• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

12月23日の出来事

12月23日の出来事 天皇誕生日(国民の祝日)

2009年 富山地方鉄道富山市内軌道線(富山都心線)丸の内-西町間開業と環状運転開始。

2003年 名古屋ドル紙幣ばら撒き事件。

1994年 NECホームエレクトロニクスがPC-FXを発売。

1984年 アメリカの軽飛行機ボイジャーが、無給油・無着陸で世界一周

1984年 シンボリルドルフ、有馬記念を制し初の4冠達成

1990年 オグリキャップが有馬記念で優勝し引退。

1990年 スロベニアでユーゴスラビアからの独立を問う住民投票。88%が独立に賛成。

1982年 カード式公衆電話登場
     電電公社は、この日カード式公衆電話を新設。東京では渋谷駅、新宿駅などに
     設置された。テレホンカードの収集もブームになった。

1979年 フィギュアスケートの渡部絵美さんが国内大会で8連覇を達成。

1979年 アフガニスタン紛争: ソ連軍がアフガニスタンの首都カブールを占領。

1978年 女優の矢田亜希子さんの誕生日

1971年 映画会社の大映倒産

1971年 ミュージシャンの山崎まさよしさんの誕生日

1960年 作家の宮部みゆきさんの誕生日

1958年 東京タワー完工式。
    高さはパリのエッフェル塔を凌ぐ333m。
    総工費28億円。

1953年 初のスーパー「紀ノ国屋」東京・青山に開店

1948年 東条英機,絞首刑
     極東国際軍事裁判(東京裁判)でA級戦犯とされた東条英機ら7被告がこの日
     処刑された。

1947年 ベル研究所で初めてトランジスタを公開。

1933年 明仁天皇の誕生日
     第125代天皇。昭和天皇第1皇子。1989年1月7日、昭和天皇崩御により即位。

1899年 ドイツの3B政策実現へ
     バグダード鉄道敷設権をドイツが獲得。「世界政策」を推進するドイツは、
     イギリスを刺激する海上進出を避けながら、なお勢力圏を獲得するため、
     ペルシア湾までの陸路進出をはかり、この鉄道を計画した。

1822年 富くじ当てた貧乏旗本,当せん金を辞退
     江戸の本郷湯島天神の境内でこの日1番1000両の富くじが発売。
     これを旗本が当てたが、旗本が富くじとはと妻に叱られ受領を辞退。
     のちに落語のネタにされた。

1613年 キリシタン追放令
     江戸幕府が2回目のキリシタン禁令を発令した。起草は金地院崇伝。
     徳川家康が指示し、将軍徳川秀忠の名で全国に公布。


東京タワー完成
高さ333m、1000人を収容する展望台(120m地点)まで1分間で上がる超スピードエレベーター付きの東京タワーが完成。1958年のこの日完工式が行われた。当時はまだ空気が澄んでいたせいか、北は筑波・赤城の山々、南は伊豆大島、西は日本アルプスまでを一望できた。総工費は当時のお金で28億円。展望台のイメージが強いが、テレビやラジオ、気象観測、交通管制などに活用される電波塔である。

画像は無関係です
ブログ一覧 | 出来事(歴史) | 日記
Posted at 2012/12/21 23:23:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼったくり❓
けんこまstiさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation