• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

10月7日の出来事

10月7日の出来事 2011年 プロ野球のオーナー会議にて、来年度からの日本代表の常設が合意。

2008年 福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が退任。

2004年 カンボジア国王ノロドム・シハヌークが退位を表明。

2001年 アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始。(不朽の自由作戦)

1994年 アンドリュー・ワイルズがフェルマーの最終定理の証明を発表。

1985年 ニュース番組「ニュースステーション」放映開始

1984年 かい人21面相、グリコに続き森永製菓を脅迫。

1982年 中華人民共和国が初めて潜水艦からのミサイル発射実験に成功。

1979年 第35回衆議院議員総選挙。自民党が過半数を割り、大平正芳総裁の責任問題をめぐって
     四十日抗争と呼ばれる派閥抗争が起こる。

1960年 日本女子登山隊がヒマラヤのディオ・ティバ峰(6000m)初登頂

1960年 ミュージシャンの氷室京介さん(元BOØWY) の誕生日

1957年 日本初のプロレス世界タイトルマッチ、力道山対ルー・テーズ戦。
    力士から転身、空手チョップで日本中を熱狂させた力道山が、後楽園で「プロレスの神様」
    と呼ばれた鉄人ルー・テーズと対戦。熱戦の末、両者力尽きて引き分け。

1952年 バーコードが初めて特許登録される。

1952年 ロシア大統領のウラジーミル・プーチンさんの誕生日

1950年 マザー・テレサが神の愛の宣教者会を設立。

1950年 中国人民解放軍がチベットに侵攻。

1946年 日本国憲法成立。
    6月、連合国総司令官マッカーサーの草案に基づく帝国憲法改正案が議会に提出。
    貴族院による若干の修正を経たあと、この日、衆議院で可決・成立。

1939年 女優の小川真由美さんの誕生日

1888年 皇居完成
    1873年の火災焼失により,江戸城西の丸内に,新たに建造されていた皇居が落成。
    27日には宮内庁の告示によって宮城と呼ばれることに。

1849年 ミステリ小説の元祖、エドガー・アラン・ポオが原因で他界


かい人21面相、グリコに続き森永製菓を脅迫
1984年3月の江崎グリコ社長誘拐に始まったグリコ・森永事件。“かい人21面相”の次なる犯行のターゲットが、グリコから森永製菓に向けられた。同年10月7日、京阪神のスーパーで発見された「どくいりきけん たべたら死ぬで かい人21面相」と書いてあるシールつきの森永製品12点から致死量の青酸ソーダを検出。さらに犯人から、10日後にシールなしの青酸入り菓子を全国に置くとの予告があり、店頭から森永製品の姿が消えた。その後も、犯人から企業や警察、マスコミ宛てに脅迫状や挑戦状が送られてきたが、1985年8月に犯人は“終結宣言”。子どもたちのおやつが店頭に復活するとともに、かい人21面相は姿を消し、1994年6月をもって一連の主要事件は時効となった。

相変わらず画像は全く関係ありません。
ブログ一覧 | 出来事(歴史) | 日記
Posted at 2012/10/07 12:48:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

等持院
京都 にぼっさんさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation