• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月28日

★今日は 2月28日★

 2月28日の記念日
2006年1月1日から59日
2006年1月1日まで307日
2006年の16.2%消化しました。
■ビスケットの日
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
1855年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送りました。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。
また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせています。

■バカヤローの日
1953年、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言しました。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまいました。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれています。
このことに因んで、この日は日ごろ頭にきていることに対して「バカヤロー」と叫んでも良いという日、だそうです。

■織部の日
岐阜県土岐市が制定。
1599年、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分が焼いた茶器を用いて茶会を開きました。この器が後に織部焼と呼ばれるようになりました。

■エッセイ記念日
木村治美エッセイストグループ(keg)が制定。
エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。

ブログ一覧 | 今日の記念日 | 日記
Posted at 2006/02/28 01:35:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「バカヤロー」 From [ Authentic=ホンモノ? ] 2006年2月28日 11:46
昭和28年の2月28日、衆議院の予算委員会のことでありました。 西村栄一議員(西村真悟のお父さん):首相は国際情勢を極めて楽観しているようですが、どのような根拠にもとづいてのことなのでしょう? 吉 ...
ブログ人気記事

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

寝ぼけてた。
.ξさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation