• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月26日

飲酒運転バー

公務員はなにをやっても許される。お上は絶対なようです。腹が立ちます(激恕””
飲酒運転で物損事故を起こし、懲戒免職となった北海道根室市の男性職員(50)が、「処分は重すぎる」と取り消しを求めた訴訟で、
釧路地裁は6日、「人身事故ではなく、免職は酷」と市に処分の取り消しを命じる判決を下した。
21日、市が控訴を断念したため判決が確定した。
こんなNewsがWeb上に公開されました。
詳細は関連URLに
こんなこと有りなのでしょうか?
民間企業でも一斉に厳格化され、「飲酒運転=解雇」が一般化されてきているのに、裁判所は何故、
税金で生活している公僕にこのような判決を出したのでしょうか?
民間企業で、解雇された人も復職できるのでしょうか?
この訴訟を起こした公務員がまったく反省していないことに気づかないのでしょうか?
『処分は重すぎる』ではないでしょ。ありえない、軽すぎるんです。
人を殺す可能性があることを平気で実行できる人を野放しにするなんて。
まして、公務員exclamation×2冗談じゃありません。
まして、この人『飲酒運転は免職』と言う規則を知っていたはずです。
知っていて、守らず、訴訟を起こす。こんな人間を公務員に戻す???
裁判員裁判でもこの結果になったでしょうか?
なるわけないですよね。
この裁判官は、裁判中に酒でも飲んでいたのでしょうか?
市も、控訴を断念するのかな?
最高裁まで持ってゆけよ。
これでは癒着ではないか?
一旦免職にするけどさ、すぐ戻れるから、ちょっと我慢してね。ってね。
と思ったら、もっといた。
記事によると、この2年間に12件の免職や退職金不支給が、「違法」と判断されている。判決内容もアキレるものばかりだ。
焼酎グラス5杯とビールを飲み、酒気帯び運転で検挙された鎌倉市の中学校教諭に対し、「人身事故を起こしたわけではない。同僚や保護者の信頼も厚い」(横浜地裁)、自宅で焼酎3杯を飲んで、一方通行の道をバイクで逆走した京都市の職員に、「公務員の地位を奪い、退職金も一切受け取れなくなるのは過酷」(京都地裁)、居酒屋で飲酒後、酒酔い運転で現行犯逮捕された男性職員に、「免職は社会通念上、著しく妥当性を欠く」(高知地裁)――。  「裁判官には『公務員だから……』という身内意識があるのでしょうが、飲酒運転をすればクビになることは、事前にみな分かっていたはずです。それでもやるのは同情の余地がないし、悪質。大甘な判決は、飲酒運転を助長するだけです」(司法ジャーナリスト・小谷洋之氏)
裁判官の常識は、世間のそれとはかけ離れている。 (日刊ゲンダイ2012年3月23日掲載)

と言うことです。国民投票の必要ない、地方裁判所の判事ではこんなものなのでしょうね。
車を運転することは業務です。
業務中に酔っ払っていても良いとされるのは公務員と裁判官だけでしょうね。
ブログ一覧 | 話題 | モブログ
Posted at 2012/03/26 16:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

入道雲
TAKU1223さん

今度はケバブ
ベイサさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

朝練 → CARS AND COF ...
norick.no1さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

この記事へのコメント

2012年3月26日 20:57
ごめんなさい。

私がしたわけじゃないですが、なんか、すみません
コメントへの返答
2012年3月26日 22:50
全ての公務員がと言うわけではないということは十分理解しています。
でもね、同じ公務員どおしで、これはないですよね。
2012年3月26日 22:10
裁判所が、なぜ、公務員に甘いか?
1つは、自分達がいつもやっていることを、表立って厳格に裁けないから…
あまり厳しくすると、あとで公務員組合と言う名の暴力組織に報復されるから…
大きく考えると、こんなところでしょうか(苦笑)

因みに、彼らの意識には、税金で養われていると言う意識は皆無です。
そんな話し、聞いたことがありません。
コメントへの返答
2012年3月26日 23:01
全ての裁判官を、選挙制にすべきですね。
力に屈するなら法の番人たる資格がありません。
民間企業だったら、絶対に復職できません。

こんな奴らを飼っているなら消費税をいくら上げても足りないですね。
2012年3月26日 22:40
そうして、懲戒免職を免れ退職時にはがっぽり
年金も民間よりたくさんもらう
もっと言うと
ボーナスだってもらえない人のほうが多いのに
もらえる人よりもらえる

なんなんでしょうね(-_-)
コメントへの返答
2012年3月26日 23:17
信じられない事象ですよね。

この状況で、退職金やボーナスはおろか、権威をかさに威張りくさっていますものね。

民間が普通に行う合理化だってもったいぶってやらないし、あげくやりたい放題。

しかし、こんなニュースを何でマスコミは大きく取り上げないのでしょうか?

こちらも不思議ですよね。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation