
2000年 2000円紙幣発行
新額面紙幣としては42年ぶりの発行。ミレニアム(千年紀)と九州・沖縄サミット
開催を記念する額面と図案で話題となったが,自動販売機や現金自動預払機
(ATM)の対応が遅れ,流通量は伸び悩みました。
未だに全然見かけませんね。
1996年 第26回夏季オリンピック、アトランタ大会開催。8月4日まで。
1994年 社党参議院議員繰り上げで初のアイヌ民族出身の議員が誕生。
1992年 プロ野球オールスターゲーム第2戦で、全セの古田敦也(ヤクルト)が
球宴史上初のサイクルヒットを達成
1980年 モスクワ五輪開催。日、米、中国などボイコット
オリンピックに政治が介入しました。
1975年 沖縄国際海洋博覧会開幕
1968年 タレントの杉本彩さんの誕生日
1964年 タレントでレーシングドライバーの近藤真彦さんの誕生日
マッチのマーチで話題になりました。
1960年 日本初の女性大臣
池田内閣の発足で日本で初めての女性大臣となったのは中山マサ厚生大臣。
組閣完了後,池田首相は「芸者がいる宴会とウィークデーのゴルフは行かない」
と発言。
1952年 ヘルシンキの第15回オリンピックに、日本が戦後初参加
1923年 歌手の三波春夫さんの誕生日
お客様は神様です。
1870年 普仏戦争勃発
ドイツ統一を目指すビスマルクは,エムス電報事件などの巧みな外交手段に
よってフランス側から宣戦布告するよう誘導。軍備にまさるプロシアは連戦連勝
の戦果を収め,アルザス=ロレーヌの大部分を獲得。ドイツ統一が完成された。
1849年 日本初の種痘に成功
蘭方医楢林宗建と長崎出島のオランダ商館医師モーニケが、出島で実施、
成功しました。のち江戸や京都などでも実施されました。
1814年 発明家のコルトの誕生日
アメリカの兵器発明家。コルト拳銃を発明し、大量生産で大富豪となる。
自動拳銃の代名詞ですね。
無刀流の剣客・山岡鉄舟死す
勝海舟、高橋泥舟とともに「幕末三舟」といわれる山岡鉄舟が、1888年(明治21)のこの日、不帰の人となりました。千葉周作の門下に学び、後に無刀流の剣客として知られた鉄舟は、1868年に勝海舟の使者として西郷隆盛に信書を届け、西郷・勝の歴史的会談を成功させ、江戸無血開城への道を開きました。その後、県知事や明治天皇の侍従を務めました。
画像はブログ内容と無関係です。
ブログ一覧 |
誕生日 | 日記
Posted at
2013/07/14 22:55:44