
2010年 大韓航空機爆破事件の実行犯金賢姫が来日。田口八重子さんの遺族らと
面会するなどし、8月23日に帰国。
彼女も被害者なのか?複雑な思いでしたね。
1996年 大阪・堺市の小学校で発生した病原性大腸菌「O-157」による食中毒被害が
37都府県8125人に拡大。
1996年 アトランタ五輪が開幕。
1976年 バイキング1号火星に軟着陸
前年8月20日に打ち上げられたアメリカの探査機ランダーが11ヵ月かかって
火星に到着。地表面のカラー撮影に成功しました。
1975年 足利銀行女子行員、2億円横領事件の犯人を逮捕
偽造預金証書をつかって2年間に2億1000万円を引き出し、東京の会社社長に
貢いでいた足利銀行栃木支店の女子貸付係員を逮捕。
銀行の管理体制が問われる事件でしたが、サラリーマンが1生かかって
稼ぎだす金額を貢下てしまうのってすごいですよね。
1973年 日航機乗っ取り事件
日本赤軍とパレスチナ解放人民戦線の混成部隊がパリ発羽田行きの
日本航空機をハイジャックしました。
1971年 マクドナルド、日本上陸。
この日,東京銀座の三越百貨店に第1号店が出店。当初売り上げは
1日20万~30万円を見込んでいたが,大盛況で100万~120万円を達成しました。
1970年 女優の永作博美さんの誕生日
1969年 人類、月に立つ
16日にケープケネディから打ち上げられたアメリカの宇宙船アポロ11号の
ニール・アームストロング船長が,人類で初めて月面を歩行。
24日,無事に地球に帰還しました。
1964年 警視庁がトップレス水着は軽犯罪法違反の通達しました。
余計なことを・・・・(笑)
1952年 女優の松坂慶子さんの誕生日
若いころは綺麗でしたね。今や、りっぱなおばさんですね。
1948年 「国民の祝日に関する法律」制定
祝日に関する法律が公布され、元日、成人の日、春分の日、天皇誕生日、
憲法記念日,こどもの日,秋分の日,文化の日,勤労感謝の日の9日が休日と
なりました。
1944年 ヒトラー暗殺失敗
この日,ラステンブルクの総統本営で計画されていたヒトラー暗殺計画が
失敗に終わりました。
反ナチ運動弾圧が始まり,180人が処刑,5000人が逮捕されました。
1937年 俳優の緒形拳さんの誕生日
個性は男優ですよね。
1936年 第11回オリンピックベルリン大会で初の聖火リレーが行われました。
今では当たり前の開幕前のイベントですが10回まではなかったんですね。
1876年 海の記念日
この日,東北巡幸の旅に出ていた明治天皇が函館から海路で無事に横浜到着。
これを記念してこの日を「海の記念日」と決定,1941年から実施されました。
と言っても祝日ではないので何を実施したのやら?
1793年 日本初、手製の望遠鏡で天体観測
眼鏡用レンズの加工業者、岩橋善兵衛が西洋製の屈折式望遠鏡を模倣して
天体望遠鏡を完成。この日、天体観測を行なった。
のちに岩崎は伊能忠敬に望遠鏡を納め、それが全国測量に役立つことに。
アポロ11号、月面に軟着陸
1961年にスタートしたアポロ計画は、1969年のこの日(アメリカ時間)、人類史上初の月面に降り立つ快挙を実現。アポロ11号に乗り組んだ3人の飛行士は、アメリカ最大の英雄として歴史に名をとどめました。アームストロング船長が月に初めて一歩を踏み出したとき「That's one small step for (a) man, one giant leap for mankind.
(この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な躍進である)」
とメッセージを送ってきました。
これをTV見たときの感動は今も忘れません。
画像はブログ内容と無関係です。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/07/14 22:59:07