• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月21日

☆スーパー・スタリオン☆

☆スーパー・スタリオン☆ CH53Eスーパースタリオン

三菱のスタリオンだと思った方ごめんなさい。
今回はシコルスキー製重輸送ヘリコプターのスタリオンです。
元々は米海兵隊用に開発されたCH53シー・スタリオンですが
その後改良が加えられE型からスーパー・スタリオンとなりました。
外観上はローターが7枚になったこと。
こう見えてもジェットエンジン3基搭載の重量級航空機です。
主に輸送を担当する機体ですが、訓練用標的の曳航や対潜哨戒などもこなします。
海軍用はMH53Eシー・ドラゴンとも呼ばれています。
ブログ一覧 | ウエポン | 日記
Posted at 2006/10/21 23:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2006年10月21日 23:27
>三菱のスタリオンだと思った方ごめんなさい。
↑  ↑  ↑
( ̄s ̄; チェッ
思ってしまった(爆)
コメントへの返答
2006年10月22日 12:58
普通の人はそう思うと思いますよ。
ヘリコプターをすぐ思い浮かべられる人はあまり・・・・
斜め下に一人位かな。(笑)
2006年10月21日 23:32
ローター回転用のターボシャフト1基と、加速用のターボジェット(ターボファン?)2基…だと思ってたのに、エンジン、ターボシャフト3基なんですね。

エンジン3基ワンパックでローター回してるんでしょうか?確かに、搭載能力もでかいけど。

最新型だけにパワーに余裕があるから、イメージ的には、V8積んだミニバン(orピックアップトラック)って感じでしょうか?
コメントへの返答
2006年10月22日 13:01
回転翼機はジェットで押しても速くは飛べません。大きなローターを力強くまわして、それを傾けて進むのですから。軸出力ターボジェット3基迫力ですよね。レイアウトがチョと???ですが。
2006年10月22日 0:45
思いっきりそう思って押したしと、その2です(笑)
ん?こんなことやってる場合か?
東日本オフの準備しないと。。。
コメントへの返答
2006年10月22日 13:03
知らない人のほうがまともですから(笑)
2006年10月22日 8:51
スタリオンと言ったら三菱しか
思いつきませんでしたがナニカ?

ヽ( ´ー)ノ フッ、ま~た釣られちまったじぇい!
コメントへの返答
2006年10月22日 13:03
懲りずにもう一つやっておきました。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation