• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月11日

★ 2月11日の出来事★

 2月11日にはこんなことがありました。

1167年 平清盛が、左・右大臣を経ずに一挙に太政大臣に就任。平氏政権が確立
1694年 中山安兵衛(後の堀部安兵衛)が高田馬場で、舅の菅野六左衛門の仇討ちを助っ人
1862年 江戸幕府将軍・家茂と皇妹・和宮の婚儀を江戸城で挙行
1873年 スペイン連邦共和国宣言。第一共和政を樹立するが内紛が続く
1875年 大阪会議。大久保利通・木戸孝允・板垣退助らが会談し政治改革について協定
1881年 東京神田小柳町から出火。7700戸が焼失
1889年 「大日本帝国憲法」発布
1889年 「皇室典範」制定
1889年 文部大臣・森有礼が国粋主義者の士族・西野文太郎により刺殺。翌日死亡
1890年 軍人・軍属の戦功に対して与えられる「金鵄勲章」が制定される
1892年 福島少佐がシベリア単騎横断に出発
1903年 川上音二郎と川上貞奴が日本で初めてシェークスピアの「オセロー」を上演
1908年 御木本幸吉が真円真珠養殖法の特許を取得
1908年 諏訪湖一周氷滑大会開催。日本初の正式競技会
1909年 第1回諏訪湖一周スケート大会開催。日本初の近代的なスケート競技会
1911年 京浜地区で速達郵便の取扱を開始。料金6銭
1913年 大正政変。桂太郎内閣が総辞職
1913年 日本結核予防協会設立
1920年 松竹キネマ設立。現在の松竹
1920年 東京で普通選挙要求デモ大行進。111団体、7500人が参加
1921年 グリコキャラメル発売
1922年 長野県下諏訪町で日本初のフィギュアスケート競技会開催
1928年 第2回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。日本が初参加
1929年 ムッソリーニとローマ教皇が「ラテラノ条約」を締結。「バチカン市国」が成立
1935年 東京・築地で東京市中央卸売市場が業務開始
1937年 文化の発展に業績のあった人に文化勲章を授与することが決定
1940年 改正「朝鮮民事令」施行。朝鮮人の創氏改名が始る
1940年 皇紀2600年紀元節の詔書発布。全国の神社で祭礼が行われる
1943年 理化学研究所が粒子加速器・大サイクロトロンを完成
1945年 ヤルタ会談が終了
1970年 東大宇宙航空研究所が国産初の人工衛星「おおすみ」の打上げに成功。世界で4番目
1975年 サッチャーがイギリス保守党の党首に。イギリス初の女性党首
1979年 ホメイニ師率いる革命軍が首都・テヘランを掌握。イラン革命政権が成立
1981年 宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく3号」を打上げ
1987年 フィリピンのアキノ政権が新憲法を公布
1989年 バンドブームを起こしたTBS「平成名物・イカすバンド天国」が放送開始
1990年 南アフリカで政治犯として捕えられていたアフリカ民族会議の最高指導者ネルソン・マンデラが釈放
1992年 宇宙開発事業団が資源探査衛星「ふよう1号」を打上げ
1998年 長野オリンピックのモーグル女子決勝で里谷多英が優賞。冬季大会で日本人女子初の金メダル
2002年 千葉県柏市・我孫子市など4市2町の市外局番が「0471」から「04」に

ブログ一覧 | 出来事(歴史) | 日記
Posted at 2006/02/11 22:22:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation