• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

みなさまは「社員」ですか?

みなさまは「社員」ですか?

またもや、メルマガからの受け売りです
日常会話でもよく使われる「社員」という言葉。法的には、そのほとんどが「社員」でないと言ったら、信じられますか?

法律用語としての「社員」とは、社団、特に社団法人の構成員のことで、株式会社の構成員である「株主」などがこれにあたるそうです。つまり、会社に出資して、会社に関する重要な事項について他の社員とともに議決を行い、会社から配当を受ける人たちのことなんですね。

それでは、日常用語の「社員」は法律用語では何にあたるのでしょうか?

日常用語の「社員」は、会社に勤めている人という意味で使われますから、法律用語では「使用人」あるいは「労働者」ということになるそうです。
でも、使用人でも、従業員持株会やストックオプションでその会社の株式を取得していれば、法律用語上の「社員」となりますが、本来はまったく別のもの、というわけです。

目からうろこの・・・豆知識でしたので、備忘録的にUPしました。
ブログ一覧 | 話題 | モブログ
Posted at 2011/02/16 13:05:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

おはようございます!
takeshi.oさん

遠路わざわざ
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年2月16日 13:41
うちは「社員」という呼び方はしませんよ


「従業員」です
コメントへの返答
2011年2月16日 21:44
そうですね。
従業員という表現がありましたね。
いまどき、「使用人」とは言いませんね。
UPしているときには失念していました。

ただ、アンケートなどでは「会社員」って
答えに丸をしていませんか?

2011年2月16日 18:55
以前、とある研修で

「会社はだれのものか?」って問いに

「社員(労働者)のものです!」って答えがあって

「違います! 会社は株主のものです!」って先生が(笑

これでいくと「社員(株主)のもの」は意図してるところは違いますが、「社員」はあってたんですね(笑

そうかぁ 私は「社員」じゃなくて「労働者」なんですねぇ~

ある意味納得(笑

コメントへの返答
2011年2月16日 21:47
会社は社員のものは正解だった。

講習の時に知っていたら、ヒーローでしたね。

一応それなりに株は持っていますが、株主としての意識もなければ、そのような扱いも受けていませんけど、堂々と「社員」だと主張したいですね。
だいたい、IDも「社員証」と記載されていますから(笑)
2011年2月16日 21:02
私は、典型的な使用人ですね。(笑)

持株会には参加してますがカスみたいなもんです。
コメントへの返答
2011年2月16日 21:48
1株でも持っていれば株主ですよ。

堂々と、「社員」と言いましょうね。
2011年2月16日 22:44
わたしが働いているところは、そもそも「会社」ではないので、わたしは「職員」と呼ばれています。新聞なんかでは、「団体職員」という表記を見かけることが多いです(笑)
コメントへの返答
2011年2月17日 0:18
そうか、「職員」という呼びかとも調べないとですね。
新聞などでは「○○の職員が逮捕!」とか出ますものね(笑)
↑こんなのしか思い浮かばない私って・・・

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation