• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HNDCTSのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

雨漏りはどこから?

30年ぶりに我が家にやってきたジムニーJA11。当時は新車で買ったので不具合は何もなかったし、これが壊れるとかジムニーあるある、なんてのもなかったです。しかし想像もしなかったことにこのモデルJA11は30年後の現在も大人気で、結果としてあちこちの不具合が大量に報告されています。で、その中の一つですが・・・

雨漏りで有名なのが、フロントガラス前の排水ダクトの詰まりがあります。
左右二つの吸気口手前にある排水ダクトは、それぞれ室内足元を通ってボンネット内に開口しています。垂れ流しの水は、運転席側はそのままクラッチワイヤーの真上に、助手席側はリーフスプリングにかかるというワイルドな設計です。錆びますがな。
運転席側の排水管はこちら。


助手席側はこちら。



で、30年選手のジムニーの多くで報告されているのがこのダクトの詰まり。ゴミが詰まって排水できず、溜まった水が吸気口から室内に入って水浸し・・・という話です。したがってこの場合は排水溝から棒やブラシを突っ込んで掃除すれば解決するというわけです。

が、しかし。我が家の場合はそうではありませんでした。
例によってボンネット側から掃除してみてもつまってません。なのに運転席側だけ水はダダ漏れ・・・そこでハンドル下に潜り込んでみてみると、


なんと室内を貫通している排水ダクトが劣化で切断されています。
ゴムホースが抜けたのかと思ったのですが、直径的にどうやっても入らず、切断と判断しました。
結局、この部分に耐水性のあるテープを巻いて応急処置。とりあえず水は外に流れて、雨漏りの一つは解決となりました。

あとはドア周りや助手席足元のエパボレーターの排水管の詰まりや切断などがあるあるみたいですね。手間のかかる子ほど可愛いと言いますが・・・みなさん頑張ってください!

Posted at 2023/08/15 18:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJA11 | クルマ
2023年08月15日 イイね!

2代目のJA11(1型)

趣味100%の車、現代には少ないのでは。しばらく楽しみたいと思います。
Posted at 2023/08/15 17:35:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月25日 イイね!

文句なし

文句なしとにかくソフトで滑らかでイージーな車両。クセがなく、懐深く、抜群の安定性で楽に走れる。操作の軽さ、音、ハンドリング、乗り心地、全方位できめ細かく中道を突き詰めた次期教習車採用も納得の高バランス。脱帽。

<数少ない不満点>
ライトの配光が個人的に趣味に合わない。光量は十分だけど狭い遠い範囲のみ照らして、1番見たいはずの目の前は全然暗い。ローとハイがほとんど差がなく、ハイビームにするとローと合わせ技で遥か遠くなら十分な明るさが出ます(でも目の前は暗いまま)。どれくらい暗いかというと、ちょっとした街灯がある道や街中だとライトがついてるかどうかわからないくらい。雨や濡れた路面では完全にアウト。ただしさすがメーカーが製品として出しているだけあって、地方や山中、つまり本気で真っ暗なら暗いなりに問題ありません。
あと、センタースタンドは欲しかった。後付けできるけど、え?と思うくらい高いです。
Posted at 2023/03/25 19:23:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月07日 イイね!

8ヶ月13000km

超絶最悪なナビオーディオシステムだったとしてもオーラ(ノート)を選ぶ意味はあると思います。程よくコンパクト、程よく上品、静かでなめらか、そして軽快。満足感が高いです。プロパイロットのために高額払ってこの醜悪なシステムを買うのは忸怩たる思いですが、プロパイロットが無いと満足度が3割落ちる気がします(それでもいい車です)。自動運転の精度や機能がもうちょっと、、、な気もしなくはないですが、程よく自動で程よくアナログな今のバランスが一番いいかもしれません。とにかくおすすめです。
Posted at 2022/09/07 12:07:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月31日 イイね!

オーラいい感じ(でもナビ落ちる)

オーラいい感じ(でもナビ落ちる)日産オーラ、乗るほどに感動を覚える良さです。
外見ではコーティングも効いてますが、この白がまたパールっぽいなんとも言えない色合いなんですよね。車体も本来はずんぐり丸いコンパクトボディですが、目(ライト)が細いせいもあってワイドでローな低く構えた風もいい。そしてノートよりボリューミー車体後半でしっかり安定感をだしてます。ついでにオプションの前後ロアガーニッシュが超いい仕事してんですよね。前も締まるしリアビューなんか大袈裟に言えばNISMOバージョンからアクを抜いて落ち着かせたみたいな感じで好ましい。

ドライビングやe-Powerも素晴らしくていいんですがそこはちょっと次回にでも。
今日、コンビニで車止めて、買い物して帰ってきたらナビが起動しません。その後信号などでシステムリスタート何回やってもうんともすんとも。スマホはMYCARも未接続のまま、でもマルチモニターに映してたナビは動き続けてます。
で、その後目的地で数時間後にリスタートしたら戻りました。
何だったんでしょうね〜
Posted at 2021/12/31 01:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JA11 デスビキャップ、ローター、コイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/113519/car/3477605/7803027/note.aspx
何シテル?   05/20 17:33
HNDCTSです。車遍歴 ファミリアXL→パジェロICターボXLロング→ハイエースーパーGL→ジムニーJA11V→アストロLuLuGTRV→ダッジラムSASKA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

THE 外す! ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 00:18:23
THE 外す! コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 00:16:41
【登竜門】ヘッドライトはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 12:57:16

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
人生14台目、日本では250で十分と言ってきたのに…遂に負けて初400cc。もちろん中古 ...
日産 オーラ e-POWER うさぎ号 (日産 オーラ e-POWER)
ドイツ車好きの自動車原理主義者だったのに、クジラ号(プリウスα)でハイブリッド車に目覚め ...
トヨタ ピクシスエポック 銀太 (トヨタ ピクシスエポック)
日産オーラが好きすぎて、乗るのがもったいなくなって買った下駄車。代わりに新ジムニーはミッ ...
スズキ ジムニー 新ジム (スズキ ジムニー)
乗り換えで売りに出すと言う知人から衝動買い。人生2台目のJA11。ちなみに1台目は30年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation