• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月20日

★本日もまた、この車、な~んだ? ★

★本日もまた、この車、な~んだ? ★ この車何でしょうか?

いつものように画像は1部修正してあります。
ブログ一覧 | この車な~んだ? | 日記
Posted at 2005/04/20 18:53:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日はオフ会😎
HIDE_HA36Sさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2005年4月20日 19:39
初めまして。
えっと初代アルシオーネですか?
コメントへの返答
2005年4月20日 19:51
はい、正解です。MRKWさん、はじめまして。本日早朝の地震は如何でしたか?今回の地震の余震はことのほか大きいようで、回数も多く心配しております。友人が飯塚におりますので、地震で坑道の崩落、地盤の陥没などなければいいなと心配しております。
本州側の山口でもかなり揺れたようですので、2次的な災害には十分注意してくださいね。
2005年4月20日 19:58
この特徴有るステアリングで、おそらくそうだろうと思いました。この車結構好きなんですけどね。不人気車でしたがスバルの魂を感じます(^_^;

地震の方は取りあえず大丈夫のようですが、実家近辺の地下にも坑道が通っているようで、この状態が続くようだと心配です。

それはともかく、今後ともよろしくお願いします。<m(__)m>
コメントへの返答
2005年4月21日 21:24
飯塚など炭鉱の町はその下の坑道地図がなくてどこにどう伸びている皮からないようですね。地震がなくても時々落っこちてますものね。
このような場合、天災なのでしょうか?人災なのでしょうか?
2005年4月20日 21:47
皆さん凄いなあ♪

しかし、このステアリング、拳銃に見えるし、
シフトレバーはガングリップだし、凄いなあ。

皆さんの知識の深さに感服♪
コメントへの返答
2005年4月21日 21:26
独特なステアリングですね。ガングリップシフトは珍しくなくなりましたね。時代の先取りだったのでしょう。
そうそう、お家の方大変なようで、気を落とさないで下さいね。
2005年4月20日 22:20
こいつが何気なく砂浜に入り込んで、それを見た他の車がついて入って・・・埋まる。というシーンをよく見ました。4WDだったんですよねぇ。レオーネベースの・・・ん。っつーことは、リアドライブトレーンはブルーバード510?
コメントへの返答
2005年4月21日 21:28
こいつにも、ただのFFがありますから要注意ですよ。
デザインセンスは1級品ですよね。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation