
2011年 タレントの島田紳助が芸能界引退を発表。
もう2年経つのですね。当時は大騒ぎでしたね。今はまったく話題になりません。
2011年 リビアの反体制派陣営がトリポリを制圧。カダフィ政権は事実上の崩壊
2010年 タイのスワンナプーム国際空港とバンコクを結ぶ鉄道、
エアポート・レール・リンクが開業。
2006年 オーストリア少女監禁事件。8年間監禁されていた18歳の少女を保護。
犯人は同日自殺。
1995年 第18回ユニバーシアード福岡大会が開幕。162か国・地域が参加し、日本は
田村亮子選手が出場した柔道女子48㌔級や男女マラソンなどで計24個の金メダルを
獲得した。
1976年 安楽死国際会議、東京で開催
1975年 中央自動車道恵那山トンネルを含む飯田IC~中津川IC間が開通。
1973年 ニクソン大統領が国務長官にキッシンジャー大統領補佐官を指名。同氏はこの年、
ベトナム戦争への貢献でノーベル平和賞を受賞。
1971年 実尾島事件。韓国が実尾島(シルミド)で訓練を行っていた特殊部隊員が叛乱。
映画になりましたね。勝手に内戦していればいいのにね。
1961年 女優の高橋ひとみさんの誕生日
1958年 金門島砲撃事件
この日、中国人民解放軍が台湾国民党の支配下にある金門島に砲撃を加え、
第2次台湾海峡危機が発生。アメリカは「予防措置」として台湾海峡に
6隻の空母を集中させた。
1957年 防衛庁がロッキード社製の大型対潜哨戒機P2Vの国産化を決定。
1950年 警察予備隊が発足。後の自衛隊。
1939年 独ソ秘密協定
ドイツとソ連が独ソ不可侵条約と同時に秘密追加議定書に調印。ポーランド分割と
バルト諸国における勢力範囲について定めた。
1914年 日本、ドイツに宣戦布告
1902年に結ばれた日英同盟を理由に、第1次世界大戦参戦を決定。
この日ドイツに宣戦布告した。
1859年 グラバー、長崎に商会を開く
イギリス商人グラバーが大浦にグラバー商会を設立。海産物や武器を扱った。
薩摩、長州両藩との関係が特に深く、武器・弾薬を大量に売り込んで、
巨額の利益をあげた。
白虎隊の最期
1868年(慶応4)のこの日、15歳から17歳までの少年で結成された会津藩少年藩兵隊「白虎隊」が、薩長土肥濃五藩結成の官軍によって会津若松城まで攻め込まれ、飯盛山まで逃げたが、炎に包まれた城を眺めながら生き残った篠田儀三郎ら20人の少年達は、自刃して果てた。
画像はブログ内容と無関係です。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/08/19 01:30:13