• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月12日

★☆日本語の車名・・・☆★

★☆日本語の車名・・・☆★ 写真の車名に注目してください。
日産B13型サニーですが、メキシコ生産車です。なんと車名は「TSURU」(鶴)なんです。
今は絶版になりましたが、Y10型ADワゴンも「TSUBAME」(燕)と言う車名でした。
日本語も捨てた物ではないですね。
ブログ一覧 | 車・情報 | 日記
Posted at 2005/01/12 22:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2005年1月12日 23:11
いっそのこと、車名も漢字にしてくれるとあちらのお国の方にはウケるんでしょうね。

FUGAも最初の頃は風雅なんていうスクープ名でしたね。
でも漢字のついていた車名ってなんかあったような・・・?
コメントへの返答
2005年1月12日 23:15
1部輸出仕様のいすずのトラックには「五十鈴」と言うCIが使われてますよ。昨今アメリカでは漢字ブームなので、漢字名の車名が出るかも知れませんね。
2005年1月13日 1:50
そういや「ジム二ー」が「サムライ」。
「パジェロ」が「ショーグン」
「ギャランΣ」が「サッポロ」

ってな例もありやす( ̄ー ̄)ノ
コメントへの返答
2005年1月13日 12:54
「サムライ」「ショーグン」懐かしいですね。
今は「ジムニー」「モンデオ」になってしまいましたね。
バイクの「刀」「隼」が羨ましいのです。
2005年1月13日 18:49
こんばんは。
偶然ですが、僕の昨日のブログに漢字の名前の車載せてますよ。
バイクの隼のエンジンを使って車も隼だそうです。
コメントへの返答
2005年1月13日 19:08
takedaさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
takedaさんのブログ見て思い出したんですが、光岡自動車さんは基本的に車名に漢字が当てられているんですよね。「我流」「大蛇」「凌駕」「麗」などね。最近は止めてしまったかな?
「隼」モーターショーに出てましたね。私の第一印象は「早そうだけどきっと早くないな!」でした。やはり二輪のエンジンは、四つ輪動かすにはトルクがなさ過ぎですからね。でも、あのようなコンセプトは大好きですよ。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation