• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月23日

★12月23日の出来事★

12月23日にはこんなことがありました。

1613年 江戸幕府2代将軍徳川秀忠が2回目の「キリシタン禁令」を全国に布告
1855年 「日蘭和親条約」締結。日本とオランダの間の国交を正式化
1868年 明治政府が富くじ興行禁止を布告
1876年 オスマン帝国が初の憲法を制定
1885年 内閣法制局設置
1899年 ドイツがバグダード鉄道の敷設権を獲得。3B政策実現へ
1912年 北海道夕張炭鉱で爆発。死者216人
1913年 加藤高明らが立憲同志会を結党。1916年に憲政会に改称
1915年 雲南都督・唐継堯らが昆明で「帝政反対・雲南独立」を宣言し護国軍を創設。中国第三革命の始り
1933年 共産党の宮本顕治らが中央委員・小畑達矢らをスパイとして追及
1938年 新南群島(南沙諸島)の領土編入を閣議決定
1941年 日本軍がウェーキー島を占領し大鳥島と改称
1942年 大日本言論報国会設立
1947年 「米・イラン軍事協定」成立
1948年 巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行
1948年 なれあい解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散
1956年 ファン投票で出走馬を決める第1回中山グランプリ(現在の有馬記念)開催
1956年 石橋湛山内閣発足。岸派の抵抗で組閣が遅れ石橋首相が一時全閣僚を兼任
1958年 東京タワーで完工式。営業を開始
1964年 米軍ジェット機の爆音で昭島市の公衆浴場のガラスが割れる
1969年 水俣市・四日市市など6か所を公害病対象地域に指定
1971年 映画会社・大映が倒産。1974年9月に再建
1973年 石油輸出国機構(OPEC)会議で石油価格の倍増を決定
1982年 電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置
1984年 シンボリルドルフが有馬記念を制し初の四冠達成
1986年 アメリカの二人乗りプロペラ飛行機「ボイジャー」が飛行機で無給油・無着陸の世界一周に成功
1990年 オグリキャップが有馬記念で優勝し引退

ブログ一覧 | 出来事(歴史) | 日記
Posted at 2005/12/23 04:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

こんばんは、
138タワー観光さん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation