• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

ブレーキパッド交換

先週の点検で部品がなかったため、今週になったブレーキパッド交換をしました。
もっとも、普通のDRにIMPALのパッドは置いてないですけどね。
走行距離60000キロで2回目のパッド交換。(フロントは3回目)
今回はリアが限界まで減っていたので交換。
平均30000キロしかパッドが持たない。
私の運転の問題なのかな?
そういえばGR8000もそろそろ限界が近い。
こちらも30000キロ
30000キロごとにタイヤとブレーキパッド交換していたら
経済的に苦しい・・・・

バイクのほうも7000キロごとにタイヤを交換してるし・・・・
ブログ一覧 | プレサージュ | 日記
Posted at 2009/12/20 23:33:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2009年12月21日 17:45
こんにちは~(笑

ブレーキパッドはその人の運転環境(交通環境)でしょうねぇ~

Myプレは30万キロ超えてますが、フロント3回しか交換してません(笑

田舎の信号のない道ばかり走ってますからパッドの減りもすくないです(苦笑

タイヤも30000キロは辛いですねぇ

レグノならしかたないですかね?

いま私が履いているBSのPlayzRVは20000キロ以上走っても、減りが少ないと思います(笑

http://minkara.carview.co.jp/userid/221374/blog/16096631/

コメントへの返答
2009年12月21日 23:54
人と比べると、確かに私の運転は荒いですからね。
IMPULのパッドも消耗が早いのでしょうね。

かなりダストが出ますから。

しかし、とどさんの3倍のスピードで消費していると、やはり厳しいですよね。
2009年12月21日 21:05
こんばんは!

30000kmで限界ですか??
レグノってタイヤ性能が良いせいか、磨耗も早いのでしょうか。。。

車重がある程度重いから仕方が無いのでしょうかな。。。

map-iですが、以外とライフは良いみたいです。
もちろん、レグノにある静粛性はありません(苦笑)
コメントへの返答
2009年12月22日 0:01
レグノの性能には大変満足しているのですが、特に前後左右のグリップとレインでのグリップにはほれぼれしますが、消耗は・・・

音も静かで、乗り心地もいいのでやめられません。が、高いんですよね。

運転が荒いので、グレードダウンは不安ですし、今度はどうしようかな?

って、その前にブレーキが問題かも。
2009年12月22日 2:14
こんばんは。

私が初回車検でブレーキパッド交換したのは25000km頃でした。
大体そんなもんでしょうかね。
コメントへの返答
2009年12月22日 7:59
首都圏は大体そんなもんなのですかね。

バイクの7000キロというのもしびれますけどね。毎回、タイヤと一緒に交換してますから。

しかし、純正とは価格が・・・・
IMPULやめようかな?

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation