• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月06日

★国際シンボルマーク(車椅子マーク)★

★国際シンボルマーク(車椅子マーク)★ 車椅子マークは道交法にはありません。
国際リハビリテーション学会が1969年に定めたもので、このマークは「障害者が利用できる施設であること」を示しているんだそうです。一応抜粋してみると
<国際シンボルマークを掲示するための条件>具体例
玄関:地面と同じ高さにするほか、階段の代わりに、または階段のほかにスロープ(傾斜路)を設置する。
出入口:幅 80cm以上とする。回転ドアの場合は、別の入口を併設する。
スロープ:傾斜は1/12以下とする。室内外を問わず、階段の代わりにまた階段のほかにスロープを設置する。
通路・廊下:130cm以上の幅とする。
トイレ:利用しやすい場所にあり、外開きドアで仕切り内部が広く、手すりがついたものとする。
エレベーター:入口幅は80cm以上とする。
などの規定があります。・・・・車に付いての記載はありません。「障害者が利用できる施設であること」を広義にとらえれば、車もありかな?と言う程度ですが、広く知られたマークの為使っていると言うところでしょうか。
前のブログにも書き込みましたが、道交法・道路運行車両法にも規定がありませんから、ただのステッカーなんですね。
だから、自由に使っていいのか?だからこそ、ちゃんと使用しなければいけないのか?世界中の国々との文化の違いなどもあり、難しい判断が要求されるところでしょうね。
人に対する思いやりがあれば、何も考えなくていいのですけどね。
車って、人のエゴが出やすいものですから難しいのでしょうね。
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2005/01/06 18:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

パナソニック。
.ξさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation