2012年04月05日
4月6日の出来事
2009年 ラクイラ地震
2004年 この年メジャー移籍した松井稼頭央(当時ニューヨーク・メッツ)が
アトランタ・ブレーブス戦で、メジャー史上初の開幕戦・新人・初打席・
初球本塁打を記録。
2002年 公立校が週5日制に
公立の小中高等学校で土、日曜が休みとなって初めての土曜日。新しい休日の
過ごし方を全国の自治体、家庭が模索する一方、学力低下を懸念する声も上がり、
私立校のなかには授業を実施する学校も。
1999年 ロンドンでミュージカル『マンマ・ミーア!』が初演。
1978年 東京都豊島区東池袋に60階建の超高層ビル「サンシャイン60」が開館。当時は
東洋一の高さを誇った。
1973年 女優の宮沢りえさんの誕生日
1968年 スタンリー・キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』がアメリカで公開。
1964年 ひょっこりひょうたん島、放送開始
井上ひさし、山本護久の台本による人形劇がスタート。はかせやドン・ガバチョ
などのユニークなキャラクターが毎回どたばた騒動を繰り広げ、茶の間の人気を
独占。
1953年 元ソフトボール日本代表監督の宇津木妙子さんの誕生日
1943年 サン=テグジュペリ作『星の王子さま』の初版がニューヨークで刊行
1929年 小沢昭一さんの誕生日
俳優、芸能研究家。劇団活動のかたわら放浪芸を採集。映画にも多数出演。
1896年 第1回オリンピック競技大会開催
クーベルタンの提唱により、第1回近代オリンピック競技大会がギリシアの
アテネで開かれる。13ヵ国が参加。開催国ギリシアの財政難や参加国間の対立
などの数々の困難にもかかわらず、復活祭の日に開会式を挙行。マラソンでは、
ギリシアの貧しい水売りが優勝。1年分の食事と一生靴磨き無料の特典が
与えられた。
1882年 板垣退助、暴漢に襲われる
板垣退助は岐阜県の神道中教院での演説を終えて宿舎に帰ろうとしたとき、
国家主義に心酔していた元教員に襲われ負傷。このとき「自由は死せず」 と
叫んだと伝えられる。
1843年 伝説の宝石、王冠を飾る
紀元前2000年頃のアンガ国の王、カマの宝物だったという伝説もある
コーイヌール・ダイヤが、幾多の物語を経てビクトリア女王に贈られ、
王冠の装飾に。
ピアリー、執念の北極点到達
「ついに極を得た。300年来人びとの競争の的であった北極!」 -- 1909年のこの日、北極点に到達した米海軍軍人ロバート・ピアリーは、こう日記に綴り、星条旗の一部を氷原に埋めた。1886年のグリーンランド探検から、数度の北極点到達失敗を経ての悲願達成だった。しかし、彼が本当に一番乗りかどうかという論争は80年以上続き、米地理学会がその偉業を認定したのは1989年暮れだった。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2012/04/05 22:50:47
タグ
今、あなたにおすすめ