• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月13日

★7000系車両★

★7000系車両★ 相模鉄道線7000系車両
この会社、車両への取り組みは素早いのですが、カラーリングに節操がない。
何種類のカラーリングが走っているのかわからないくらい、バリエーションが豊富です。
エアーサスや自動開閉窓など、東急車輛の実験台ではと思うくらい、いろいろな技術を投入してきます。
関連情報URL : http://www.sotetsu.co.jp/
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2005/02/14 02:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2005年2月14日 4:08
試験場に行くときしか使わないこの電車です。
あの緑色の電車はまだ走ってますか?
コメントへの返答
2005年2月14日 10:56
旧2000系の黄緑色主体の車両はほとんど無くなりました。
今はいたずら書き電車や、イラスト車両に使われているようです。
あまり乗らないので、最近の情報は詳しくないのですが、車体カラーだけ見てても面白い鉄道ですね。
2005年2月14日 12:37
悪口み~け!!(笑)
あはは、いちおう関係者ですから・・・。(笑)

訂正させてもらうと7000系は全車、日立製作所製です。
あと塗装された車両(6000系まで)は
昨年運用を離脱しました。
コメントへの返答
2005年2月14日 14:33
やば~、鉄分の濃いおじさんに見つかっちゃった!
この辺は地元なだけにあまり気にしてませんでした。
その昔、図鑑にも出ていた記憶があります。
エアサスの電車ということでした。
昭和45年頃のカラーリングが一番好きでしたね。
この鉄道会社、不動産部門がえげつない割に、バス事業は評判が良いんですね。かなり紳士的な運転と親切な接客をすると思っています。
私の廻りですけどね。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation