
2010年 モスクワ地下鉄爆破テロが起こる。
2009年 2009年千葉県知事選挙で元衆議院議員の森田健作が初当選。
2006年 南アメリカ、北アフリカ、ヨーロッパ、西・中央アジアで皆既日食観測。
2005年 スマトラ島沖地震が発生。M8.6で死者は約1,000人(日本時間:現地では28日深夜)
2005年 三島女子短大生焼殺事件を起こした男に死刑が言い渡される。
1989年 女子高生コンクリート詰め殺人事件が発覚。
1982年 スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーがシングル「Ebony and Ivory」を
リリース。
黒人と白人をピアノの鍵盤に見立てて歌ってます。
ピアノは白鍵(Ivory)と黒鍵(Ebony)が調和し、ハーモニーを奏でます。
人間もこれと同じと言うことです!。
89年のロサンゼルス公演(ロサンゼルス・フォーラム)では、スティービー・ワンダーが
ゲスト出演し、デュエットを披露しました。
1982年 タレントの滝沢秀明さんの誕生日
1979年 タレントの篠原ともえさんの誕生日
1973年 米軍、ベトナム撤退完了
この日最後のアメリカ軍部隊がベトナムから退去、ほぼ20年にわたった
アメリカのベトナム介入は終わったが、ベトナム戦争はさらに2年続いた。
1971年 青島幸男が参議院予算委員会で佐藤栄作首相を「男メカケ」と批判。
1971年 東亜航空と日本国内航空が合併調印。
5月に東亜国内航空(後の日本エアシステム、現在は日本航空が吸収)発足。
1963年 東京に騒音自動表示器初登場
1957年 南極越冬隊が南極大陸初上陸
1957年 北海道阿寒湖の「まりも」や富山県の「ほたるいか」などが特別天然記念物に指定。
1956年 漫画家の江口寿史さんの誕生日
1952年 初の無形文化財選定
この日文化財保護委員会は無形文化財として工芸技術36件、芸能11件を選定。
加藤唐九郎らの名前があげられた。
1912年 スコット最期の日誌
アムンゼンに遅れること34日で南極点に達したスコット。帰途に遭難、この日の
日誌への記入を最後に雪原のテントの中でその生涯を終えた。
八百屋お七、火あぶりの刑となる
1683年(天和3)のこの日、八百屋太郎兵衛の娘お七(18歳)が、三日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処された。ことの起こりは前年の12月28日。江戸駒込の大円寺から出火し、東は浅草、南は日本橋にいたるまで焼きつくし、焼死者3500名を出す大火災が起こった。その際、家を焼け出されたお七は駒込の正仙寺(一説に円乗寺)に避難、そこで寺小姓・生田庄之介と出会い、恋に落ちる。翌1月、お七は新築された家に戻るが、思い出すのは庄之介のことばかり。恋する乙女のあさはかさ。「火事になればまた庄之介と会える」と考えたお七は、3月2日の夜に放火。お七は御用となった。お七は1666年(寛文6)の丙午生まれであったことから、丙午生れの女子が疎まれるようになったとか。
画像はブログ内容と無関係です。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/03/28 22:54:07