2005年10月23日
★10月23日の出来事★
10月23日にはこんなことがありました。
200年 官渡の戦い。袁紹の陣に曹操が夜襲
1577年 織田信長が羽柴秀吉に中国攻めを命ずる
1629年 江戸幕府が、風紀を乱すとして女歌舞伎・女舞・女浄瑠璃を禁止
1669年 アイヌのシャクシャインが、和睦の為に訪ねた松前泰広の陣で謀殺される
1871年 東京府が邏卒(現在の巡査)を3千人設置
1901年 田中正造が足尾鉱毒事件で衆議院議員を辞職。12月10日に明治天皇に直訴
1926年 ソ連共和党中央委員会がトロツキーを政治局から追放
1928年 大分地裁で殺人未遂事件に対して、1923年制定の「陪審法」に基づく初の陪審裁判を実施
1944年 飛行機燃料欠乏により農商務省が「松根油緊急増産対策」を発表
1945年 第一次読売争議。読売新聞社の従業員が戦争責任追求と社内民主化を決議し会社と対決
1949年 前田山事件。第39代横綱前田山が本場所を休んで日米親善野球を見物していたことがわかり、日本相撲協会の引退勧告を受けて引退
1952年 アインシュタインが朝日新聞に原爆についての釈明文を掲載
1954年 「パリ協定」調印。西ドイツの主権恢復、NATO加盟、再軍備などを承認
1956年 ハンガリー動乱。ハンガリーの首都ブタペストでソ連軍の撤退などを求める20万人のデモ隊が治安警察と衝突
1968年 日本武道館で明治100年記念式典が開催
1973年 トンネル効果を発見した江崎玲於奈のノーベル物理学賞受賞が決定
1973年 第一次オイルショック。エクソンとシェルが原油価格の30%引き上げを通告
1974年 日本医大の丸山千里教授が国際癌学会で「丸山ワクチン」の治療成果などを発表
1980年 ソ連のコスイギン首相が辞任
1981年 写真週刊誌の元祖「フォーカス」が創刊
1983年 内戦が続くベイルートで駐留米海兵隊司令部と仏軍本部が爆破され309人死亡
1987年 広島カープの衣笠祥雄が引退。2215試合連続出場を記録
1989年 ハンガリー人民共和国がハンガリー共和国に改称
1991年 カンボジア問題パリ国際会議が開幕。和平協定に調印
1992年 天皇・皇后両陛下が歴代天皇で初めて中国を訪問
1996年 ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世が、ダーウィンの進化論はカトリックと矛盾しないと表明
1998年 日本長期信用銀行が金融再生法に基づく特別公的管理を申請。国有化へ
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2005/10/23 12:59:36
今、あなたにおすすめ