
2007年 日本の防衛庁が省に昇格して防衛省が発足。
2004年 自衛隊にイラク派遣命令
イラク復興支援特別措置法に基づいて、石破茂防衛庁長官が陸上自衛隊の先遣隊と
航空自衛隊本隊にイラクへの派遣命令を出した。陸自は給水・医療など、
空自は物資輸送などがおもな任務となった。
1996年 足立区で女性の首なし焼死体が発見される
1995年 近鉄バファローズの野茂英雄投手(26)が、米大リーグ入りのため任意引退を表明。
1988年 ソニーがVHS方式の家庭用VTR発売を発表。事実上のベータ方式の敗北宣言。
1985年 両国新国技館落成式
1972年 退役後、洋上大学への改装のため香港に係留されていた豪華客船
「クイーン・エリザベス」で火災が発生し、転覆。
1968年 東京オリンピックのマラソン選手、円谷幸吉が自殺。27歳
1954年 プロゴルファーの尾崎健夫さんの誕生日
1938年 映画監督の大林宣彦さんの誕生日
1933年 大島・三原山で女学生が投身自殺。流行化
1875年 民俗学者の柳田國男さんの誕生日
1867年 明治天皇即位
孝明天皇の突然の死で、第2皇子の睦仁親王が16歳で即位。翌年には
「五箇条の御誓文」を発布し、その年9月、年号を明治と改めた。
1569年 織田信長入京、堺の町を攻める
信長は上洛を果たすと、幾内の町場に矢銭(軍用金)を課したが、堺の町は
これを拒否。三好三人衆が京都を襲撃したため堺を攻撃。
マラソンの円谷幸吉、「疲れ切って」自殺
「幸吉はもうすっかり疲れ切ってしまって走れません。父母上様の側で暮らしとうございました」 -- 1968年のこの日、マラソンの円谷幸吉が、自衛隊体育学校の自室で自殺。これはその時の遺書の一部。高校卒業後、自衛隊に入隊した円谷は、長距離走者として頭角を現し、世界最高記録を樹立。不振の陸上界にあって、東京オリンピックでは2位とわずか3秒差でマラソンの銅メダルを獲得した。以後、「メキシコオリンピックでは金メダル」という日本中の期待を一身に背負い、自衛隊体育学校で猛練習を課せられる。1967年、アキレス腱手術後、不調に陥り、メキシコオリンピック開催年に自ら命を絶った。享年28歳。
画像は無関係です
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/01/08 23:06:59