• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モン太郎のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

結果報告とお詫び

お久しぶりです。お久しぶりです。
リーダーの今井です。

まず、スタート前以降ブログの更新ができなかったことお詫び申し上げます。
インターネット環境が整っていなかったのと、メンバーの疲れにより更新する余裕がなかったことが原因です。
日本に帰ってからも、テストなど目の前の現実の対処に追われていて、なかなかブログ更新ができないままでいました。
レース本番中、またメンバー帰国後の更新を楽しみにしてくださっていた方、本当に申し訳ございませんでした。本番中のレポートがなく、ご心配をおかけし、もどかしい思いをさせてしまったことと思います。

われわれメンバーはモンテ本番中に起こった様々な出来事について皆様にお伝えしたいと思っております。
テストもようやく落ち着いてきたメンバーも増えてきていますので、これから僕も含めブログ更新をしていきます!

時期的にかなり遅くなってしまいましたが、これから本番レポートを、どんどん上げさせていただきます。どうか最後までよろしくお願いいたします。

【結果報告】
以下がセリカ・トレノ2台のラリー・モンテカルロ・ヒストリックの結果です。
参加台数 291台
完走 214台
セリカ 総合213位、年代(1972~79年製)・排気量(1301~2000㏄)別78位(参加94台、完走78台)
トレノ 総合119位、年代(1972~79年製)・排気量(1301~2000㏄)別46位(参加94台、完走78台)
満身創痍のセリカとトレノでしたが、無事に名物のチュリニ峠を越え、2台とも完走を果たすことができました。


ゴール時の写真。みんないい顔してます^^



レース中、レース後の詳細はこの後に更新されるレポートをご覧ください!


それでは、至らないところばかりの私たちですが、これからも引き続きよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/02/10 01:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

モンテ本番3日目!

はい、またまた澤田です!(^^)
帰国した学部3年メンバーはテストとレポートに追われていますので、
私が3日目も書きます!
(※私も学部3年生で、テストがあります。明日は製図の提出ですが、モチベーションがモンテのブログ>製図という現状で…笑)


3日目はヴァランスを8:45頃2台でスタートしました!
走行時間は初日と2日目に比べ、そこまで長くなく、サービスポイントは一か所だけです。
田舎町のル・シェラール。
雪が結構積もっていました。

サービスポイントに到着して、2台を待ちます。
競技車がどんどん通過するので、サービスまでの観戦時間がとっても楽しいです(^^)


そしてまず先に27到着!

予定通りのサービスを終え、送りだします。
ドライバーの山口さん、コドライバーの木村さんです!!


サポートに来てくださっている大人の方々で記念撮影☆


そしてセリカが来ました!
順調に走っているようでした。
右フロントからぶつかったため、エンジンルーム全体がズレてしまい、エンジンの位置も30mmずれたようです(>_<)
工大メンバー大嶋がチェックしています。


ドライバー松波さん、コドライバー森川さんを中心に、セリカの状態や戦略を話し合い中です。
無理せず、完走を第一に考えています。


セリカのサービスの様子。

このガソリンの携行缶、20リットル入るものは、めっちゃ重いです!
携行缶を持つ人とどこまで入ってきているか見る人の2人で給油を行っていましたが、
私も一度持つ側を担当しました。予想以上に持ちあげる時間が長く、腕がつりかけました(笑)

この日も大きなトラブルなく、無事に2台で夕方17時頃ゴールしました。

P.S.
サービス場所として、ピアノ屋さんの前の駐車場を借りるということになり(結局場所を間違えていて移動したのですが…)、車を待つ間、ピアノ屋さんの中で休ませていただきました。
店主がピアノめっちゃ上手、歌も上手、とってもイケメン、私たちより若い20歳、勝ち目なしでした(笑)

Posted at 2012/02/09 23:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

モンテ2日目!

お久しぶりです!澤田です(^^)私も6日に無事帰国しました!

一昨日に38度の熱を出すという疲れっぷりでしたが(^^;
更新が非常に遅くなってしまい、応援してくださっている皆様に、心配をおかけしてしまいました。
本当に申し訳ありませんm(_ _)m

セリカの状況は、以下です。

私は現場にかけつけられなかったのですが、変形や干渉のせいでもはや邪魔ものとなってしまったテンションロッドなど、タイヤまわりのパーツをその場で抜き、なんとかセリカをモナコまで走らせてゴールさせました。

ステアリングを切りきれず、ヘアピンで何度も切り返しを行うこともあった
そうです。

一方、トレノもゴール手前のZR区間(サービス禁止で、走行速度が定められている区間。山道を飛ばして走ります。)で、前の車と追突し、右のフォグランプが壊れ、ナンバープレートは後ろのバンパーに貼り付くように変形してしまいました。

今年は、雪が降って積もっていたため過酷 な雪の山道をうまく走れず、リタイアした車両が多かったようです。ボコボコになってしまった
他の競技車両もたくさん見ました。


ここから木山の続きを書きます!(^▽^)
2月1日、競技2日目のスタートです。
私は5時起き、6時から全体ミーティング、そして6時半出発。
2台は8:00にモナコをスタートし、20:00頃ヴァランスにゴールしました。
朝のモナコのパルクフェルメの様子です。

サポートーチームは4台の車に分かれますが、1台はセリカと板金屋に行きました。

その後、ほとんどのチェックポイントやZRを回避し、ヴァランスにゴールしました。

私は他の車に乗り、27サポートをしました。
各地点で、給油、タイヤの空気圧チェック、まど拭き、各種点検など行いました。
雪が多いので、朝タイヤ交換をしているところです。


ヨーロッパの街並みはいいです!


サービス地点で27を待ちます!現地の子供たちにまざって観戦!(^∀^)

初日に電話連絡で「セリカがリタイアかも」と聞いて、言葉が出ませんでした。
2日目に昨年ドライバーの国政さん、板金屋の方がいてくださって、ドライバーの松波さん、コドライバーの森川さんがなんとか走らそうとしてくださって、本当にたくさんの人たちに支えられていると実感しました。

ゴール直前に2台をサービスしたときの様子です!!


ではでは、次の更新をお待ちください(^^)

P.S.
夜ご飯はヴァランスにいながらスペイン料理屋さんに行きました!(笑)
モンテのポスターやムービーが流れているお店で、競技者の方もいらっしゃって、一緒に写真を撮りました。

お店の窓にはモンテの絵が!
思わずここに決めちゃいました♪


澤田
Posted at 2012/02/09 22:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

怒涛の33時間!

遅くなりましたが31日の話を木山がお送りします。


コンセントレーションレグのサービスを4つの班に別れてサポートした33時間はあっという間に終了た。


僕たち4班は二か所のサービスを任されており一つのサービスは夜中の2時頃無事終了。
この大会通しての最初のサービスということもあり上手くやるべきことをこなせるかという不安もあったが班員のみんなのおかげで上々のスタートを切った。


次は昼の2時頃別の班と合流してゴールのモンテカルロ付近でのサービス
そのサービス地点に到着した後準備を進めているとリーダーの携帯に一本の電話が。。。

どうやらセリカが事故を起こしたらしい。
全く状況が把握できていなかったが、トレノも遅れていたためその場所でのサービスをあきらめ手分けしてセリカの救助班とゴールへ向かう班に分かれ動きだす。


僕の班はセリカの状況が把握できず不安を抱えつつもゴール地点でトレノを待ち到着したトレノにGPSをつけて無事ゴールさせる。


そうしているうちにセリカがまた走り始めたとの一報が入る


ほっと胸をなでおろしゴール地点でセリカを待つ


そうして無事セリカもゴールに到着し最初の壮絶な一日に終止符を打った


次の日はモナコを出発してヴァランスまで行く日程でそれに向けて全力で眠りについた
Posted at 2012/02/06 16:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の活動 | 日記
2012年01月30日 イイね!

いよいよ!

こんばんは!
リーダーの今井です。

いよいよあと10時間後にはラリー・モンテカルロ・ヒストリックが始まります。
これまで8ヶ月間、この日のために準備してきました!

様々なイベントにでて、人とのつながりを実感しました。
車を通して、素晴らしい人達と交流することができました。

車を仕上げるために、2日3日徹夜で頑張った時もありました。
辛かったですが、いい思い出です。

船積み後は本番に向けて準備をしてきました。
万端とは言えないかもしれませんが、自分たちなりのベストは尽くしました。

あとは、完走できることを信じ、頑張ってまいります。
みなさま最後の応援宜しくお願いいたします!
Posted at 2012/01/30 16:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「応援よろしくお願い致します!! http://cvw.jp/b/1136740/27937254/
何シテル?   10/05 11:28
大学の授業 "ラリー・モンテカルロ・ヒストリック2012参戦プロジェクト@東京大学&関東工業自動車大学校" として 2012年1月 国際ラリー出場を目指すチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ ダルマセリカ (トヨタ セリカ)
モンテラリーヒストリック参戦予定!セリカ1600GT(1974)
トヨタ スプリンタートレノ 27 (トヨタ スプリンタートレノ)
昨年度日本人過去最高位を収めたTE27トレノ。 今年は心機一転、鮮やかなレッドに塗り替え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation