• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年04月08日

ZARD "What a beautiful moment Tour"

ZARD "What a beautiful moment Tour" みんカラを始める前のレポートを、なくなってしまった別サイトから移設しました。


ZARD "What a beautiful moment Tour"レポート 2004年4月8日 パシフィコ横浜国立大ホール

・開演予定の7:00から、約10分程度遅れる開演。
オープニングは、『永遠』のPV映像が流れ(車で道路を走っているシーン)
それをバックに、ディスコグラフィーが流れる。

”各年度とその年にリリースされたCD ”
”2004”
”and now...”
”ZARD What a beautiful moment Tour”
と順に表示され、そしてステージが暗くなり...

1.『揺れる想い』
○ステージ正面・暗闇から歌いながら登場。
○服装は、東京国際フォーラムの時と同じ黒のスーツ。
○東京国際フォーラムのときは、2階席でしたが、立ち上がる人は殆んどいませんでした。今日は始まりと共にいっせいにスタンディング、まいった!
(しかも、アンコールまでのインターバルの間も立っているんだもの!)
○登場してから、マイクスタンドにマイクをセットする動きが、かなりギコチなかったです。 でも、かわいい!

◇MC
「ZARDのライブにようこそ今日は最後まで楽しんでいってください!」

2.『眠れない夜を抱いて』(S)
○この曲は私とZARDを結びつけた曲。フルコーラスが欲しかった。
3.『IN MY ARMS TONIGHT』(S)
○この曲の時だけではないのですが、高音部分を歌うときあごを引いて歌う、
TV出演時からのクセは、相変わらずでした。
4.『この愛に泳ぎ疲れても』
○東京に比べかなりリラックスしていました。笑顔が見えた。
○歌詞:「バスケット一杯の夢を抱えながら歩く」の”抱えながら”の箇所で、
胸に手を当てる、抱えるしぐさをしていました。やっぱ、かわいい!
5.『もう少し あと少し…』
○この曲のときは、かなり手を動かすなどの”フリ””動き”が目立ちました。
○歌詞:「追伸:あなたの生まれた家を見てきました」の”追伸”の箇所の高音は身体に響きます。が、直後に歌詞わすれ。もったいない!
6.『あの微笑を忘れないで』(S)
○歌詞:「電話をしてね」の”電話”の箇所で、手で電話をするしぐさをしていました。
7.『世界はきっと未来の中』(S)
○手を動かし、足でステップを踏んでいました。東京のときより動きが多かった。この辺からやたらと水をのみだしました。
8.『You and me(and...)』(S)
○三日月がバックで、泉水さんと向かい合う感じに。月光のようなライトアップ

※ここで若干、間が空いたため、観客席からは、
「泉水さーん!!」「ザード!!」「あいしてまーす!!」といった掛け声が飛ぶ。

◇MC
「あの、桜が満開で綺麗ですね、近くの公園に出かけましてそこでも桜の花が満開でした。それで、その桜の花を見たときに、この花もいろいろな思いで見る人がいるんだなと、感慨深いものがありました。常日頃私は、言葉を、詞を大切に歌を作っているのですが、これからもそれを貫き通して頑張って行きたいと思います。」

9.『もっと近くで君の横顔見ていたい』(S)
10.『明日を夢見て』(S)
11.『瞳閉じて』(S)
○3曲ともスローテンポにアレンジしてあった。ピアノの伴奏が、泉水さんの声を引き立てていました。

12.『心を開いて』
13.『あなたを感じていたい』
○前奏の時に、満面の笑みを浮かべる。絶対かわいい!!
○ステージ後方のスクリーンには、『ZARD BLEND Ⅱ ~LEAF&SNOW~』の風景が映し出される。
 
14.『愛が見えない』
○いよいよアップテンポの曲が始まる。つい足踏みしてたら、隣の人の足を踏んでしまった。
○後ろを向いたときに、手を耳に当ててリズムをとる。
(この曲以外でも、マイクスタンドに手を叩くなどの、リズムを取るしぐさは、歌ってる最中・間奏中に何度か見られました。)無伴奏部分で拍手が高鳴る。いい感じ!
15.『Today is another day』
○この曲のときは、全体的にニコニコと微笑んでいました。「ふー」が印象的でした。誰が何と言ってもかわいい!

※ここで会場が暗くなり、若干、間が空いた際に、
観客席から「泉水さーん」との声が飛びかう。

◇MC
「では聞いてください、来年の夏も」
○ここで、バンドのミス演奏。やり直し。
◇MC
「あ、めずらしい。ふっ、いつもはこんな事ないんですよ。優等生なんですけど」
ギターが照れ隠しにつま弾く。
「だいぶ緊張が取れました。では、来年の夏も、聞いてください」優しい声でしゃべる。声もかわいい!
16.『来年の夏も』
○歌詞:「時間旅行をしているみたいに」の”時間旅行”の箇所で、片手を横に伸ばす動き(フリ)を見せる。この曲、好きだなー!
17.『My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~』
○歌詞:「みんな弱い部分持ってる」の箇所で、手を握って振っていた。
○歌詞:「あなたへと届け」の、”あなたへ”の箇所で、観客席へ向けて指を刺し、”あなたへ”を表現するしぐさ。その前に会場にマイクを向け歌を要求していた。しかし、これはZARDには似合わない。
18.『君がいない』
○バンドのテンポがおかしい、少し歌いずらそうだった。打ち込みのミスか?
19.『マイ フレンド』
○歌い終わった最後に、上を向く。このしぐさは以前からのようだが、じつに良い!かわいい!もっとも何をやってもそう思うのだろうな、今の私は。
20.『負けないで』
○出たー。これが出なきゃね。自然に身体が動くよね。
○当然全員スタンド、と言うか、最初からそうだった。拍手は最大出力。
○曲の最後、演奏中に、
「どうもありがとうございました。」
と言い残し裏に。東京国際フォーラムでは「今日は、ありがとうございました」だった。

※ここで、当然ながら観客席からはアンコールの声が上がる。

○メンバー紹介のPVが流れ出す。
アンコール1.『pray』
○衣装チェンジ:黒のスーツから、白のカーデガン、その下は黒のシャツ、横の部分が切れていて、ストライプ。ラメ入り?、黒のエナメルっぽいパンツ。髪型:縛っていた髪の毛をおろし、耳にかける。やっぱりかわいい。

アンコール2.『止まっていた時計が今動き出した』
 
アンコール3.『Don't you see!』
○歌詞:「Don't you see!」の、”see!”の箇所で、
コーラスに向けて、手を横に伸ばす(指を刺す)動きを見せる。
○歌詞:「あなたを見ていたい」の、”あなた”の箇所で観客席へ向けて指を刺し、”あなた”を表現するしぐさ。
○歌詞:「二人」の箇所では、二本指(いわゆるピースサイン)で表現。

◇そして、最後に…
「今日は、どうもありがとうございました。また逢いましょう。」
と挨拶。泉水さんはステージ裏へ。
ステージ後ろスクリーンには、
”A bientot”
”ZARD What a beautiful moment Tour”
の文字が続けて表示され、21:00終了

※ちなみに、A bientot=フランス語で、「またね」といった挨拶で使われ言葉…かと。

※曲名の後の”S”は、Short verを示すものです。いわゆるフル演奏・コーラスではないもの。

アルバム別演奏曲数(初出アルバム。PVで演奏された曲は除く)
Good-bye my loneliness 0曲
もう探さない 0曲
HOLD ME 2曲
揺れる想い 5曲
OH MY LOVE 4曲
forever you 1曲
TODAY IS ANOTHER DAY 4曲
ZARD BLEND ~SUN & STONE~ 1曲
永遠 1曲
時間の翼 0曲
止まっていた時計が今動き出した 5曲

終演後
「上手かったなあ」という声があちこちから。アベックで来ている客は凄い満面の笑み、しかし,一人で来ている客はなんかムッツリした感じ。
へへへ、俺はアベックだぞ!ってね。

入場時にアンケートが配られていたのだが,これを書いている人があちこちに。わたしは、お家からFAXする予定です。
グッズ売り場は終演後も混雑。結構な人が並んでいた。が、結局、並んで買ってしまった。絶対使えないタオルのセット。
 
こうなって来ると、再追加公演にも行きたい。
ブログ一覧 | ZARD | 日記
Posted at 2009/05/31 13:25:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

少しシンプルに!
shinD5さん

赤福
avot-kunさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

呑める幸せ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 16:12
こんにちは(^O^)お初にコメします!よろしくお願いしますm(__)m
ZARDは自分も好きです。やっぱり「負けないで」が好きですね!もう亡くなられてから2年以上ですか?ZARDの歌にはたくさん勇気づけられ元気をもらいました(*^_^*)今までもファンは坂井泉水さんを愛しているんですね!
コメントへの返答
2009年5月31日 21:04
もう5年も前のライブになるのです。
この時はまだ泉水さんは元気だったんです。
そして、既に亡くなられて2年。
ライブに行くたびに、ステージに出てくるようで・・・
私は、負けないでよりマイフレンドのほうが好きですが、ZARDと言えば、「負けないで」ですよね。
いろいろな意味で、心の応援歌です。
おそらく、私が死ぬまで、私の応援歌なのでしょう。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation