
ハイブリッドモデルだとやっぱりこの位なんでしょうか?
同メーカーのノアのハイブリッドでもナビを入れると同じ位(それ以上か?)になるでしょうからね。
(比較する車が違いすぎるか?w)
というコトでやっぱり
買えないと確信したので尻尾を巻いて帰宅したのでありました(笑
Posted at 2017/09/25 17:00:07 | |
トラックバック(0) |
車の話 | 日記