
2010年 ポーランドの政府専用機がロシア・スモレンスクで墜落、
レフ・カチンスキ大統領夫妻を含め96人全員が死亡。
2009年 広島東洋カープの新本拠地MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープン。
2009年 総事業費56兆8千億円の「経済危機対策」を政府・与党で正式決定。財政支出は
過去最大の15兆4千億円で国民総生産 (GDP) の約8%に相当する。
ちなみに1998年小渕内閣時には財政支出は7兆6千億円。
2006年 日本司法支援センター(法テラス)が設立される。
2000年 東京都交通局が都の増収策の一環としてラッピングバス(車体全面広告バス)の
運行を開始。
1998年 イギリスとアイルランドの間で和平合意「ベルファスト合意」が締結。
1993年 NHKのアニメ番組『忍たま乱太郎』が放送開始。
1988年 瀬戸大橋開通。瀬戸大橋線(児島-坂出・宇多津間)開通によりJR7社の線路が
全て繋がった事から、「一本列島」というキャッチフレーズも生まれた。
1984年 探検家の故植村直巳に国民栄誉賞が贈られる。
1970年 ポール・マッカートニーが、ビートルズ脱退を表明。
「僕はもっと家族と一緒にいる時間が欲しい…」
↑こんな事を言いながら、新しいバンド(wings)を結成しました…(^_^;
1963年 アメリカの原子力潜水艦スレッシャーが沈没。初の原潜事故。
当然、原子炉もそのまま沈没していますよね。
1959年 皇太子(今上天皇)と美智子妃の御成婚パレード。53万人の観衆で賑わった。
1952年 「君の名は」のラジオ放送始まる。
1950年 歌手の和田アキ子さんの誕生日。
1947年 アメリカメジャーリーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の
黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団。
1946年 日本女性が初めて選挙権を行使し、女性代議士39人誕生。
1933年 作詞家・タレントの永六輔さんの誕生日。
1923年 競馬法公布
1916年 大蔵省銀行局を設置。
1912年 タイタニック号がイギリスのサウサンプトン港からアメリカのニューヨーク港に
向けての最初で最後の航海に出航。
しかし、14日の深夜に氷山に座礁し翌日未明に沈没。
1909年 映画評論家の淀川長治さんの誕生日。
1858年 イギリス国会議事堂の時計塔に重さ13.5トンの大時鐘が完成。
工事責任者ベンジャミン・ホール卿に因みビッグ・ベンと命名。
今上陛下ご成婚パレード
1959年のこの日、今上陛下と日清製粉社長・正田英三郎の長女美智子様がご成婚。また、民間人初の皇太子妃とあって、日本中にミッチー旋風が巻き起こった。ご成婚パレードの生中継がテレビの普及を促進させた。
画像はブログ内容と無関係です。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/04/09 22:40:24