• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年11月19日

2009年横浜は開港150周年だそうです・・・

2009年横浜は開港150周年だそうです・・・ いろいろなところで、変ったシンボルマークを見るようになった。
明らかに帆船の帆をイメージしている。そして150の文字。

調べてみたら、横浜は2009年に開港150周年を迎えるらしい。
もう長いこと横浜市民をやっているが、気が付かなかった自分が恥ずかしい。
よく考えれば長い歴史だ。改めて、横浜の歴史を調べたくなった。
横浜を見直してみよう!
てね!

とりあえず、開港150周年シンボルマークの解説を調べました。

「風を受けて世界へ開く“帆”」をイメージしました。
三枚の帆は、グリーンが企業、ブルーが行政、ピンクが市民を表現し、重なり合う二つの三角は“力”と“融合”を表し、1世紀半におよぶ当地の歴史とそこに培われた進取の気質を織り込んでいます。これらが三位一体となり、「夢」という風を受けて未来の横浜を力強く押し上げます。
また、三枚の帆は、色彩を毎年度入れ替えすることにより、その力がより大きく発揮できるようそれぞれの関係を構築しています。そして、横浜開港150周年までのキャッチコピーも未来の横浜に向けた期待の高まりを表現しています。多くの皆様にロゴマークをご活用いただき、2009年の横浜開港150周年に向けて記念事業を 大いに盛り上げ、街の賑わいと魅力を創り出していただきますようお願いいたします。
ブログ一覧 | 話題 | 日記
Posted at 2004/11/19 19:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「横濱・開港キャンドルカフェ2006」 ... From [ トピックス ] 2006年12月7日 17:30
本協議会は、12月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間、ナビオス横浜・通景空間、みなとみらい新港地区、8街区において、開港150周年記念イベントを開催します。  会期中、自分の好きなメッ ...
ブログ人気記事

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プチドライブ
R_35さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2004年11月19日 21:31
生まれながらの浜ッ子の皆さんは、横浜を誇りにされて居られますね。 ものすごくすばらしいなと思います。私は、自分が浜ッ子でないのでうらやましいです。
とはいえ、横浜に住んでもう15年になろうとしています。
東京時代の4年半を含めると人生の半分関東で暮らしているんですね。 早いものです。

そして子ども達は浜ッ子として育っております。
コメントへの返答
2004年11月19日 21:36
やはり、故郷ですから好きですよ。
「横浜」とつけば応援してしまいます。野球もサッカーも
でも、それはみんな同じ事。「はまっ子」だけではないでしょ。
諸外国に行けば、特にアメリカなんてほかに頼る物がないから
地元びいき徹底してるでしょ。そんなものですよ。
いろいろ見ていると、自分が観光地に住んでいるんだなと感心してしまいますよ。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation