• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年11月20日

渋滞・・・

渋滞・・・ 自然渋滞
本日の横浜、車が渋滞している。まるで動物の行列だ。
空の上から見れば、巣までアリが行列している光景に見えるのかな?
別にフェロモンでしるしをつけたわけでもあるまいに、何でみんな同じ方に進むのだろう。この先どこかで何事もなかったように道が空くのだろう。事故でも工事でもない、自然渋滞だ。
この自然渋滞の流れを分析した専門家は、群集の動きは昆虫がえさ場に引き寄せられる行動と同類と述べている。
群れとしてみれば人も昆虫もないのだ。群れは、個々の意思と関係なく、全体として流体の動きと見なすことができる。高速道路での自然渋滞も、ニュートン力学と関係ないにも関わらず、パイプ
を流れる粉末の動きと同じだ。人は理性がある、知性があるでも、運転の時はただの流体と同じなのだ。この辺が人の未完成な部分なのだろう。
 
知識人の研究で、10台から20台に1台が5秒分の車間距離をとっていれば、車の減速が車列全体に及ぶことを避けて滑らかさを保てるという。ただ、5秒といえば時速60キロの場合で83メートルあまり。周りが許してくれない。結果、割り込まれ、さらに車間を広げるために減速と言うことになる。こうして結局、今日もまたそこらじゅうで渋滞、そして渋滞。巻き込まれたときは、ひとまず「これから物になるぞ」と宣言し、自分が川の流れと同じく自然の摂理のなかにいると考え、気持ちを落ち着けることにしよう。
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2004/11/21 00:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

90式 From [ 気分は迎撃戦闘機(笑) ] 2004年11月21日 01:11
幻影騎士団さんの日記でコメントした90式 ご存知、陸上自衛隊の主力戦車です。 我が家には大小6両の90式が配備されています。 これはリモコン式の90式 流石にコレではグチャグチャと出 ...
ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

セルシオ
avot-kunさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2004年11月21日 0:36
いやはや本当、自然渋滞の自然って何!って思ってしまいますネ。


ピタッと動かない様な酷い時は、90式でグシャグシャと…なんて言うことが出来たら…なんて妄想してしまいます(笑)
コメントへの返答
2004年11月21日 3:29
どんみみさま、
トラックバックありがとうございます。(1つは削除させ頂きました)
90式、日本のMBTながら、性能はいまいちですね。単体性能は良いのですけど、今時、単機で特攻するわけないしね。チーム戦でしょう。そうなるとM1の敵ではないですね。
私的にはFF戦車のメルカバがお気に入り。デザイン的にはレオパルド2かな。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation