• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月07日

★ 3月 7日の出来事★

 3月 7日にはこんなことがありました。

674年 対馬の国司が、日本で初めて産出された銀を朝廷に献上
1184年 没収した平家の所領・500か所以上が源頼朝に与えられる
1269年 蒙古・高麗の使者が対馬に来る
1293年 鎌倉幕府が、蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置
1332年 鎌倉幕府が、元弘の乱で挙兵した後醍醐天皇の隠岐への流罪を決定
1561年 長尾景虎(後の上杉謙信)が北條氏の小田原城を包囲するが攻め落とせず撤退
1778年 イギリスの探検家クックがハワイ島を発見
1805年 長崎に来航中のロシア使節レザノフに通商拒絶を通告
1873年 神武天皇即位の日を「紀元節」と称することを決定
1900年 「未成年者喫煙禁止法」公布。4月1日施行
1908年 青森~函館の青函連絡船が運航開始
1925年 衆議院で「治安維持法」が修正可決。19日に貴族院で可決され成立
1927年 京都府北西部でM7.3の北丹後地震。家屋全潰12584棟、死者2925人
1936年 ドイツが「ロカルノ条約」を一方的に廃棄し、非武装地帯とされていたラインラントに進駐
1941年 「帝都高速度交通営団法」「住宅営団法」公布
1941年 「国防保安法」公布
1944年 学徒勤労動員の通年実施を閣議決定
1945年 ユーゴスラヴィアにチトー首班の人民政府が成立
1946年 GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布
1948年 「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足
1948年 「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立
1949年 ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策(ドッジ・ライン)を発表
1952年 米軍人と結婚した日本人女性70人が渡米
1957年 アイゼンハワー米大統領が提案した中東におけるソ連の影響力拡大阻止の為の政策(アイゼンハワー・ドクトリン)が上下両院で可決
1957年 ストックホルムで開催された第27回卓球選手権大会で、日本が7種目中5種目で優勝
1970年 湘南モノレール・大船~西鎌倉が開業。初の通勤用モノレール
1971年 国鉄が、「山手線」の読み方を「やまのてせん」に統一
1972年 連合赤軍リンチ事件で妙義山中に最初の遺体を発見。25日までに14遺体発見
1974年 日本のテレビ番組に自称超能力者ユリ・ゲラーが初登場。超能力ブームに
1977年 カイロで第1回アラブ・アフリカ首脳会議開催
1980年 山口百恵が三浦友和との婚約と引退を発表
1983年 インドで開催された第7回非同盟諸国首脳会議で、核軍拡中止要求などの「ニューデリーメッセージ」を採択
1989年 仏領ギアナで日本初の民間通信衛星「JCSAT1」を打上げ
1995年 円が急騰しニューヨーク市場で1ドル90円を割る

ブログ一覧 | 出来事(歴史) | 日記
Posted at 2006/03/07 01:50:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation