• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

10月11日の出来事

10月11日の出来事 2008年 ロス疑惑で審理中の三浦和義がロサンゼルスへの身柄移送当日に自殺。

2001年 アメリカのインスタントカメラメーカーポラロイドが1度目の経営破綻。
    原因はデジタル化への乗り遅れと言われています。

1995年 大分県の九重山系の硫黄山、257年ぶりに噴火

1994年 成田空港問題解決のための円卓会議で、国と反対派が学識経験者による調停案を受入れ、
    12回の円卓会議が終了。

1974年 タレントのケイン・コスギさんの誕生日

1973年 俳優の金城武さんの誕生日

1972年 本田技研が75年に予定されている「マスキー法(※下段参照)」を控えて開発された
    低公害エンジン「CVCC方式」のエンジンを発表。後にシビックに搭載。
    ホンダは今から40年近くも前から環境問題に取り組んでいたと言う事です。

1967年 テノール歌手の秋川雅史さんの誕生日

1947年 山口良忠判事,餓死事件
    戦後の極端な食料難のなかで、人々は闇米に手を出すしかない状況に。東京地裁の
    山口判事は、法の番人の立場から闇米を拒否し続け、栄養失調で餓死。

1946年 上野アメ横開店

1945年 『リンゴの唄』大流行
    この日封切られた松竹企画映画『そよかぜ』の主題歌が、日本中にまたたく間に
    流行。衣類もなく食料もない、そんな人々の暗い心が、並木路子の歌声で奮起。

1941年 国鉄、時刻表を24時間表示に

1905年 山頭火没
    種田山頭火、58歳でこの世を去る。母の自殺、生家の破産を体験し、1925年に出家
    九州・四国・中国などを托鉢して回りながら、多くの句を生み出した。

1900年 チャーチル、初当選
    のちのイギリス首相、ウィンストン・チャーチル(26)が、保守党から立候補して
    この日下院議員に初当選。政治家の道を歩み始めた。

1881年 明治十四年の政変
    北海道の開拓使官有物を薩摩の実業家に払い下げようとした政府を専横だとして、
    筆頭参議の大隈重信が反対。しかし黒田清隆らがクーデターを起こし、
    大隈を追放。

1871年 トロイ発掘開始
    ドイツの考古学者シュリーマンが、ホメロスの叙事詩を信じて
    トロイアの発掘を開始する。


昆虫学の父・ファーブル没
「1分間さえ休む暇のない時ほど、幸せなことはない。働くこと、これだけが生き甲斐である」とは、1915年のこの日、92年の生涯に幕を閉じたフランスの昆虫学者、アンリー・ファーブルの言葉。中学校で数学と物理を教えていたファーブルが、昆虫学の道に進んだきっかけは、昆虫学者レオン・デュフールの論文「タマムシツチスガリの研究」。昆虫好きだったファーブルは、以後昆虫の研究に一生を費やし、名著『昆虫記』を著した。


マスキー法とは…
米国で1970年12月に改定された大気汚染防止のための法律の通称。
上院議員、エドムンド・マスキーの提案によるためこの名で呼ばれている。
正式には大気浄化法改正案第二章。
内容は
1975年以降に製造する自動車の排気ガス中の一酸化炭素、炭化水素の排出量を1970~1971年型の1/10以下にする。
1976年以降に製造する自動車の排気ガス中の窒素酸化物の排出量を1970~1971年型の1/10以下にする。以上をそれぞれ義務付け、達成しない自動車は販売を認めないという内容。
各自動車メーカーはかなり苦しめられましたが、技術革新はそれをいとも簡単に乗り越えてしまいました。試行錯誤の色々なエンジンが登場しましたね。

毎度のことですが、画像は全く関係ありません。
ブログ一覧 | 出来事(歴史) | 日記
Posted at 2012/10/10 21:34:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年10月10日 21:50
こんばんは
マスキー法により日本車の排ガス対策が進化
CVCCは副燃焼室方式を独自に確立しトヨタ自動車もTTC-Vとしてその技術を導入したことがあったような記憶があります。
この時期はとにかく表示馬力と実馬力の差が大きく燃費も悪かったように記憶しています。
その後インジェクション化により各社のエンジン性能は夢のように変化しましたね。
コメントへの返答
2012年10月11日 23:24
こんばんは
コメントありがとうございます。
マスキー法、大変な法律でしたけど、結果的には良い法律だったのでしょうね。
高い目標を掲げると、達成するための努力をして、結局達成してしまう。
しかし、自動車の価格は跳ね上がりました。
試行錯誤のたまものはいろいろありました。
CVCCは副燃焼室と言う大胆なトライでしたが、今は生き残っていません。もっとも、これ、ディーゼルエンジンでは当たり前でしたけどね。
私はNAPS-Zと言うじゃじゃ馬に悩まされました。点火プラグは2個あるし力は出ないし、燃費は悪いし、・・・ねぇ。
今は動力を変える方向で進みつつありますね。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation