2012年04月19日
4月19日の出来事
1999年 ドイツ連邦議会がボンからベルリンに移転する。
1995年 横浜駅異臭事件が発生。犯人は同年の7月6日に逮捕。
1989年 アメリカ海軍の戦艦「アイオワ」の2番砲塔内で爆発事故が起こり47名の
死者を出す。
1988年 NTTが東京・大阪・名古屋でISDNのサービスを開始。
当時はとても速いと感動したものですが、今となっては笑っちゃう速度ですね。
1976年 タレントの坂下千里子さんの誕生日
1971年 世界初の宇宙ステーションを打ち上げ
1961年にソ連はガガーリン少佐を乗せた『ボストーク』を打ち上げ初の
有人宇宙飛行に成功。この日、軌道科学ステーション『サリュート1号』を
打ち上げ、大きく前進。
1964年 ラオスで右派クーデター
右派将校がクーデターを起こし軍事革命委員会を設置。ラオスは1953年の独立以来
右派、中立派、左派3派間で紛争が続き1962年に連合政府が成立、
1963年に再び分裂。
1960年 韓国で四・一九学生革命
大韓民国の首都ソウルで、数千人が正副大統領選挙の無効と独裁政権打倒を叫び
行進。26日に再び50万人の群集が市内をデモ行進。イ・スンマン(李承晩)大統領は
27日に辞表を提出。
1957年 政治家の石原伸晃さんの誕生日
1951年 世界初のミス・ワールド・コンテスト
世界で初めてのミス・ワールド・コンテストがロンドンで開催。この日、
世界で一番美しい女性に選ばれたのはスウェーデン代表のキキ・ホーコンソン。
1951年 ボストン・マラソンで日本人が優勝
アメリカの第55回ボストン・マラソンに日本の田中茂樹が初出場し、
2時間27分45秒で優勝。日本からの参加は第2次世界大戦後初めて。
1951年 「老兵は死なず,ただ消え去るのみ」
朝鮮戦争をめぐる見解の不一致が原因で、アメリカ大統領トルーマンは
マッカーサー連合国最高司令官を4月11日に解任。マッカーサーは19日に議会で
演説を行ない、軍歴に訣別。「老兵は死なず,ただ消え去るのみ」という名言は
このときのもの。
1934年 「シトロエン7CV」デビュー
フランスの自動車メーカーのシトロエンが、前輪駆動車「シトロエン7CV」を発売
低い車体に3段変速。7CVはアンドレ・シトロエンが精魂こめて開発。
1880年 『新約聖書』日本語訳完成
1871年 初めて庶民に乗馬を許可
日本では乗用馬の生産が少なく、封建時代からウマは武士の武器であり、
交通に用いる貴重な道具として庶民の乗馬を禁止。
明治4年になって初めて一般に許可。
1824年 バイロン没
イギリスの詩人。ロマン派の代表。貴族社会の反逆児といわれ、各国を放浪した
のち、ギリシア独立戦争に参加し病死。
代表作に物語詩『チャイルド・ハロルドの巡礼』など。
1800年 伊能忠敬、蝦夷地の測量に出発
1775年 アメリカ独立戦争始まる
18日夜、イギリス軍の一隊がボストンから1マイル離れたコンコードに派遣された
翌19日にコンコードやレキシントンで相次いで戦闘となり、
アメリカ独立戦争が勃発。
第1回ボストン・マラソン
1775年4月19日の米独立戦争開始にちなみ、1897年の今日、第1回ボストン・マラソンが開催された。現在、単独レースとしては世界最古。日本は1951年の初参加で、田中茂樹が優勝を飾っている。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2012/04/19 00:18:35
タグ
今、あなたにおすすめ